さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
山茶花

アルプス乙女(姫リンゴ)を定植

2022年11月28日 | ガーデニング

今日もて小春日和になりました。

姫リンゴには観賞用の園芸種と食用に利用する品種でアルプス乙女とがあります。

これは園芸種の姫リンゴです。果実はサクランボぐらいのの大きさで食べられないことはありませんが、不味いです。春には白い花が咲きます。

ネットで食べられるアルプス乙女の苗木が販売されていたのを購入したものが届きました。

早速、この前片付けた花壇に地植えすることにしました。

適当な穴を掘り培養土を入れて定植しました。

来春どんな花が咲いて実がなるのか楽しみです。もし実がなったら林檎飴を作ってみようかなどと捕らぬ狸の皮算用をしています。

今日はポカポカ陽気でタイガ君も外に出てリラックスしていました。

咲き始めた寒菊にもミツバチが訪れていました。

白の山茶花もようやく咲き出しました。