さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
山茶花

道の駅に行く。

2022年11月16日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は時々でした。最高気温は14℃と昨日から低めになってきました。

今日は車の点検と冬用タイヤへの履き替えのため南相馬市へ出かけました。点検のあいだ、近くの道の駅で時間を潰していました。

食堂がある物産館です。

催し物ができるスペースでは愛好家の菊が展示されていました。

こんな風に花を咲かせるには相当なお世話をしなければならないのでしょうね。

午前中には車を受け取れたのでここの食堂で昼食をとり、帰宅の途につきました。途中小さなスーパーに寄ったんですが、少々枯れかかっていましたが鉢植えの菊が298円で販売されていました。地植えにすればいいと思って買い求め持ち帰ってきました。

どこに植えようかと思いましたがカサブランカの横が空いていたので、そこに早速地植えにしました。展示されていた菊のようなものはとても無理なので、手間がかからないこれぐらいが分相応です。

隣のカサブランカをついでに掘り起こし植え替えをしました。球根が大きく育っているので来年も大きな花を咲かせてくれると思います。