さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ドウダンツツジ

監視カメラを設置しました。

2020年04月09日 | DIY

田舎暮らしなので都会ほど防犯面の心配は少ないですが、狸、狐、猪などを時々見かけるのでカメラで監視してみようと思いました。

ネットで調べてみたらいろいろな種類がありどれを購入してよいかわからなかったので量販店に行って現物をみることにしました。

ELPAという会社のワイヤレスカメラ&モニターと増設カメラ3台を購入しました。カメラは屋外用の防水型、電波は障害物がないところで150m、夜間は赤外線感知録画、インターネット回線に接続するとスマホから映像を見ることができる等が決め手でした。

ワイヤレスなのでカメラの設置は簡単だと思っていましたが、そうは問屋が卸しませんでした。

まず、防水と言ってもカメラだけでカメラ用ACアダプターの部分を屋外にすると防水の心配があったのでコンセントは雨に当たらないところを利用しました。

カメラの取付に1番苦労したのはガレージの鉄板に取付けることでした。鉄板に穴を開けるのが大変でした。そのあとカメラを取り付ける木材を鉄板に固定しました。

ようやくカメラ4台を取り付けてモニターに映るようになりました。

夜間の映像です。


春の花その5

2020年04月09日 | ガーデニング

我が家は標高50mぐらいあるので海まで6キロぐらいありますが、天気のよい日には太平洋の一部が見ることができます。家の前には農家さんの畑があり黄色に咲いている野菜は菜の花でなく雪菜という野菜の花です。

春の花の主役ともいえるソメイヨシノがようやく満開になりました。

 


雀の住宅難?

2020年04月07日 | 薪ストーブ

納屋にある時計型ストーブを焚いたら煙突から煙が逆流し明らかに詰まっている状態でした。煙突掃除をしてから1週間も経っていないので、これはおかしいと思い調べてみたら原因は雀の巣でした。

煙突の排出口がH型になっていてそこを外してみると雀の巣がびっしり詰まっていました。

ストーブを焚かなかったのは昨日だけの僅か1日の出来事です。

近年、瓦葺きの屋根が少なくなり雀が巣を作れなくなっていると聞いたことがありますが、煙突の中に巣を作らなければならないほど住宅難なのでしょうか?

これから暖かくなりストーブを焚く機会は少なくなりますが煮炊きで使うことがあるので、雀が入り込めないように排出口に金網を取り付けることにしました。

復旧して作業終了です。雀には悪いけどもう入り込めないでしょう。

 


長いもの定植

2020年04月07日 | その他野菜

1昨日、種長芋を20本購入しました。本日は天気が良いので定植することにしました。

種芋は2年ものの大きなものです。

例年、収穫時に掘り出すのに苦労しているので今回は試験的に穴を掘る機械アースオーガーで穴を開けてみることにしました。

また、ホームセンターで購入したクレバーパイプの試験栽培もしてみることにしました。これはパイプを10度~15度の傾斜をつけて横方向に栽培する方法です。

購入した種芋の他に去年収穫したものも種芋にしました。

覆土して定植は終了しましたが、結果がどうなるかは11月の収穫まで分かりません。

 

 


ニンニクの土寄せ

2020年04月04日 | ニンニク

ソメイヨシノが開花し日ごとに気温が上がってきました。

今日の最高気温は18℃、ぽかぽか陽気になり久しぶりの畑仕事です。

昨年の10月に植え付けたホワイト6片が冬を越し大分大きくなったので6月の収穫前の土寄せをしました。併せて化成肥料と骨粉を施肥しました。

先日種をまいたほうれん草と小松菜も発芽しました。


釜神様の彫刻第2作

2020年04月03日 | DIY

先日の釜神様の彫刻に挑戦してから第2作目を作りました。

今回は、細部の仕上げに電動彫刻刀を使いました。

仕上げ前のものです。

サンドペーパーをかけ黒色塗料で仕上げました。

まだまだ、納得がいかない出来映えですが、前回より少しはましになったと思うので今回の自己採点は45点です。

合格点になるまで、これからも挑戦していきます。

 


春の花その4

2020年04月03日 | ガーデニング

今年は仙台市のソメイヨシノの開花が観測史上最速で一週間前でしたが、我が家のソメイヨシノは仙台から40キロ南にありながら、ようやく一分咲きになりました。太平洋から約5キロ内陸の標高40メートルのせいかと思います。

白木蓮、赤いボケの花も見頃になりました。

水仙は今が最盛期です。