庭は土壌や日照の関係でなかなか人間の思う通りにはいきません。
だから、土壌・日照に逆らわず、それに沿った植物を育てます。
写真はウスバサイシンといい、根元に小さな花が咲きます。この葉が、水戸黄門でおなじみの葵の紋といわれています。(笑)
http://www.no-side.com
最新の画像[もっと見る]
-
安曇野の宿から・冬のぬくもり 7日前
-
安曇野の宿から・声 2週間前
-
安曇野の宿から・小寒 1ヶ月前
-
安曇野の宿から・よいお年をお迎えください。 1ヶ月前
-
安曇野の宿から・冬のティータイム 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・クリスマスの贈り物 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・タンス・コヤシーズ解散宣言 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・安曇野初冬 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・安曇野初冬 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・冬の訪れ 2ヶ月前
2 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- これが葵の御紋でしたか!目に入らぬか!って、す... (みけねこ姫)
- 2012-05-27 21:58:41
- これが葵の御紋でしたか!目に入らぬか!って、すごい御威光だったのですね。
- 返信する
- 稀少な植物らしいのですが、わが家の庭にはあっち... (nekomaru)
- 2012-05-28 15:51:25
- 稀少な植物らしいのですが、わが家の庭にはあっちにもこっちにもご威光が(笑)
- 返信する
規約違反等の連絡