LED電球の調光可能、電球色というのが発売されたので、自宅で使ってみました。明るさは確保されているのですが、スポットライトの様な感じで、広がりがありませんし、色もやや白っぽく、電球のような温かい色とは少し違います。これなら調光器のない場所では電球型蛍光灯の方が良いかとも思いました。まだ発展途上なのでしょう。でも寿命は20年、私達より長生きかも(笑)気になる電気代の差は、後ほど御報告します。
最新の画像[もっと見る]
-
安曇野の宿から・冬のぬくもり 2週間前
-
安曇野の宿から・声 2週間前
-
安曇野の宿から・小寒 1ヶ月前
-
安曇野の宿から・よいお年をお迎えください。 1ヶ月前
-
安曇野の宿から・冬のティータイム 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・クリスマスの贈り物 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・タンス・コヤシーズ解散宣言 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・安曇野初冬 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・安曇野初冬 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・冬の訪れ 2ヶ月前
2 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- LED電球の寿命って20年もあるんですか?長持... (みけねこ姫)
- 2010-04-09 23:33:58
- LED電球の寿命って20年もあるんですか?長持ちするって聞いたけれど、そこまでとは・・・。
- 返信する
- そうらしいです。でも、少し電球が重いので電気器... (nekomaru)
- 2010-04-10 08:17:11
- そうらしいです。でも、少し電球が重いので電気器具との相性とか、リモコン、段階式調光はダメとかいろいろ制約条件があるので、購入時はよく検討する必要ありです。
- 返信する
規約違反等の連絡