Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

Good Luck Horseshoe ☆

2015年05月27日 | 絵画・写真・アート
強い馬は一日にして成らず、でも強い馬を潰すのは一日で出来る

覆水盆に返らず・・・・そんな気がします。

厳しいレースをして爪が弱い子は爪に、骨の脆い馬あるいはバランス悪くて
馬体の一部に負担のかかりやすい馬は骨に・・・
どこも丈夫で耐えられたら、今度は腱に・・・・

ロードカナロアでじっくり行き過ぎるぐらいじっくりで、慎重に慎重に協議を
重ねて重ねてレース選択をして・・・そう言う事の有り難味を痛いぐらい感じてきた。
クラブ馬でもありながら牧場の馬であるから余計慎重だったんだと思う。

馬の持って生まれた能力もさることながら、その能力を最大限に引き出せる
レース選択や環境に置かれるラッキーな馬は本当に少ない事を思い知りました。

虚しい思い、悔しい思い、いろんな思いもあるけどそれに負けてたまるかって
気持ちもあります。
その反面非力な自分の限界も思い知りました。
これまで散々辛いことにもPUNK 魂で耐えてきたけど、今回のは流石に燃え尽きた
矢吹ジョー状態。 本当に悔しいです。


せめて同じ想いを分かち合える人がたった一人でもいればなあ。。。


ダービーは個人的に『 時がまだこの馬には熟していない 』と感じていたブラエン。
時を経て勝機が来るかどうかは不明だけどそれは『今じゃない、ここじゃない

とも思った。 酷い裂蹄でのダービー回避が、後々はあの時回避でよかったねって
言える復活劇を見せてくれるといいな。

キャロット海外遠征の明暗ピッタリ別れてしまったトゥザワールド。
使っていても体重が増える馬だけに・・・復活を望むのは諦めようと思っている。

それは過度の無理を馬に強いたくないから敢えてそう思うようにしている。
復活して欲しい、信じているから・・・と口で言うのは簡単だけどね。


海外では良く見かけるグッドラックホースシュー
幸運のお守り


馬に守って貰うというより、これで馬を人間から守りたいな

国の重要文化財に指定されました ☆

2015年05月24日 | 絵画・写真・アート
土曜日に久々に母校のバザーへ行って来ました。
震災で建物が少し影響受けましたが、もうその面影もなく
数十年前と全く同じ佇まいに感動!
2014年の9月に建物が国の重要文化財に指定されました
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(William Merrell Vories)
設計の歴史を感じる建物をご紹介。


神戸女学院音楽館正面

音楽館をオルチン記念館前から撮影

エミリー・ブラウン記念館

エミリー・ブラウン記念館

SEARLE CHAPEL 昔も大好きな場所でした

デフォレスト記念館前のステンドグラス

バザーで人が多くて有名な建物や特徴的な中庭は撮影出来ず。
取り込み写真でイメージを・・・


ジョニー・サンダースの軌跡 ☆

2015年05月05日 | 絵画・写真・アート
映画『Looking for Johnny ジョニー・サンダースの軌跡』
ジョニーサンダースのドキュメンタリー映画、東京で公開されてます。
関西にも来るかな?

映画【Looking for Johnny ジョニー・サンダースの軌跡】予告






ニューヨーク・パンクを代表するギタリスト、ジョニー・サンダース。
僅か38年間で幕を閉じた彼の生涯に迫った、世界初のドキュメンタリー。

満開の桜 ② 弓弦羽神社~香雪美術館 ☆

2015年04月10日 | 絵画・写真・アート
お花見 第2弾
先週末に行ったのですが、生憎前日が結構な雨で桜は少し散り始め。
お天気も曇りでしたねえ。
前回の夙川・芦屋川程綺麗には撮影できませんでしたが、人が殆ど居なくて
雰囲気のある場所でした。

こちらは羽生君で一躍? 有名になった弓弦羽(ゆずるは)神社


ピークから少し過ぎた弓弦羽神社前の桜のトンネル

元々はサッカー発祥の神社

垂れ桜は今がピーク

このお札 ほぼ全部羽生ファンの願い事で一杯(笑)

本人も二度ばかりお参りに来られたとか

肝心のサッカーのお札はちらほら
なでしこジャパンの澤穂希 選手もこちらにお参りに来られるそうです。

続いて香雪美術館へ....


香雪美術館の垂れ桜。 これは圧巻でした!
カメラに収まりきらない

こちらは桃の花 『残雪しだれ桃』

こちらも桃の花で 『源平しだれ桃』
一つの幹から白とピンクの2色の桃の花が咲いています

緑も素敵な香雪美術館

芦屋川へ行った日より少し曇っていて、桜のピークも少し前だったのが
惜しかったけど、どちらも雰囲気のある落ち着いた場所でした。
・・・・一部の煩いゆずるちゃんファンを除いて(笑)

最後に前日の雨で散った桜の花びら



満開の桜 ① 夙川&芦屋川編 ☆

2015年04月10日 | 絵画・写真・アート
先週末に夙川→芦屋川 、 別の日に御影の弓弦羽神社→香雪美術館へ行った
写真をアップします。 第一回は関西の花見の定番でもある夙川→芦屋川

夙川公園 人で一杯(苦笑)
人を避けて大急ぎで撮影してピントが奥に合ってしまってますが

夙川公園
あまりにもの人で早々に退散して芦屋川へ
オススメは断然こちら ↓ (笑) 六甲山登山の拠点地でもあります。

芦屋川 こちらは宴会が出来ないので比較的歩いている人は少なかった。

芦屋川

芦屋川 川のせせらぎが気持ち良い

芦屋川 阪急芦屋川から北へ100m ぐらい

芦屋川 高級マンション前の大きな桜

川岸の反対側から撮影。 若干日が陰ってきた。。。

阪急芦屋川からJR芦屋へ向かう道

レンギョウも綺麗でした。

次回は御影の桜と桃の写真をお届けします

THE REGEND OF NEW YORK ☆

2015年04月04日 | 絵画・写真・アート
『THE REGENDS OF NEW YORK PHOTO EXHIBITION』

こちらも3/30~4/30 まで東京渋谷で開催中!
海外の写真家6人と日本の写真家6人の合同展示会。
行きたい





下の写真は今回も参加のフォトグラファー菊池昇 さんの作品

CLASH の Joe Strummer カッコよすぎる !


THE WARS END ☆

2015年04月04日 | 絵画・写真・アート
TIM ARMSTRONG の個展が 4月12日まで 東京の 『THE Blank GALLERY』
で開催されています。





日本で初めて開催されたティムの個展。
もう一週遅くまで開催されていたら、皐月賞もかねて東京へ行きたかったけど
行けそうにないや。
初日のレセプションには RANCID のメンバーも参加で、ファンと一緒に写真撮って
もらったりしてた、 めっちゃ羨ましい。
ティムのシルクスクリーン一枚でいいので、いつか買いたいなあ

以下は過去のティムの作品。 自身のCDのジャケットとかになっています。







Happy Valentine's Day ☆

2015年02月14日 | 絵画・写真・アート
今年のプレゼントチョコ
『Compartes Chocolatier " Art Skull "』Special Truffes





旦那が自分の着たいもの、身につけたいものを
自分で作るために始めたプライベートブランドの FLYER。
ステンシル、イラストをコピーして、コーヒーで模様を
付けたポスターです。

私の方は今日ディグニファイドから未勝利勝ちのプレゼントを貰えました
皆様も良いバレンタインをお過ごしくださいませ。

Happy Valentine's Day!