カンフーパンダの1と2。 だいぶ前に記事にしてDVDも買っていたのですが
(普通の英語⇒日本語訳版)なかなか見る機会がなくってやっと見終わりました
予想していたより面白かった。 特に連作は最初の方がいいものですが、こちらは
自分的には2の方がストーリーが面白かった
内容(イメージ)はまんまスターウォーズのカンフー版と思ってもらえれば。
1は食いしん坊でカンフーに憧れるもののぐうたらな感じのダメパンダが、
シーフー老師の修行の元、龍の戦士を目指す修行が中心
2は龍の戦士になれたものの、やはり普段はまぬけな食いしん坊パンダ
過去の自分の記憶とか生い立ちがだんだんわかっていくストーリーで、2の方が
戦闘シーンが派手で迫力がありましたし、ほろっと泣けたりもしました
全編通して大方がダメダメのどんくさいパンダなんですが、ある時を境に
(気持ちの問題?)急に強くなってパワーアップ
するのが面白かった。
功夫熊猫 2-中文版宣傳影片-
声優は、シーフー老師がダスティン・ホフマン。 マスタータイガー
が
アンジェリーナ・ジョリー。 マスターモンキー
がジャッキー・チェン。
パンダの声優がちょっとアメリカンすぎる声で残念でしたが、女性のマスタータイガー
のアンジェリーナの声が魅力的で
タイガー自体がかっこよく見えましたね

ウィルバーがパンダの声の吹き替えをしている台湾版は、残念ながら買えて
ませんが、2度目なら日本字幕がなくても内容はわかるので、機会があれば
買ってそちらも見たいです。
映画は3Dで迫力があるので、家のTVより映画館やプロジェクターとかで見るのが
よさそうです。
最後の戦闘シーンとか映像がいかにも中国絵巻物みたいで素敵でした♪
《功夫熊猫2》台湾首映
こちらは、カンフーパンダ2の台湾版の吹き替えをしたパンダ役のウィルバーと
マスタータイガー役の女性の、映画公開前のインタビュー映像
女性の方はアナウンサーらしくって、ウィルバーが彼女のファンだったみたいで
始終デレデレでございましたー
2の終わりの流れ的に、”カンフーパンダ3”ができるのも時間の問題っぽいです
ワールドカップデー雑談
ドバイ・シーマCのジェンティルドンナは2着
脚質的に厳しいかも?とは思っていたけど、勝ってもらいたかった。
勝ち馬はセントニコラスアビー。
アウェーで勝つのってほんと難しい・・・・
どの馬も無事に帰ってきてね、お疲れ様でした
(普通の英語⇒日本語訳版)なかなか見る機会がなくってやっと見終わりました

予想していたより面白かった。 特に連作は最初の方がいいものですが、こちらは
自分的には2の方がストーリーが面白かった

内容(イメージ)はまんまスターウォーズのカンフー版と思ってもらえれば。
1は食いしん坊でカンフーに憧れるもののぐうたらな感じのダメパンダが、
シーフー老師の修行の元、龍の戦士を目指す修行が中心

2は龍の戦士になれたものの、やはり普段はまぬけな食いしん坊パンダ

過去の自分の記憶とか生い立ちがだんだんわかっていくストーリーで、2の方が
戦闘シーンが派手で迫力がありましたし、ほろっと泣けたりもしました

全編通して大方がダメダメのどんくさいパンダなんですが、ある時を境に
(気持ちの問題?)急に強くなってパワーアップ

功夫熊猫 2-中文版宣傳影片-
声優は、シーフー老師がダスティン・ホフマン。 マスタータイガー

アンジェリーナ・ジョリー。 マスターモンキー

パンダの声優がちょっとアメリカンすぎる声で残念でしたが、女性のマスタータイガー
のアンジェリーナの声が魅力的で



ウィルバーがパンダの声の吹き替えをしている台湾版は、残念ながら買えて
ませんが、2度目なら日本字幕がなくても内容はわかるので、機会があれば
買ってそちらも見たいです。
映画は3Dで迫力があるので、家のTVより映画館やプロジェクターとかで見るのが
よさそうです。
最後の戦闘シーンとか映像がいかにも中国絵巻物みたいで素敵でした♪
《功夫熊猫2》台湾首映
こちらは、カンフーパンダ2の台湾版の吹き替えをしたパンダ役のウィルバーと
マスタータイガー役の女性の、映画公開前のインタビュー映像

女性の方はアナウンサーらしくって、ウィルバーが彼女のファンだったみたいで
始終デレデレでございましたー

2の終わりの流れ的に、”カンフーパンダ3”ができるのも時間の問題っぽいです


ドバイ・シーマCのジェンティルドンナは2着

脚質的に厳しいかも?とは思っていたけど、勝ってもらいたかった。
勝ち馬はセントニコラスアビー。
アウェーで勝つのってほんと難しい・・・・
どの馬も無事に帰ってきてね、お疲れ様でした
