Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

セカフラ予定変更☆

2008年10月31日 | キャロット
************************************************************
「水曜日の追い切りに乗ってくれた後藤ジョッキーと改めて話をしたのですが、前向き
すぎる走りから、現時点でマイルという距離はやや長いかもという結論に至りました。
普段はそこまでカリカリしてませんが、真面目すぎるが故に調教ではグイグイと
スピード豊かな走りをしますし、ジョッキーとの話も踏まえて急遽ですが福島の
1200mでデビューさせることにしました。
東京競馬場でデビュー戦を見ようと予定していた会員さんには大変申し訳ありませんが、
小回りでスピードを活かせる福島の1200mはこの馬の良さを引き出せる条件ですし、
最良の選択をしてよりいい走りをさせてあげたいのでこちらへ向かうことにします」
(伊藤圭師)11月8日の福島競馬(2歳新馬・芝1200m)に石橋脩騎手で出走予定。
************************************************************

なんだい、なんだい、急きょ予定変更かい?
もう東京の宿泊パックとっちゃったよ~

でもね、前回の坂路調教で最後ばててたし、牧場で聞いていた性格からしても、
体形からしても、東京芝1600mのイメージはなかったんだ。
やっぱりね・・というのが正直な感想

問題の調教はこれ↓
  08/10/29(水) 後藤 美坂路・良 52.9 - 38.2 - 25.4 - 13.1
  ハヤブサリーフ(二未勝)一杯を0.3秒追走0.2秒先着 馬なり余力(-)

後藤騎手が1600mは長いと思うのなら確かなんだろうね

しかし、通常の更新と違う日の更新だったから、掲示板をチェックしていないと
気が付かなかったよ。
かろうじて宿泊のキャンセル料はかからないようデス
(銀座のホテルを予約して、優雅に行こうと思ってたんだけどねぇ・・)

しかし、ウチの仔はドナといいセカフラといい、熱血漢が多いいよねぇ。
もうちょっと気性面の成長が必要かな

ドナ&キュプリス近況☆

2008年10月31日 | キャロット
ドナシュラーク、今週出走
************************************************************
ドナシュラーク
29日は栗東DWコースでの追い切り。「馬なりで6ハロン81秒くらいと、動き、
時計ともに申し分ありません。元気すぎるくらい元気で、競馬に向かう段階としては
不安な点はありません。競馬に行ってからは気性的なことなど気になる点がないわけでは
ありませんが、ジリジリ伸びる脚質からも福島は合っていそうですし、頭数も手ごろに
なりそう。楽しみですね」(羽月師)
11月2日の福島競馬(きんもくせい特別・芝1700m)に北村友騎手で出走予定。

08/10/29(水) 助手 栗DW・良 80.8 - 66.6 - 53.6 - 40.8 - 12.9 強めに追う(9)

キュプリス
ウォーキングマシン調整。
「マシンのみに終始していますが、安定した歩様を見せています。気配を見ても、
内面的な体調もよさそうです。もうしばらくは現状の調整のみで脚元の回復を待ちます。
馬体重は474キロです」(空港担当者)→10/28日情報
************************************************************

ドナシュラークは、今週も元気イッパイのようです
予定していたきんもくせい特別ですが、出走頭数は8頭と予想をはるかに少ない
頭数となりました。
前日に京都で萩ステークスがあるので、有力馬はそちらに回ったようです。

萩Sも出走頭数7頭と少ないですが、こちらはドナが負けた相手他強い相手が
沢山いるので、こちらで良かったです(キングスレガリア・メイショウドンタクetc)
気になるのは同脚質のマイヨールがいる事。
「逃げ合戦」警戒です
できれば、マイヨールに先に行ってもらってドナには2,3番手で控えてもらいたい
のですが・・・
ここいらで競馬をしっかり教えておいた方がいいかも?ですね


キュプリスは順調です。
気の悪いところも出さずに、大人しくしているようですよ

キュート&アミューズ近況☆

2008年10月30日 | シルク
********************************************************
シルキーキュート [父スキャン:母ツキノレディー]
先週15着でした。出脚良く前を窺いますが、道中は8番手でレースを進めると、
3コーナーから徐々に押し上げに掛かりました。ところが4コーナーで外から
寄られる不利を受け、バランスを崩して後退すると、直線では騎手も無理する
事無く入線しています。レース後も順調で、南Wコースでキャンターの調整で
す。調教師は「具合が良かっただけに、4コーナーの不利は残念でしたね。幸
い馬は大丈夫です。また福島で使えれば、使っていきます」と話し、厩務員は
「あれはないよね。手応えが良かっただけに、もったいなかった。馬は痛んで
ないので、福島の最後あたりに使えればと思います」と話しています。

リーガルアミューズ[父アグネスタキオン:母リーガルジョイ]
滋賀県・湖南牧場で調整中です。ササ針を施した後は、マシンの運動で状態を
確認すると、今週より調教を再開しています。牧場長は「ハリ明けも順調です
し、予定通り乗り出しました。もう少しフックラさせてあげたいので、長めを
ジックリ乗っていきます」と話しています。
********************************************************

キュート、大丈夫でした
放牧かな?と思ったのですが、もう1戦使うようです。
次は早めに外へ出して、いつもの末脚勝負が見たいですね

リーガルアミューズも、湖南牧場でレース後の疲れをとっています
特にどこも悪いところはないようです。
ここで気分転換して、また走る意欲が出てくれるといいですね

フットライト&セカフラ近況☆

2008年10月30日 | キャロット
フットライト、出戻り決定、セカフラ来週出走
***************************************************************
フットライト
29日は舎飼休養。「先週から1週間動かすことができなかったので、厩舎で抗生剤治療
を行い、安静にさせて回復に努めました。ようやく週が明けてから残っていた膿が
抜けてくれて痛みも引きました。前回は蹄の前の方に炎症があったのですが、今回は
後ろの方から出たので広範囲に炎症が出ていたのでしょう。
幸い感染症を起こすことはありませんでした。無理をすると蹄葉炎などの最悪のケース
にもなりかねなかったですから落ち着いてくれて良かったです。
ただし、1週間も抗生剤を投与していましたし、一度体調を崩していましたから、
馬のためにも一旦山元へ出して立て直すことにしました。
状態次第ですが約1ヶ月ちょっとの期間の中で良化を促してもらい、改めてデビューへ
向けた調整をしていくつもりです」(尾形師)

セカンドフラッシュ
29日は美浦坂路での追い切り(52秒9-38秒2-25秒4-13秒1)。
「真面目で前向きなタイプなのでゲート練習時にも14-14程度の時計は出せていましたが、
今週からデビューに向けて少し負荷を掛ける調教を開始しだしました。
本当はラストをもう少しやりたかったのですが、相手が思ったほど動かなかった影響も
あって時計としてはもう一つ。
ただし、体も小さいですし、追い込みすぎるのは得策ではないですから、このくらいで
いいのかもしれません。
週末、来週と積み重ねて余裕を持たせた上で競馬場へと送り出せればと考えています」
(伊藤圭師)
11月8日の東京競馬(2歳新馬・牝馬限定・芝1600m)に後藤騎手で出走予定。
***************************************************************

うおーーーー
アンシエルも出戻りの話が出たけど、フットライトはマジで出戻りのようです。
一旦入厩していたものの、ザ石の影響が酷かったようで、1週間も抗生剤治療
が続けられましたグヘー
まさか、たかが輸送くらいで(想像ですが)そんな病気になるなんて
ちょっぴり弱すぎることないかい?
山元に戻るのはしょうがないとしても、入厩話がこじれて以来どうも調子が悪い
ように思います。
この仔が上手く行かなかったらかなりめげるなぁ・・・
来年からは、牡馬はめちゃめちゃ馬体重の軽い仔を選ぶようにします

うって変わって、入厩後順調なセカフラことセカンドフラッシュちゃん
(長いので略しちゃいました
まだまだ早い時計は出ていないようですが、予定通り来週の東京芝1600mを
後藤騎手で、デビュー予定です。
どう見ても切れる脚はなさそうですが、どんな競馬をしてくれるかとっても
楽しみにしているんですよ。
それに彼女はとても美人なんです~

しかし、キャロットはデビューの騎手がいいですよね
やはり、そこそこ実力のある騎手でデビューできることはラッキーですね
来週は東京へデビュー戦を見に行こうかと計画中


シルク2歳馬の近況☆

2008年10月29日 | シルク
アンシエル、出戻り? ジェミニ、屈腱炎!!
****************************************************************
シルクアンシエル [父ネオユニヴァース:母タキノサンライズ]
坂路コースでキャンターの調整で、ゲート練習も進めると、22日に試験を受け
て合格しています。調教師は「無事ゲート試験は受かりました。これから進め
ていきたいところですが、まだ太いので動けないと思います。こちらで併せ馬
をやってしまうと、オーバーワークになってしまうでしょう。牧場で1ヶ月ぐ
らいやってきた方が良いかもしれないので、検討してみます。良い動きをする
ので、上手く仕上げれば走りそうですよ。ただ、まだ体は太いし、脚元も完全
に固まったわけではないですから、急にはやらずに、ゆっくり段階を踏んでや
っていった方が良いと思います」と話しています。

クリアソウル   [父アグネスデジタル:母キャトルセゾン]
坂路コースでキャンターの調整で、22日に併せて時計を出すと、26日にも追い
切られています。調教師は「競馬の反動もなく順調です。先週の追い切りは、
相手に併せて馬なりで上がってきただけです。予定通り今週の東京で使いま
す」と話しており、今週日曜日の東京、芝1,800mに出走を予定しています。

  調教 2008/10/29 美浦坂路  50.7-37.4-25.0-12.9

シルクジェミニ  [父シンボリクリスエス:母シルクセレブレイト]
天栄ホースパークで療養中です。右前脚の歩様が気になった為、詳しく検査を
行ったところ、ごく軽度ですが屈腱炎を発症していることが判明しました。牧
場長は「右前脚の浅屈腱の部分に、2〜3%のわずかですが、炎症が確認でき
ました。この程度であれば休ませずに運動は続けていけると思いますが、大事
な部分ですし、当面は様子を見ていくことになります。仕上がってきた段階だ
けに申し訳ありません」と話しています。

シルクジャーニー [父チーフベアハート:母イエローダンサー]
北海道・フロンティアスタッドで調整中です。ウォーキングマシンの運動を60
分、坂路コースでダク2,400mとキャンター2,400mの調教をつけられています。
牧場長は「痛い所がなくなりましたし、今週からキャンター2本と調教量を増
やしています。ペース的にはまだ軽めですが、これからドンドン進めて行ける
と思います」と話しています。
****************************************************************

あ~あ~、なかなか牡馬たちは上手く進みませんね
アンシエルは入厩し、無事ゲート合格したものの、やはり太すぎるのでまだ
動けないとのこと。
天栄へ戻される公算が大です
いや~ん、戻さないでおくれよ~
・・・まぁ、こればかりはしょうがないですね。
ただ、ほかほかの田村調教師のHP情報では、
”シルクアンシエル デビューに向けて順調にきています”って書いてあった。
出来たらそちらで面倒みてやって、おくんなまし~! 頼みます

クリアソウルはレース後も順調です
今週日曜日の東京、芝1,800mに出走予定です。
牡馬に混じってどれだけのレースが出来るでしょうか。
今日は美浦坂路で、2歳3番時計を出していました
シルクのMy男子ども、クリアソウルを見習ってくだされ!

あ~ん、ジェミニはとうとう屈腱炎の診断が出てしまいました。
浅屈腱の部分に、2〜3%と軽度なようですが、恐れていた事態が起こってしまいました
この仔は馬体重も軽くて、さほど脚元に負担は掛らないと思っていたのですが、
遺伝体質でしょうか? 
もうじき入厩と思っていただけに、ショックですね
十分休養して、くれぐれも慎重に慎重に進めてもらいたいです。。。

一方のジャーニーは、すごく酷いソエになっておりましたが、回復したようです
やっと調教が進められる状態に戻ってきましたよ。
こちらは、やれやれです
調教をどんどん増やして、馬体もスリムになって欲しいですね。
頑張れ、ジャーニー&My牡馬たち!

キャロット1歳馬の近況☆

2008年10月28日 | キャロット
今回から、キャロット1歳馬の近況もアップしていきます
**************************************************************
ホワットケイティーディドの07(NF空港)馬体重:431kg

厩舎内で行う基本的な馴致は問題なく終了し、現在は周回コースでダクと軽めキャンター
1200mを行っています。キャンターに移行しましたが、まだ調教場のスクーリング
程度で無理をせずにじっくりと進めている最中です。敏感な面があり、新しい物事に
対して最初は怖がるところがありますが、すぐに慣れが出ているように適応力の高さを
垣間見ることができます。調教厩舎に移動してきた当初と比べると幾らか絞れてきており、
競走馬らしい馬体になってきました。

アフタービートの07(NF空港)馬体重:490kg

周回コースで軽めのキャンター1400mと屋外直線坂路でハロン20秒程度のキャンター
1本を行っています。まだ物見をするところが残り、動きは一見重たく映りますが、
実際に跨ってみると印象は一変し、柔軟で跳びが大きく、抜群の乗り味を堪能することが
できます。大柄でまだ成長途上ではありますが、乗り込むことで筋肉がついてきそうで、
将来的には見栄えのする体型となるでしょう。
立ち姿も日増しに良くなり、おそらく芝の中長距離を得意とする競走馬へと育って
いきそうです。

スペクタクルライフの07 (NF空港)馬体重:486kg

現在は周回コースでダクと軽めのキャンター1400mを基調に、週2日はスクーリング
程度に屋内坂路に入り、軽めのキャンター1本を行っています。乗り運動を進める毎に
いい落ち着きが出てきており、今では集団の先頭を迷いなく走れるまでになっています。
一歩一歩が大きく、力強さの目立つ特徴的なキャンターをします。特に現時点で不安な
ところはなく、問題なく進めることができているので、この時期はしっかりとした
基礎体力をつけることに主眼を置き、2歳戦でのデビューへ向けていきたいと思います。

カクタスベルの07(NF早来)馬体重:447kg

初期馴致や乗り慣らしをスムーズに終え、現在は1日1時間のウォーキングマシン運動
の後、屋外周回コースでダク600m、軽めのキャンター1200mを行っています。
とても物覚えが良く、非常に乗り易い馬と評判になっています。悪いことや物見などもせず、
どっしりと構えている点も好感がもてます。
現段階において動き、性格ともにケチの付け所はなく、あらゆる点に水準以上のものを
感じることができます。この分ならトントン拍子で調整を進めていくことができるでしょう。
**************************************************************
まずはどの仔も初期馴致は終了し、順調にいっているようです。
ホワットケイティーディドの07は、かなり環境の変化に敏感な臆病な性格の
ようです。まだ体も小さいですし、奥手の血統だと思うので、ゆっくり進めて
もらいたいです

アフタービートの07は4頭の中では一番調教が進んでいます。
ただ、かなり体が成長してきており、中身が伴っていないようです
ちょっと体重が増えすぎちゃいましたので、脚元に負担がかからないように、
注意して進めてもらいたいですね。
成長力のありそうな魅力のあるタイプだと思うので、上手く育って欲しいです

スペクタクルライフの07もアフタービートに続いて調教が進んでいます。
この仔はキャンターが特徴的なそうです。
見てみたいなぁ・・
気性はまだ幼い面があるようなので、その辺のバランスが取れてくるといいですね。
2歳戦でのデビューを目指しているそうです

カクタスベルの07はとっても誉められております
すごくお姉さん的なしっかりもののようですね。
これはかなり期待の持てそうなコメントでした


今は、どんどん学習していく時期で、コメントを読むのがとっても楽しいですね。
どの仔も順調に成長していって欲しいです



シルキーキュート結果☆

2008年10月27日 | シルク
日曜日、福島D1150mに出走したキュートでしたが、15着に終わっています。
*********************************************************
シルキーキュート /福島4R 500万下  (D1,150m・16頭)15着(8人気)

西田騎手「バテた馬が下がってきたところに、先に前に入られて、一番悪い位置取り
になってしまいました。4コーナーでもう一回ブツけられて、トモを滑らしたので、
直線は無理しませんでした。状態が良かっただけに期待していたのですが・・」

*********************************************************

1番枠発走でしたが、最初からずっと窮屈な位置取りになり、まともに走れて
いませんでした
しかも、前の馬が相当遅くて外にも出せず、体勢が崩れるぐらい大きな不利も
受けてしまいました
牝馬のなかでは、かなり体の大きなキュートだけに、これは厳しいレースでした。
不利の後は、ほとんど走っていません・・・

無理させていない、という事ですが、脚に負担がかかっていないか心配です。
過去最高に不細工な競馬となってしまいました・・・


☆今日の独り言  ブリーダーズCクラシック・カジノドライヴ12着。。
             やはり馬場かな?調整かな・・?
             これにめげずに挑戦する馬が現れますように・・           

ファンタスティック・カップル♪

2008年10月26日 | 映画・ドラマ
あのですね、私「韓国ドラマ」には全くはまった事ございません、これホント。

でもね~、これ最高に面白いのですよ
旦那が会社で借りてきたのですが、この笑いの感覚が最高です
アメリカドラマのコメディーとかは、笑いの質が違うと感じるのですが、
こちらは、共感ができますね。
第1巻の最初の10分でハマりました。
ホント、大笑いできます

最初はとてつもなく嫌味なセレブ女性が、記憶喪失になって恋をして以来、
だんだん可愛らしくなっていくのです。
とってもとっても、可愛らしくなります(相変わらずキツイですが)

セコくて小心モノの元旦那、熱血漢の気のいい男性、その元恋人、
いろんな人がぐっちゃんぐっちゃん絡んでややこしくなる・・というのはドラマの
お決まりではありますが
冬のソナタでは、配役があまり好みではありませんでしたが、こちらはどの人も
ハマり役で面白いです。

これは沢山笑え、また沢山泣けます。必見~

ファンタスティック・カップル



「嘆きのエンドレス」 / jealkb

2008年10月26日 | 音楽
今日はちょっと趣向を変えて
「北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王」のオープニングテーマソング

吉本芸人中心に結成された「jealkb」というヴィジュアル系(?)ロックバンド
の曲です
歌っているのは、ロンドンブーツ1号2号の田村淳、haderuさん。
作詞、作曲もされているし、なかなかさまになっていません?
私は結構本格的だと思いましたよ。
(キーボードとヴァイオリンは弾いてない(音が出ていない)そーですが

ただ、素の顔を想像すると笑っちゃいますね。
メイク時間かかるだろうな~

え~ちなみに、こっち系は全く聞きませんので、良し悪しは良く分からんですが
アニメの方のヴァージョンもなかなか良い出来ですよ。
「我が生涯に一片の悔いなし! ドドーン


「嘆きのエンドレス」 / jealkb


フットライト&セカフラ近況☆

2008年10月25日 | キャロット
フットライト、調子、セカンドフラッシュ出走予定出る
**********************************************************
フットライト
23日は舎飼。「入厩してすぐに蹄鉄を履き替え、様子を見ながら運動を開始しました。
週末には坂路を軽く登り、これなら進めていけるだろうと思っていたのですが、昨朝の
運動後に再度右トモ蹄を気にする素振りを見せました。担当獣医に診てもらったのですが、
今日の検査結果からすると骨などには異常はなく、やはりツメを気にしているのだろう
との見解でした。
入厩前に見られたザ石のような炎症の名残りで、一度抜けたはずの膿が出切っていなかった
のでしょう。その影響から若干熱も上がっているので、今日は無理せず休ませています。
血液検査も行ったのですが感染症ではありませんでしたので、熱が落ち着き、痛みが引けば、
また動かしていけます。入厩して日も浅いのにいい話ができなくて申し訳ありませんが、
まずはしっかりと治療に取り組んで次へと向かっていきたいですね」(尾形師)10/23日情報

セカンドフラッシュ
23日は調整程度。「先週無事に合格してくれましたから、今週末あたりから徐々に
動かし出そうとしているところです。先週末にも坂路を55-40くらいで登って
いますし、状態面の不安はまったくありません。今後の進み具合にもよりますが、
早ければ次の東京開幕週あたりを視野に入れています。
血統的にはダートもいいのかもしれませんが、最初ですし色々模索していく意味でも、
現時点では芝からスタートしてみようと考えています」(伊藤圭師)
今のところ11月8日の東京競馬(2歳新馬・牝馬限定・芝1600m)に出走予定。
**********************************************************

フットライトは、3度も入厩舎話が延期になり、4度目でやっと入厩できて、
やれやれと思っていたところでしたが、どうも北海道からの移動前後になった、
ザ石の影響がまだあるようです。
少し症状がはっきりしないところがあるので、心配です
この仔も体が大きすぎるので、何かと脚元に不安がでることが多いです。
素質のある仔だと思っているので、是非復活して元気になって欲しいですね

逆に、入厩後はとても順調に来ているセカフラちゃんです
なんと、もう出走予定が出ましたよ
これにはウソだろ~って感じでビックリです。

まだ本格的な調教時計も出していませんし、なにしろついこの前の入厩前は、牧場で
15-15をそろそろ始めようか・・ってな段階だったのですから
多分まずは使って様子を見る厩舎なんでしょうね。

あ!! いやいや調教時計出てました(最近このパターン多くないかい?)
 
 08/10/19(日) 助手 美坂路・稍重 55.0 - 40.9 - 27.3 - 13.6 馬なり余力(-) キャロHP
 08/10/24(金)    美坂路    53.3 - 40.3 - 27.5 - 14.3 ネット調べ

ちょい終いバタバタのようですが、最初だからまずまずかな?
とにかくセカンドフラッシュは順調のようで、なによりです