goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロード申し込み馬☆

2017年11月30日 | ロード
ロードの先行での申し込み馬、今年は散々悩みました


悩んだ理由は、特にカアロア産駒。

配合がまずまずいいと思った馬と馬体がよく見えた馬が違う事。

詳しくないけどカナロアに合ってそうな配合ならワイルドココの16と
キャトルフィーユの16、そしてワンフォーローズの16
あたりが無難かなあと思うんですよね。

でも蓋を開けると・・・
案外『 変態配合 』の馬の方が私にはよく見えるのに悩みました。

でも、最終めぐりめぐってやはりこの2頭に。


No.1キャトルフィーユ'16
父ロードカナロア
牡馬 黒鹿毛 2016年3月21日生
栗東・角居勝彦厩舎予定
総額4,860万円 一口出資金97,200円

447kg 155cm 177cm 20.0cm




No.9 ワイルドココ'16
父ロードカナロア
牝馬 鹿毛 2016年2月25日生
栗東・中内田充正厩舎予定
総額3,780万円 一口出資金75,600円

479kg 154cm 178cm 20.0cm




キャトルフィーユの16は総合的に無難かなあという感じです。

カナロア牡馬はラドラーダの16に既に行っており、どうしても現状の
完成度が違いすぎるので比べてしまうし、特に好みのタイプでもなく。。。
小柄なのと仕上がりが遅い印象もプラスではないでしょう。

でもね・・・・やっぱりそこは母・父両方出資馬の子。
もし選ばず走られたらと・・・・捨てきれなかったです。

抽選でこちらが捨てられるかもしれませんが(^_^;)


牡馬の他の候補はハーフムーンの16とキャサリンオブアラゴンの16

ハーフムーンの16は写真は目立たないけど、欠点が少なく特に動画の
リズム感ある歩きとキリッとした気性をしていそうなところが気に入りました。
一発は狙っておらずコツコツ上を目指して欲しいタイプ。

キャサリンオブアラゴンの16はそれこそ変態配合ですが、牧場見学の
写真に一目惚れ。
こちらにしようか散々迷ったんですけどね。
でもやっぱり博打要素が強すぎ、様子見。

キャトルフィーユが落選したら上位二頭のどちらかか、あるいは
第一印象で気に入ったものの、測尺で諦めたパーフェクトトリビュート
の16かに申し込むつもりです。

後の様子見っ子はダノンのお馬さんですね。
この子は問題なければ、ポイントプラスαで申し込みたいタイプ。


牝馬は実はワンフォーローズを最初に選んでおり記事も既に書いておりました。

が、最終シグナライズの走りを見てすり替える事に(苦笑)

これって出資したよの記事書きながら出資しなかったロードクエストと
同じパターンか?

ワイルドココの16は走って来ると思いますが、やはり馬体が好みじゃなく
候補から落ちていましたが、同じく馬体が好みじゃなかった(硬さが
気になった)シグナライズがあの強さで。。。。
似たような配合だし、カナロアっ子で更に良さそうだし。


牝馬の他の候補はその入れ替えたワンフォーっ子とレディアルバローザ

レディアルバローザは無難と思ったんですけど、仕上がりが遅い
という牧場の判断とちょっと気の弱そうな目つきが気になり
ディープと私との相性、牧場との相性共に悪いディープっ子だけに
断腸の思いで断念。

去年までだったらきっと行っていたでしょう。

ワンフォーっ子は第1印象で前脚(特に左前)が気になりましたが、
問題なければOPぐらい行く可能性も秘めた馬。

私の牝馬選びは最悪ですので、この3頭できっと選ばなかった子
或いは抽選で漏れた馬が走って来るでしょう(笑)


以上快心の判断と言うよりかなり他のお馬さんも後ろ髪惹かれつつ
泣く泣く2頭に絞ったというところです。

どちらも抽選なので果たして御縁があるかどうか。。。

*************************************************************************

2017年募集【先行受付】は11月24日(金)到着分を以って締切とさせて
頂きました。
No.1 キャトルフィーユ'16(会員)、No.9 ワイルドココ'16(会員)、
No.12 レディアルバローザ'16(新規入会・会員)は募集口数以上の
お申し込みを頂いたため抽選による受付となります。

また、No.8 ワンフォーローズ'16、No.11 スピニングワイルドキャット'16、
No.20 インディアナギャル'16は残り100口未満、No.13 レディブラッサム'16
は残り150口未満なっております。

*************************************************************************


先行申し込みが落選した時の候補馬



ワンフォーローズの16


キャサリンオブアラゴンの16


ハーフムーンの16


パーフェクトトリビュートの16



落選した時の候補も考えつつ、過ごしたいと思います。


シルク追加募集馬 ☆

2017年11月28日 | シルク
ざっとHPのカタログと動画を見ました。

興味を持ったのはオピュレンスの16一頭だけ。


西村厩舎はソーディヴァインでお世話になってるし、そう悪いイメージ
はなし。

注射の件を調教師だけの責任にはできないし。。

初子だしちょっとクロスがキツすぎかな。

馬体は文句ない感じですね。

ダートマイルぐらいのイメージ。







71 オピュレンスの16 (父 Verrazano) 17年11月



流星のポチポチと言いレッドゲルニカに似てますね(笑)

動画の方が腰高で、少し前捌きとかは窮屈そうですが。


後は気になってたエスポ君は繋を見て萎えた。
緩い馬体に硬い繋ぎ。。。。 パス!!

レッドゲルニカOP返り咲き&最高馬体重勝利記録更新 ☆

2017年11月27日 | レース結果
レッドゲルニカが銀嶺Sをトップハンデでも強いレースっぷりで優勝。

ほぼ一年振りの勝利でオープンへ返り咲いてくれました

********************************************************************************
11月25日レース後コメント(1着)

ルメール騎手「強かったですね。返し馬でも硬さは気にならなかったですし、
状態が良さそうでした。ゲートだけ気をつけるように言われていたので、馬
のほうに顔を向けたり前に意識をもっていったりしておきましたが、馬自身
気持ちもあったようでいいスタートをしてくれました。外枠から楽に
ポジションとれて砂も被らず気持ちよく走っていましたよ。コーナーに入る
ところと直線に向くところと二回息が入ったのもあって最後まで頑張って
くれました。聞いていたとおりハミにもたれるような走り方なので、
もっと頭が上がってくるとさらに良さそうですが、この方が走りやすい
のでしょう。この斤量でこの内容なら上でも十分やれると思うので
これからが楽しみですね」
藤澤調教師「練習の甲斐もあってちゃんとスタートしてくれましたね。
斤量の軽い馬に出し抜けをくらうのだけ心配でしたが強い内容だったと
思います。パドックからいつもより硬さもなかったので状態も上がっていた
のでしょう。オープンでやっていく上で賞金を稼いでおきたいというのも
あるので、次は阪神四週目あたりを考えていきます」
********************************************************************************

前回は休み明けで出遅れ、ほぼ何もせず一番人気で12着大敗

かなりショックでしたが、今回は初のルメール騎手を迎え、前走を
引きずる事なく、抜群のスタートを切ってくれました。

おまけに競いかけてくる同型もおらず、人気でもどうぞどうぞって感じで。

直線でも馬なりのまま早めに抜け出し、更に騎手が残り200mくらいで
軽く鞭入れると再度加速。
余裕の勝利でした。

久々にスッキリ勝つことが出来た気がします。

先行して早め抜け出し押し切る。
私の一番好きなパターンです

ゲルニカはハマれば強い勝ち方をしますね。


オープンでは一気に相手関係が強くなるとは思いますが、このまま順調に
行って、重賞を余裕持って使えるぐらいの賞金加えていけるとラッキーですね。

以前昇級した時はオープンでも3着でしたし、今回のような展開がハマって
ブレーキかける事なく走れれば、上でも通用するのでは・・・と思ってます。


そして!

もう一つの記録更新



シルクブルックリンとのタイ記録だった最高馬体重勝利記録でしたが、
今回の馬体重が556キロって事で2キロだけ記録更新(笑)

単独での厩舎最高馬体重勝利となったのでした。





去年のフェアウェルS優勝時の写真


まずはお疲れ様でした、ありがとうレッドゲルニカ


アフィニータの悲劇 ★

2017年11月24日 | レース結果
すっかり記事が遅くなりましたが、先週の土曜日に出資馬のアフィニータ
に起こった前代未聞の事故について書いていきます。

4/29日のダローネガの競走中止以来のレースでの転倒、競走中止。

そして・・・・
信じられない事件が起きてしまいました(涙)

レースでは転倒シーンは映っておらず、後からパトロール映像で確認。

落馬直後のパトロール映像を見ると、少し脚は痛そうにしていたものの
普通に起き上がって歩いていました。

悲劇はその後の対応で起こりました★

***************************************************************************************
2017/11/18 <レース結果>
 11/18(土)福島8R 3歳上500万下〔芝1,800m・16頭〕競走中止[11人気]
レースでは4コーナーで前の馬に脚を引っ掛けたため躓き、騎手が落馬した
ため競走中止となりました
。その後、空馬のまま馬場を1周した後、検量室横
のラチを飛び越え、落下防止用の柵と植木の間に挟まれました。それからも
興奮状態は収まらず大きく暴れてしまい地下馬道へ通じるスロープへと転落し、
助かる見込みがないことから、誠に残念ではございますが安楽死の処置を
とらせていただきました
。ご出資会員の皆様にはお悔やみ申し上げるとともに、
本馬の冥福を心よりお祈りいたします。なお競走馬保険等を含む詳細に
つきましては、後日あらためて書面にてご報告いたします。
***************************************************************************************

ここからはクラブ情報でしか知らず、私は実際には目にはしていません。

落馬直後は興奮しつつ走り回っていたようですが、それを止めようとした
係員から逃げようとして検量室前のラチを飛び越え、柵と植木に絡まり
抜けだそうと暴れ、地下馬道へ通じるスロープへ転落してしまったようです。

その柵に絡まってバンバン暴れているところは 映像を撮ってくれている人
が投稿したYou Tube での映像があったので、恐る恐る見てみました。

映像の音声的には相当な暴れようで、落ちた後はドサっという音は入っていた
ものの馬の鳴き声のようなものは録音されてはいませんでした。


JRAや騎手を責める声もありますが、こればかりは仕方なかったのかな。

騎手が未熟な故に起こった落馬ではありましたが、その後の事は馬の気性も
あったのかなあと、過去を振り返るとそう思えます。

勿論JRAにはこの事故に対してしっかり事後対応を取ってもらいたいです。
馬が放馬した時の捕まえ方、安全対策、これを機に見直してもらえれば。。


レース落馬直後からは無事なのか気になって気になって、掲示板のヤバそうだと
いう情報を先に見てしまい、その後やはりダメだったとクラブ情報を知って
もう悲しくて悲しくて・・・・

その後のレースや、東京スポーツ杯どころではありませんでした。


怖かっただろうね、アフィニータ。。。。



ダローネガのことと言い、一口を続けていくにはほぼ限界ギリギリの
ところにもう気持ちが来ている気がします。


また一つ私の背負う十字架が増えた気がします。

重い重い十字架です。



なかなか気持ちの整理も出来ず

最近はめっきり記事も書けなくなりました。




アフィニータ、お空で自由に駆けてくださいね。
もう走るのイヤだったのかな 。。今まで辛かったね。

ロードダヴィンチデビュー☆

2017年11月17日 | 出走情報
レオナルド・ダヴィンチが描いたイエス・キリストの肖像画
「サルバトール・ムンディ」(救世主)が
約510億円でオークションで売れたらしい。

お金持ちって上には上がいるんだね。
510万円でも無理ですが。

我が厩舎からは、ロードダヴィンチがデビューを迎えます。
一度予定が出て、フレグモーネでずれ込みましたが、大きな
頓挫にはならないで済んでやれやれです。

以前フレグモーネで死にかけたお馬さんいただけに、
気が気ではありませんでした。

デビュー戦からのタイプではないとは思いますが、本家ロードの
カナロアっ子だけに頑張ってもらいたいものです。

********************************************************************
2017.11.08
ロードダヴィンチは、11月8日(水)良の栗東・Cウッドチップコースで
5ハロン64.6-50.8-37.4-12.0 8分所を馬なりに
乗っています。併せ馬では馬なりの相手の外を0秒6先行して同時入線。
短評は「楽に好時計」でした。
・田代調教助手 「11月8日(水)は軽く気合いを付けてラスト12秒0を
記録しています。徐々に反応が良化。まだ息遣い等に上昇の余地は残すものの、
ジワジワと上向いているのは確かでしょう。このまま順調に運べば、
予定通り次週にデビューを果たせそう」

≪調教時計≫
17.11.08 岩 田 栗CW良       
64.6 50.8 37.4 12.0(8) 馬なり余力 楽に好時計
ガリバルディ(古馬オープン)馬なりの外0秒6先行同入

2017.11.15
11月19日(日)東京・2歳新馬・芝1800mに戸崎騎手で予定しています。
11月15日(水)重の栗東・芝コースで5ハロン66.9-50.4-36.8
-12.4 3分所を末強目に乗っています。併せ馬では馬なりの相手の内を
1秒5追走して同時入線。短評は「芝向きのフォーム」でした。

・田代調教助手 「11月15日(水)は私自身が騎乗。本当に良化を遂げるのは
先ながら、現状としては十分な態勢で送れるでしょう。落ち着いた性格。
極端にイレ込むような事も無いと思います。長く脚を使えるタイプ。反面、
瞬発力勝負だと分が悪いかも・・・」

≪調教時計≫
17.11.15 助手  栗東芝重       
66.9 50.4 36.8 12.4(3)末強目余力 芝向きのフォーム
コーカス(古馬1000万)馬なりの内1秒5追走同入

2017.11.16
11月19日(日)東京5R・2歳新馬・混合・芝1800mに戸崎騎手55kg
で出走します。発走は12時10分です。

********************************************************************

タイプはカナロアには全く似てないですね。

出資していたデルフィーノの弟になりますが、この子の方が気性は
大人しいようです。

デルフィーノは体質も弱く期待した程の成績は出せませんでしたが、
この子はどうかな。

まずはデビュー戦無事に完走してもらいたいです。




ロードダヴィンチ

ロード中間発表☆

2017年11月15日 | ロード
どーーーも。

最近ブログは放置していました。

インスタグラム(趣味や一口馬主やらの5アカウント)やクンカブル(マック)
が面白くって ♫

やはり時代はもうブログではない気がします。



ただうんちゃらかんちゃら、好きに呟くにはここが一番。

今後もたまーに更新したいと思います。


それと、馬のデータ管理は記事を書かない今も怠らずしていますよ


で、ロードさんの出資申し込みの中間発表が出ました。

大体想像通りですね。

と言うかこれだけクラブ成績悪いのに結構人気ですね。


**********************************************************************************
2017年11月14日(火)現在の2017年募集馬の申込状況をお伝えします
(申込口数200口以上が対象)
【300口以上】No.1 キャトルフィーユ'16、No.12 レディアルバローザ'16
【250口以上】No.9 ワイルドココ'16、No.11 スピニングワイルドキャット'16
【200口以上】No.8 ワンフォーローズ'16、No.13 レディブラッサム'16、
No.20 インディアナギャル'16

パンフレット同封の申込書類による期間限定の郵送受付は2017年11月24日到着
分を以って締切とさせて頂きます(出資内容は申込受付後に弊社より郵送される
請求書にてご案内を差し上げます)。なお、同期間に一括払でお支払い頂いた
場合のみ競走馬出資金(税抜)の10%相当分がポイントとして付与されます。

**********************************************************************************


今年のロードはかなり迷いましたが、ようやくほぼ決まりました。

まずこういう迷った時はいい結果にはならないんですけどね(^_^;)


牝馬・牡馬一頭ずつでどちらもカナロア産です。

あくまでも予定ですが。。。


本当はカナロア牡馬はラドラーダ16の一頭入魂でも良かったのですが、
牧場見学の写真で一目惚れしたタイプの違うカナロアっ子に申し込む
予定です。


出来れば様子見したいんですけど、先行での10% ポイント還元が
魅力に感じるお馬鹿な私です(笑)

様子見しても入厩直前になっても判断がつきにくいロードだけに
もういいかって感じです。

そのポイントで、お安いセール購入馬を様子見して一頭申し込み
しようかなあ、と。



出来れば封筒を送るのは今週の土日の競馬を見てから、最終決定
にしたいんですけどね。

出資馬のカナロアっ子が2頭出走なので、走りを見てがっくり・・・
なんて事にならなければいいんですが(^_^;)


そこまで待つなら速達にはしようと思ってます


今週の土日の成績が良ければ、太っ腹で出資出来るんですけどね。

なかなかこればかりは思うように行かないのがこの趣味ですね


Adele - Hello (Cover by Taka from ONE OK ROCK)☆

2017年11月12日 | 音楽
好きな声かというとそうじゃなくて好みからは外れるけど、
かなり上手いと思う。

音程バッチリだし音域広いし声量あるし。

高音が少し届いてないかギリギリで気張って歌うのがちょっと残念


お母さんが

先生〜先生〜それはせんーせい〜って歌ってて

お父さんが

おふくろさんよーおふくろさんよー


って言ってても息子はこう育つんだ。



Adele - Hello (Cover by Taka from ONE OK ROCK)



顔はお母さんにもお父さんにも似てるね。


ロード先行申し込み検討馬☆

2017年11月04日 | ロード
動画をみた

全部候補から消えそうな感じ (笑)

でも敢えて選ぶならこの4頭かな。

ベタだけど。

キャトルフィーユの16


実は最初の写真の第一印象は悪かった

まずは顔がデカく見える事と、前脚の感じがどうも嫌だった。
カナロアには似ておらず、キャトルフィーユかそれともロードジェネラル
(キャトル弟で未勝利馬)に似てるように思った(^_^;)

切れる脚は全く持ち合わせていないだろう。
短距離馬にも見えないので、芝のマイル以上〜2000mぐらいで
勝ち上がっても上で勝ちきれず苦しむ気がします。

ただ動画をみた感じだとそう悪くなく、かなり緩い以外はまずまず。
母'父出資馬に出資できる機会はそうなく、仮に走らなくても検討したい一頭。


レディアルバローザの16


母3番子で走り頃。
初子の兄はよく見えたけど小さいのと値段で断念。
姉は歩様が硬くて好みでなく出資せず。
この子は芝向きに出ていると思うけど、そもそもディープインパクトとの
相性がとことん悪いので、牝馬でこの値段はやっぱり出せそうにない。

採算は兎も角ロードでは一番確実性は高そうな馬。


パーフェクトトリビュートの16


欠点が特に見つからず総合点が高い馬。
でも突き抜けるぐらい走りそうな予感はなし。
最初に申し込まず様子見したい一頭。


レディブラッサムの16


カタログでは一番よく見えるも動画はもっさり。
前肢の出が硬いかな。
背腰にも疲れが出そう。
母ハタチでこの値段。
厩舎も新規厩舎なりの不安がある。


以上辛口ですがこんな感じです。


穴っぽいところで数頭気になる馬はいるも、直ぐに満口には
なりそうにないのでゆっくり気性とかの見極めしたいですね。


多分最初に申し込むのは一頭か多くて2頭でしょうね。



ロードファーストインプレッション☆

2017年11月03日 | ロード
やーっと忘れてたようなタイミングでロードのカタログが届きました。

去年は7月の4クラブで一番最初のカタログ到着。

実に分かりにくい馬体でしたが、今年は打って変わって遅いので
馬体で選んでも多分間違いないでしょう。

カナロア産を楽しみにしていたんですが、私が気に入ったのは
キンカメの二頭 (^_^;)

あ、まだ動画は見ておりません。

ロードの動画を見ると余計判断を見誤るので(笑)






カナロア弟は絶対買わないと誓っていましたが、うーんどうして。
なかなかいいではないですか。

母二十歳は厳しいですよね。
しかもお値段カナロアの3倍以上。

それでもお顔もカナロアに似ていて惹かれるなあ。。。。


パーフェクトトリビュートは少し測尺が小さいですが、馬体だけでは
纏まりがいい感じ。
ちょっと飛節のあたりが物足りないかな。

こちらはは積極的に様子見したいですねえ。



一方、今年は牝馬が豊作に思いましたよ。

一発はなくてもお安い馬でもそこそこ走ってくる馬は出てくるのでは
ないでしょうか。








レディアルバローザの16は普通にいい感じ。
欠点はないでしょう。
お値段は・・・・私には牝馬では高いです。

意外に良かったのがレディルージュの16

かなり測尺が小さいですが、これはいいですね。

でも今年はもうハーツクライに3頭も出資しているんですよね。
ハーツ産の当たり年? いやいやそうじゃないでしょう。

ワイルドココは馬体ではピンとこないですが、カナロア牝馬ではこれかなあ。。
うーん、やっぱり後ろの作りは好きじゃないですね。

穴っぽいところでは・・・








ここらあたりは様子見ですね。

ここから募集動画をみて、先行で行くのは2頭ぐらいですかね〜。


最後に測尺を貼っておきます。