ロードの先行での申し込み馬、今年は散々悩みました
悩んだ理由は、特にカアロア産駒。
配合がまずまずいいと思った馬と馬体がよく見えた馬が違う事。
詳しくないけどカナロアに合ってそうな配合ならワイルドココの16と
キャトルフィーユの16、そしてワンフォーローズの16
あたりが無難かなあと思うんですよね。
でも蓋を開けると・・・
案外『 変態配合 』の馬の方が私にはよく見えるのに悩みました。
でも、最終めぐりめぐってやはりこの2頭に。
No.1キャトルフィーユ'16
父ロードカナロア
牡馬 黒鹿毛 2016年3月21日生
栗東・角居勝彦厩舎予定
総額4,860万円 一口出資金97,200円
447kg 155cm 177cm 20.0cm

No.9 ワイルドココ'16
父ロードカナロア
牝馬 鹿毛 2016年2月25日生
栗東・中内田充正厩舎予定
総額3,780万円 一口出資金75,600円
479kg 154cm 178cm 20.0cm

キャトルフィーユの16は総合的に無難かなあという感じです。
カナロア牡馬はラドラーダの16に既に行っており、どうしても現状の
完成度が違いすぎるので比べてしまうし、特に好みのタイプでもなく。。。
小柄なのと仕上がりが遅い印象もプラスではないでしょう。
でもね・・・・やっぱりそこは母・父両方出資馬の子。
もし選ばず走られたらと・・・・捨てきれなかったです。
抽選でこちらが捨てられるかもしれませんが(^_^;)
牡馬の他の候補はハーフムーンの16とキャサリンオブアラゴンの16
ハーフムーンの16は写真は目立たないけど、欠点が少なく特に動画の
リズム感ある歩きとキリッとした気性をしていそうなところが気に入りました。
一発は狙っておらずコツコツ上を目指して欲しいタイプ。
キャサリンオブアラゴンの16はそれこそ変態配合ですが、牧場見学の
写真に一目惚れ。
こちらにしようか散々迷ったんですけどね。
でもやっぱり博打要素が強すぎ、様子見。
キャトルフィーユが落選したら上位二頭のどちらかか、あるいは
第一印象で気に入ったものの、測尺で諦めたパーフェクトトリビュート
の16かに申し込むつもりです。
後の様子見っ子はダノンのお馬さんですね。
この子は問題なければ、ポイントプラスαで申し込みたいタイプ。
牝馬は実はワンフォーローズを最初に選んでおり記事も既に書いておりました。
が、最終シグナライズの走りを見てすり替える事に(苦笑)
これって出資したよの記事書きながら出資しなかったロードクエストと
同じパターンか?
ワイルドココの16は走って来ると思いますが、やはり馬体が好みじゃなく
候補から落ちていましたが、同じく馬体が好みじゃなかった(硬さが
気になった)シグナライズがあの強さで。。。。
似たような配合だし、カナロアっ子で更に良さそうだし。
牝馬の他の候補はその入れ替えたワンフォーっ子とレディアルバローザ
レディアルバローザは無難と思ったんですけど、仕上がりが遅い
という牧場の判断とちょっと気の弱そうな目つきが気になり
ディープと私との相性、牧場との相性共に悪いディープっ子だけに
断腸の思いで断念。
去年までだったらきっと行っていたでしょう。
ワンフォーっ子は第1印象で前脚(特に左前)が気になりましたが、
問題なければOPぐらい行く可能性も秘めた馬。
私の牝馬選びは最悪ですので、この3頭できっと選ばなかった子
或いは抽選で漏れた馬が走って来るでしょう(笑)
以上快心の判断と言うよりかなり他のお馬さんも後ろ髪惹かれつつ
泣く泣く2頭に絞ったというところです。
どちらも抽選なので果たして御縁があるかどうか。。。
*************************************************************************
2017年募集【先行受付】は11月24日(金)到着分を以って締切とさせて
頂きました。
No.1 キャトルフィーユ'16(会員)、No.9 ワイルドココ'16(会員)、
No.12 レディアルバローザ'16(新規入会・会員)は募集口数以上の
お申し込みを頂いたため抽選による受付となります。
また、No.8 ワンフォーローズ'16、No.11 スピニングワイルドキャット'16、
No.20 インディアナギャル'16は残り100口未満、No.13 レディブラッサム'16
は残り150口未満なっております。
*************************************************************************
先行申し込みが落選した時の候補馬

ワンフォーローズの16

キャサリンオブアラゴンの16

ハーフムーンの16

パーフェクトトリビュートの16
落選した時の候補も考えつつ、過ごしたいと思います。
悩んだ理由は、特にカアロア産駒。
配合がまずまずいいと思った馬と馬体がよく見えた馬が違う事。
詳しくないけどカナロアに合ってそうな配合ならワイルドココの16と
キャトルフィーユの16、そしてワンフォーローズの16
あたりが無難かなあと思うんですよね。
でも蓋を開けると・・・
案外『 変態配合 』の馬の方が私にはよく見えるのに悩みました。
でも、最終めぐりめぐってやはりこの2頭に。
No.1キャトルフィーユ'16
父ロードカナロア
牡馬 黒鹿毛 2016年3月21日生
栗東・角居勝彦厩舎予定
総額4,860万円 一口出資金97,200円
447kg 155cm 177cm 20.0cm

No.9 ワイルドココ'16
父ロードカナロア
牝馬 鹿毛 2016年2月25日生
栗東・中内田充正厩舎予定
総額3,780万円 一口出資金75,600円
479kg 154cm 178cm 20.0cm

キャトルフィーユの16は総合的に無難かなあという感じです。
カナロア牡馬はラドラーダの16に既に行っており、どうしても現状の
完成度が違いすぎるので比べてしまうし、特に好みのタイプでもなく。。。
小柄なのと仕上がりが遅い印象もプラスではないでしょう。
でもね・・・・やっぱりそこは母・父両方出資馬の子。
もし選ばず走られたらと・・・・捨てきれなかったです。
抽選でこちらが捨てられるかもしれませんが(^_^;)
牡馬の他の候補はハーフムーンの16とキャサリンオブアラゴンの16
ハーフムーンの16は写真は目立たないけど、欠点が少なく特に動画の
リズム感ある歩きとキリッとした気性をしていそうなところが気に入りました。
一発は狙っておらずコツコツ上を目指して欲しいタイプ。
キャサリンオブアラゴンの16はそれこそ変態配合ですが、牧場見学の
写真に一目惚れ。
こちらにしようか散々迷ったんですけどね。
でもやっぱり博打要素が強すぎ、様子見。
キャトルフィーユが落選したら上位二頭のどちらかか、あるいは
第一印象で気に入ったものの、測尺で諦めたパーフェクトトリビュート
の16かに申し込むつもりです。
後の様子見っ子はダノンのお馬さんですね。
この子は問題なければ、ポイントプラスαで申し込みたいタイプ。
牝馬は実はワンフォーローズを最初に選んでおり記事も既に書いておりました。
が、最終シグナライズの走りを見てすり替える事に(苦笑)
これって出資したよの記事書きながら出資しなかったロードクエストと
同じパターンか?
ワイルドココの16は走って来ると思いますが、やはり馬体が好みじゃなく
候補から落ちていましたが、同じく馬体が好みじゃなかった(硬さが
気になった)シグナライズがあの強さで。。。。
似たような配合だし、カナロアっ子で更に良さそうだし。
牝馬の他の候補はその入れ替えたワンフォーっ子とレディアルバローザ
レディアルバローザは無難と思ったんですけど、仕上がりが遅い
という牧場の判断とちょっと気の弱そうな目つきが気になり
ディープと私との相性、牧場との相性共に悪いディープっ子だけに
断腸の思いで断念。
去年までだったらきっと行っていたでしょう。
ワンフォーっ子は第1印象で前脚(特に左前)が気になりましたが、
問題なければOPぐらい行く可能性も秘めた馬。
私の牝馬選びは最悪ですので、この3頭できっと選ばなかった子
或いは抽選で漏れた馬が走って来るでしょう(笑)
以上快心の判断と言うよりかなり他のお馬さんも後ろ髪惹かれつつ
泣く泣く2頭に絞ったというところです。
どちらも抽選なので果たして御縁があるかどうか。。。
*************************************************************************
2017年募集【先行受付】は11月24日(金)到着分を以って締切とさせて
頂きました。
No.1 キャトルフィーユ'16(会員)、No.9 ワイルドココ'16(会員)、
No.12 レディアルバローザ'16(新規入会・会員)は募集口数以上の
お申し込みを頂いたため抽選による受付となります。
また、No.8 ワンフォーローズ'16、No.11 スピニングワイルドキャット'16、
No.20 インディアナギャル'16は残り100口未満、No.13 レディブラッサム'16
は残り150口未満なっております。
*************************************************************************
先行申し込みが落選した時の候補馬

ワンフォーローズの16

キャサリンオブアラゴンの16

ハーフムーンの16

パーフェクトトリビュートの16
落選した時の候補も考えつつ、過ごしたいと思います。