2頭ほどペースダウン
なかなか上手く行きません
*****************************************************************
ロードランパート
2010.03.30
ジャズキャット'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、
並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター
1200m×2本(1ハロン20~22秒ペース)。3月28日(日)測定の馬体重は469kg。
・当地スタッフ 「さすがに週単位での変化には乏しいですね。しかし、徐々に落ち着き
が出始めたのは明るい材料。現在のパターンに慣れると共に体力的にも余裕が出ているの
でしょう。脚元に関して不安は覚えぬ状態。今のところ概ね順調だと思います」
ロードカナロア
2010.03.30
レディブラッサム'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
3月28日(日)測定の馬体重は480kg。
・当地スタッフ 「右前脚に骨瘤が出掛かっています。とは言え、症状は本当に僅か。
身のこなし等に影響は表われておらず、箇所に触れても熱感は無い状態です。ただ、強引
に進めれば良からぬ方向へ行く可能性も。一旦ウォーキングマシンの調整に切り替えました」
ダズリングワールド
2010.03.30
レディマーメイド'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
3月28日(日)測定の馬体重は496kg。
・当地スタッフ 「ここに来て口の周辺に皮膚病が見られます。このまま稽古を続けても
恐らく大きな支障は無いはず。しかし、まだ先を急ぐ時期とも違うでしょう。よって、
再びウォーキングマシンの調整に。もう少しの間は治療を最優先に考える意向です」
ロードハリアー
2010.03.30
オーブリエチア'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、
並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター
1200m×2本(1ハロン20~22秒ペース)。3月28日(日)測定の馬体重は468kg。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。いつも軽快なフットワークで駆け
ており、基礎体力が段々と備わって来たと思います。馬場コンディション等を踏まえながら
ペースを上げる予定。もう少し背丈が伸びて欲しい印象ながら、今のところ概ね順調と
言えるでしょう」
*****************************************************************
ロードランパートは今のところ、一番順調な感じです
馬体重も見た目ほど、重くない感じですね。これぐらいで丁度いいかと思います。
ロードカナロアは、ここにきて骨瘤が出てしまいました。
どーも早期入厩を臭わせると、こういう事が多々ありますね
体もまだ出来ていない印象がするのでじっくりでお願いしたいです。
馬体重は480㌔。 緩めるとさらに大きくなりそうですね
ダズリングワールドも口の周りに皮膚炎だとのこと
こういうのは初めてですが、どこか弱いとこいろがあるのでしょう。
この前休ませたと思ったらまた休ませる事に・・・・

脚元の弱いタキオン産の牝馬で、馬体重が496㌔。
ちょっと早くに出資しすぎたかな~。 やっちまったかもしれません

ロードハリアーはまずまず順調です。
これぐらいの馬体重で丁度だと思いますが、見た目はもうちょっと成長して欲しい。
この仔も体質難が予想されるだけに心配ではあります・・・
一方、出資候補のロードエスティームとミライポケットは順調そのもの。
ロードエアフォースの評価が高いのもちょっと気になりますね
1・2頭追加出資したくなっていますが、まだまだ様子見しないとですね。
まだ満口になったのが、ロードランパートの1頭だけ。
せっかく入厩まで様子見が出来るのに、早くに出資しすぎたかな
☆写真は、皮膚病が気になるダイナマイトボディーのダズリングワールド



*****************************************************************

2010.03.30
ジャズキャット'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、
並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター
1200m×2本(1ハロン20~22秒ペース)。3月28日(日)測定の馬体重は469kg。
・当地スタッフ 「さすがに週単位での変化には乏しいですね。しかし、徐々に落ち着き
が出始めたのは明るい材料。現在のパターンに慣れると共に体力的にも余裕が出ているの
でしょう。脚元に関して不安は覚えぬ状態。今のところ概ね順調だと思います」

2010.03.30
レディブラッサム'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
3月28日(日)測定の馬体重は480kg。
・当地スタッフ 「右前脚に骨瘤が出掛かっています。とは言え、症状は本当に僅か。
身のこなし等に影響は表われておらず、箇所に触れても熱感は無い状態です。ただ、強引
に進めれば良からぬ方向へ行く可能性も。一旦ウォーキングマシンの調整に切り替えました」

2010.03.30
レディマーメイド'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
3月28日(日)測定の馬体重は496kg。
・当地スタッフ 「ここに来て口の周辺に皮膚病が見られます。このまま稽古を続けても
恐らく大きな支障は無いはず。しかし、まだ先を急ぐ時期とも違うでしょう。よって、
再びウォーキングマシンの調整に。もう少しの間は治療を最優先に考える意向です」

2010.03.30
オーブリエチア'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、
並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター
1200m×2本(1ハロン20~22秒ペース)。3月28日(日)測定の馬体重は468kg。
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。いつも軽快なフットワークで駆け
ており、基礎体力が段々と備わって来たと思います。馬場コンディション等を踏まえながら
ペースを上げる予定。もう少し背丈が伸びて欲しい印象ながら、今のところ概ね順調と
言えるでしょう」
*****************************************************************
ロードランパートは今のところ、一番順調な感じです

馬体重も見た目ほど、重くない感じですね。これぐらいで丁度いいかと思います。
ロードカナロアは、ここにきて骨瘤が出てしまいました。
どーも早期入厩を臭わせると、こういう事が多々ありますね

体もまだ出来ていない印象がするのでじっくりでお願いしたいです。
馬体重は480㌔。 緩めるとさらに大きくなりそうですね

ダズリングワールドも口の周りに皮膚炎だとのこと

こういうのは初めてですが、どこか弱いとこいろがあるのでしょう。
この前休ませたと思ったらまた休ませる事に・・・・


脚元の弱いタキオン産の牝馬で、馬体重が496㌔。
ちょっと早くに出資しすぎたかな~。 やっちまったかもしれません


ロードハリアーはまずまず順調です。
これぐらいの馬体重で丁度だと思いますが、見た目はもうちょっと成長して欲しい。
この仔も体質難が予想されるだけに心配ではあります・・・

一方、出資候補のロードエスティームとミライポケットは順調そのもの。
ロードエアフォースの評価が高いのもちょっと気になりますね

1・2頭追加出資したくなっていますが、まだまだ様子見しないとですね。
まだ満口になったのが、ロードランパートの1頭だけ。
せっかく入厩まで様子見が出来るのに、早くに出資しすぎたかな

☆写真は、皮膚病が気になるダイナマイトボディーのダズリングワールド