goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロード2歳馬の近況☆

2010年03月31日 | ロード
2頭ほどペースダウン なかなか上手く行きません
*****************************************************************
ロードランパート
2010.03.30
ジャズキャット'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、
並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター
1200m×2本(1ハロン20~22秒ペース)。3月28日(日)測定の馬体重は469kg。

・当地スタッフ 「さすがに週単位での変化には乏しいですね。しかし、徐々に落ち着き
が出始めたのは明るい材料。現在のパターンに慣れると共に体力的にも余裕が出ているの
でしょう。脚元に関して不安は覚えぬ状態。今のところ概ね順調だと思います」

ロードカナロア
2010.03.30
レディブラッサム'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
3月28日(日)測定の馬体重は480kg。

・当地スタッフ 「右前脚に骨瘤が出掛かっています。とは言え、症状は本当に僅か。
身のこなし等に影響は表われておらず、箇所に触れても熱感は無い状態です。ただ、強引
に進めれば良からぬ方向へ行く可能性も。一旦ウォーキングマシンの調整に切り替えました」

ダズリングワールド
2010.03.30
レディマーメイド'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
3月28日(日)測定の馬体重は496kg。

・当地スタッフ 「ここに来て口の周辺に皮膚病が見られます。このまま稽古を続けても
恐らく大きな支障は無いはず。しかし、まだ先を急ぐ時期とも違うでしょう。よって、
再びウォーキングマシンの調整に。もう少しの間は治療を最優先に考える意向です」

ロードハリアー
2010.03.30
オーブリエチア'08は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、
並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・キャンター
1200m×2本(1ハロン20~22秒ペース)。3月28日(日)測定の馬体重は468kg。

・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。いつも軽快なフットワークで駆け
ており、基礎体力が段々と備わって来たと思います。馬場コンディション等を踏まえながら
ペースを上げる予定。もう少し背丈が伸びて欲しい印象ながら、今のところ概ね順調と
言えるでしょう」
*****************************************************************

ロードランパートは今のところ、一番順調な感じです
馬体重も見た目ほど、重くない感じですね。これぐらいで丁度いいかと思います。

ロードカナロアは、ここにきて骨瘤が出てしまいました。
どーも早期入厩を臭わせると、こういう事が多々ありますね
体もまだ出来ていない印象がするのでじっくりでお願いしたいです。
馬体重は480㌔。 緩めるとさらに大きくなりそうですね

ダズリングワールドも口の周りに皮膚炎だとのこと
こういうのは初めてですが、どこか弱いとこいろがあるのでしょう。
この前休ませたと思ったらまた休ませる事に・・・・

脚元の弱いタキオン産の牝馬で、馬体重が496㌔。
ちょっと早くに出資しすぎたかな~。 やっちまったかもしれません

ロードハリアーはまずまず順調です。
これぐらいの馬体重で丁度だと思いますが、見た目はもうちょっと成長して欲しい。
この仔も体質難が予想されるだけに心配ではあります・・・


一方、出資候補のロードエスティームとミライポケットは順調そのもの。
ロードエアフォースの評価が高いのもちょっと気になりますね

1・2頭追加出資したくなっていますが、まだまだ様子見しないとですね。

まだ満口になったのが、ロードランパートの1頭だけ。
せっかく入厩まで様子見が出来るのに、早くに出資しすぎたかな

☆写真は、皮膚病が気になるダイナマイトボディーのダズリングワールド

エース君じっくり疲れを取る方針へ☆

2010年03月31日 | 東京TC
ちょっとサボっていましたが、エースインザホールの3週間分の近況報告です
***************************************************************************
●3/16  12日(金)に北海道日高町(旧門別町)にあるグリーンマイルトレーニング
センターに移動。特に輸送熱を発症することもなく元気にしているが、到着後間もない
こともあり、現在はパドック放牧を行い一息入れている。様子を見て乗り運動を始める
予定で、必要なら然るべき治療を行っていきたい意向。「幾分、トモの踏み込みに緩さ
を感じますね。近いうちに乗り運動を行い、疲れがあるようなら針治療などのケアを行
っていきたいと考えています」(担当者)

●3/23  先週の中間に乗り運動を行った後、獣医師の検診を受けたところ、トモに疲れ
が残っているとの診断を受けた。そのため、トモを中心に揉み針や長針による治療を行
っている。また、今後の方針を相談し、完全に休ませるのではなく、適度な運動を行い
ながら定期的にケアを行い、良化を促していくこととなり、現在は体を解すようにダクと
ハッキング程度のキャンターを乗っている。「歩かせる程度でもトモに疲れがあるため、
踏み込みが甘く感じますし、決してスムーズとはいえません。まずはしっかりと疲れを
抜いてやり、本来の動きができるようにしてやりたいですね」(担当者)

●3/30 体を解すように軽めの乗り運動と揉み針治療などを行い馬体のケアに努めていた
が、先週の中間に治療を行った際、獣医師から「乗りながらも状態は良くなっていると
思うが、思い切って体を休めて完全に疲れを抜いたほうがよりベターかもしれない」との
提案があった。また、疲れが取れ復帰に向けて本格的に調教を行っていく際、もう少し
ふっくらとした状態で調教を行いたい意向もあり、現在は運動を控えパドック放牧を行っ
ている。なお、昨日、白井調教師が視察に来場。「良い休養を取り、しっかりと疲れを
抜いた上で夏競馬に向けて調教を再開していくのが理想的ですね」(師)
***************************************************************************

栗東入厩時の診断とかなり異なり、相当トモに疲れが蓄積していた様子のエース君。
そりゃそうでしょ、あれだけスパルタ受けましたから。

新馬戦までもかなり時間かけての調整で、そこから計7戦、ずーっと休まずに栗東で
訓練し続けたエース君。 まだ大きな故障にならなかっただけマシでした

馬体重も470㌔台にまで減っていましたので、少なくとも放牧で500㌔ぐらいにまで
戻しての帰厩が宜しいかと思います。

一旦完全に休ませて・・になると過去の愛馬の例では6ヶ月ぐらいかかりそうな予感
とはいえ夏競馬目標という言葉がまだ出ているので、それに間に合わせるつもりなのでしょう。


毎回思うのですが、ここまでギリギリまで消耗するまで使わず、2.3戦でまだ余力が
あるうちに少し(2・3ヶ月)休ませるって方が、結果的にいいんじゃないかと
思うんですけどね~。どんなもんなんでしょ?

まぁ、休んでどっと疲れが出てきているっぽいエース君ですが、まずはじっくり休んで
トモや背腰の疲れをねこそぎ取り除いてもらいたいですね

夏に間に合わなくても、じっくり完璧に良くなるまで待ってるよ~

☆写真は前走、体がギリギリに見えたパドック、このときも歩様は悪かったのでした・・

シルク2歳馬の近況☆

2010年03月30日 | シルク
**************************************************************
シルクプレイヤー [父ジャングルポケット:母プレギエーラ]
北海道・ノーザンファーム空港牧場で調整中です。ウォーキングマシン40分、
1,000m周回ダートコースと屋内坂路コースを併用して、ダク500mとキャンター
2,500mの調教をつけられています。確認した調教師は「先週見て来ましたが、
まとまった良い馬ですね。今490kg近くあると聞きましたし、内容の濃い
調教を進めながら、尚かつ体が増えているのは、とても頼もしいですね」と話
しています。
**************************************************************
シルクプレイヤーは順調です
先週、武藤調教師が空港牧場へ見学に行かれたとのこと。
先週疲れがでたとありましたが、特に問題なさそうです。
早くにデビューできるといいですね

さて、そろそろシルク2歳馬にも、早々と移動の情報や、産地馬体検査受検の情報
が出てきましたよ。
8-33のホイッスルの08(ミラクルモーメント)は4月の第4週に、8-25の
サイプレスの08のベストマテリアルも、5月の連休の後に移動とのこと。
4月の号外が来てから牝馬に1頭出資しようかと思っていましたが、これでは
うかうかしていられませんね

それとお仲間さんから教えて頂いた情報になりますが、千代田牧場のHPに新たに
シルク特選ブログが開設されました。
現在育成中の2歳馬情報や、千葉で放牧中のショコラティエの写真とかもあり、より
情報が多くなった感じです

千代田牧場の2歳馬でのMyおススメ馬は:

①シルクハイボール   ドミニオンの弟君ですね。 馬体バランス&胴伸びがいい感じ
               芝のマイラーだと思います。
②ベストマテリアル   パワー型のタキオン牝馬ですね。血統がいいです。 
               最初?だった馬体もバランスよくなってきました。

の2頭です(ちなみに牧場の回し者ではございません

千代田牧場HP内 シルクHC ブログ

レース後コメント&レース写真頂きました☆

2010年03月30日 | シルク
*******************************************************************
リーガルアミューズ/阪神7R 1000万下(牝)[芝2,000m・7頭]4着[3人気]

川田騎手「前に馬を置いて走らせたかったのですが、行く馬がいなくて押し出される形
になったのが痛かったです」

調教助手「距離は大丈夫だったけど、小頭数で同じ脚質の馬ばかりだったので、この馬
の競馬が出来なかったのが敗因だと思います。それでもバッタリとは止まっていなかっ
たし、展開次第でこのクラスでも十分通用すると思います。次に期待したいですね」
*******************************************************************

このクラスでもまずまず目処がたちそうな内容だった前走。
次は調子維持だったら、京都の特別レースぐらいになるのかな?
引き続き楽しみです♪
お仲間のスダホークさんから、レース時の写真を頂きました
超迫力ある写真  かっこい~ 私もこんな写真が撮りたいぜよ~

      

3コーナーぐらいで逃げ馬を捕らえて前へでるところかな?
      
      

後ろから勝ち馬のシングライクバードが迫ってきます

その他の写真は 「みんなの愛馬写真館☆」 へ載せています。
尚、頂き物の為、転載はご遠慮願います☆

3月までの愛馬の成績&入厩馬の近況☆

2010年03月28日 | シルク
3月の出走が終わりましたので、恒例の今年に入ってからの愛馬の成績です
*********************************************************************
トータル16戦  3勝・2着3回・3着1回・4着2回・5着2回・着外5回

勝率 18.7% 連対率 37.5% 複勝率 43.7% 掲示板率 68.7%
*********************************************************************

各月にそれぞれ1勝ずつ、2着も3回と率的には満足なのですが、2着3回がすべて
未勝利馬3頭というのが、歯がゆいといいますか、らしいと言いますか・・・

掲示板を逃しているのも、キュートとエースインザホールの2頭でしたので、こちらも
後の仔は、まずまず優秀じゃないかと思います。

あとはこのレベルが未勝利や500万下クラスじゃなくて、もっと上のクラスだと
より良いのですけどね~

次に今後の活動が予定されている在厩馬の近況です

☆シルク

リーガルアミューズ  3/27日 1000万下阪神芝2000mで4着でした

シルキーキュート   25日で中央登録抹消となりました。

シルクファルシオン  早ければ来週ぐらい出走予定

シルクオールディー  あと2週間ぐらいで出走予定

ショコラティエ      26日に帰厩

☆キャロット

アマルフィターナ   25日帰厩 4/11阪神芝1600mを福永騎手で予定

マージービート    4/3の阪神ダート1800mか4/4の同じ条件を酒井騎手で。

スペクタビリス    在厩で調整中→ソエで放牧へ 3/28情報  

☆ロード

レディハピネス    ゲート合格後やっと本格的に時計を出し始める。

ロードオブザリング  疝痛の症状も癒えて、5/1日の目標に向けて調整中。

☆ユニオン
全馬放牧中・・・・・・・
という事で現在8頭が入厩中。 特に未勝利っ仔6頭には頑張ってもらいたいです

ドバイWCデー☆

2010年03月28日 | 競馬&一口関連雑談
昨日夜なべして、ドバイWCデーの中継をリアルタイムで観戦しました
************************************************************************
日本馬の結果:
ゴドルフィンマイル(G2) 1,600m(オールウェザー)
グロリアスノア 4着

ドバイゴールデンシャヒーン(G1) 1,200m(オールウェザー)
ローレルゲレイロ 4着

ドバイシーマクラシック(G1) 2,410m(芝)
ブエナビスタ 2着

ドバイワールドカップ(G1) 2,000m(オールウェザー)
レッドディザイア 11着
************************************************************************

どの馬も頑張りましたが、特にブエナビスタは、もうちょっとスムーズに運べたなら
1着もあったかもしれないと思い、惜しかったですね。
2着とはいえ、ブエナビスタの強さが世界にも証明された形で嬉しかったです

グロリアスノアもAWで健闘しましたね。
道中苦しい展開でしたが最後まで諦めず、この馬めっちゃ根性あります、気に入りました
矢作調教師さんも、小林慎騎手を起用しつづけ一生懸命育ててらっしゃるのがよく判ります。
この馬のAWでの好走で、またAWへダート馬がチャレンジしてくれると嬉しいですね

そしてレッドディザイア出走のメインレースドバイワールドカップの前には、まるで
プチオリンピックかのような祭典が催され、さすがドバイって感じで
ドバイショックも何処吹く風って感じでした
あれってお馬さんにストレスにならないんでしょうかね?
近くに居たとしたら、観客の声とか音声とか光とか、いろんなものでビビリそうな
気もしますが・・

レッドディザイアは、パドックの入れ込みが凄かったんですよね。
いつもあんな感じじゃなかったですし、なにか気になるところがあったのでしょうかね。
WC前のお祭り騒ぎも、デリケートな牝馬なので影響したのではないかと心配です

前走で負かした相手が先着しているだけに、本来の力がちっとも発揮されなかった
ようでとても残念です。
予定通りブエナビスタと同じレースに出走していたら、どんな結果だったでしょうね。

とにかくAWの適性も芝馬ダート馬ともにこなせそうですし、どんどんチャレンジしてもらいたいですね。
今回頑張ったお馬さんたちにはほんとご苦労様と言って上げたいです

ロード3歳馬の近況☆

2010年03月27日 | ロード
こちらは特に進展なし・・
******************************************************************
レディハピネス
2010.03.25
レディハピネスは、3月25日(木)不良の栗東・坂路コースで1本目に54.6-40.
5-27.0-13.7 一杯に追っています。併せ馬では馬なりの相手に0秒1先行
して同時入線。短評は「坂路コースで入念」でした。体調、条件、出走状況等を踏まえ
ながら目標のレースを決めます。

・池江調教師 「3月25日(木)も坂路へ入れました。本数を重ねる毎に段々と良化。
雨が降った影響で今回は1秒ぐらい余計にタイムが掛かったとは言え、あと何度か同じ
レベルの稽古を行なえばレースへ送り込めるでしょう。初戦はマイルから2000mの間
から選ぼうと思っています」
≪調教時計≫
10.03.25 北村友 栗東坂不1回  54.6 40.5 27.0 13.7  一杯に追う 坂路コースで入念
            エアラフォン(3歳500万)馬なりに0秒1先行同入

ロードオブザリング
2010.03.24
ロードオブザリングは、栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。心身共に
コンディションは段々と上向いており、もう少しの間は入念に乗り込みます。馬自身の
状態に応じて追い切りを行ない、5月1日(土)東京・青葉賞(GⅡ)・国際・芝2400mに
池添騎手で予定しています。

・笹田調教師 「飼い葉の量を少しずつ増加。着実に復調を遂げている印象です。現在は
ポリトラック馬場を軽く1周。今週一杯は同じ内容で様子を探ろうと思います。目標の
青葉賞(GⅡ)まで1ヶ月ちょっと。徐々にピッチを上げても十分に間に合うでしょう」

レディスピカ
2010.03.23
レディスピカは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、
ポリトラックコース・ダク3000m。

・当地スタッフ 「この馬なりに順調。脚元を含めて問題は生じておらず、普段から元気
一杯な様子です。キャンターを行なうのが次の目標。しかし、デビュー後2戦の内容が
今一つでした。もう1度じっくり作り直すスタンスで取り組むべきかも知れませんね」
******************************************************************

レディハピネスは、やっと時計を出し始めましたが、まだまだ先は長いって感じです。
なにしろ4ヶ月もぼーっとしていた状態のようですから、これからきっちり体を
作っていかないといけないでしょうね。
なんとかデビューまで無事こぎつけてもらいたいです

ロードオブザリングは帰厩後、疝痛で入院、かなり心配しましたが大事に至らなかった
ようです
まだ重賞まで1ヶ月あるので、時間的には問題はなさそうです。

しかし今日勝ったネオファンタジアは強かったですね。
デビュー戦が未勝利戦の芝2200mでしたが、デビュー戦とは思えない強さ。
池添騎手、青葉賞にこの馬も出走するとしたら、予定通りリング君に乗ってくれる
のでしょうか?? ・・とられそーで心配です

レディスピカも順調に回復してきていますが、まだゆっくり調整のようです。
まだまだ体も出来ていないですし、ここで焦っても同じ結果でしょう。
夏には帰厩できるといいのですが・・

☆写真は疝痛が治まって元気が出てきたロードオブザリング

アミューズ4着でした~☆

2010年03月27日 | シルク
昇級戦の阪神芝2000m(牝)に挑んだリーガルアミューズは4着でした
*******************************************************************
1 7 シングライクバード 牝5 55.0 福永祐一 2:03.4   35.1 476 0 友道康夫 1

4 6 リーガルアミューズ 牝5 55.0 川田将雅 2:03.8 1 3/4 35.6 484 -2 領家政蔵 3
*******************************************************************

前走めっちゃ頑張っての優勝のあとの中1週、疲れが心配されましたが、パドックで
見る限り、踏み込みも深いですし、馬体も萎んでおらず調子の良さを維持していました

パドック解説の人にも2番目に名前を呼んでもらえたし、なかなか好評価でした

レースでは、予想通りのスローペースで、2番手につけていましたが、あまりにも
遅すぎて自然とハナにたつ展開に・・・(これも予想通り)

最後の200mまでは頑張っていましたが、勝ち馬以下に目標にされたのもありますし
阪神はどーも最後の坂で止まってしまうようですね

4着とはいっても、勝ち馬から0.4秒差の僅差ですし、3着まではすでに1000万下
を勝った馬ばかり。
昇級初戦としては十分いい内容だったと思います

この感じでは少々時計が早くなっても、ついていけそうですし、頭数が増えてウチで
我慢できればこれからも楽しみです。
競馬場は坂のない平坦コースがよりベストでしょうね

今日はまた特別TVによく映って、可愛かったです~
リーガルアミューズ、よく頑張りました。お疲れ様です

リーガルアミューズ出走情報☆

2010年03月26日 | シルク
********************************************************************
3/27(土) /阪神7R 1000万下(牝) (芝2,000m)
             7頭 6枠 6番 55kg 川田      発走13:50 
 
前走快勝の反動なども見られず、予定通りここへの出走を決めており、調教師は
「上手く折り合いさえ付けてくれれば、最後はしっかり伸びてくる馬だし、川田
騎手なら上手く乗ってくれると思います。川田騎手以外なら使うのを止めようと
思っていたぐらいだし、期待しています」と話し、調教助手は「変わりなく状態
は良いです。ここで勝ち負け出来れば、福島牝馬Sに格上挑戦することも考えて
います」と話しています。

☆調教時計 /助 手 24 栗P良    64.9- 51.0- 37.6- 12.0 馬なり余力
          ダンスオブザムーン(三未勝)一杯の外を追走アタマ遅れ
********************************************************************

前走2年9ヶ月ぶりにやっと優勝できたアミューズですが、さっそく中1週で1000万下
の芝2000m牝馬限定戦に挑戦です。

調教助手の口からは、ここで勝負になれば重賞へ格上挑戦も・・・の話まで出てきています。
まさかアミューズがまた重賞を意識できるとは思いもしていなかったことですね

彼女の体調もあるでしょうが、強い相手はこのクラスを勝っているシングラウクバード
とレジェンドブルーでしょうか?

小頭数の7頭で、逃げそうな馬も不在。 ずっと1800mを使ってきたのでスローペース
でひっかからないかが心配ですが、その場合積極策で運んでもらいたいと思います。

調教師は川田騎手にかなりの信頼を寄せているようなので、川田騎手のエスコートで
ここでもなんとか頑張ってもらいたいです。
まずは2頭抜かして掲示板といってもらいましょう

☆リーガルアミューズ、3月会報写真 前々走岡崎特別3着時

シルク3歳馬の近況☆

2010年03月26日 | シルク
勢い出てきました、シルク3歳っ仔 
*********************************************************************
シルクファルシオン[父デュランダル:母グラスファッション]
南Pコースでキャンターの調整で、20日に時計を出しています。調教助手は
「右前の内側の蹄冠部に外傷があって、ダートやWチップが擦れて気にするよ
うなので、今はポリトラックで乗るようにしています。ポリトラックなら、出
掛けが少し気になるぐらいで、走ってる時は全然気になりませんし、上がりの
歩様も良いですから大丈夫でしょう。週末から時計も出しています」と話し、
調教師は「大したことはなさそうなので、来週ぐらいには使えると思います」
と話しています。

☆調教時計   /助 手24美坂稍    53.9- 38.7- 25.8- 13.1 馬なり余力

ショコラティエ  [父アルカセット:母ガトーショコラ]
千葉県・千代田牧場で調整中です。ウォーキングマシン40分×2回、ダートコ
ースで常歩とダク4,000m、キャンター5,400mの調教をつけられています。牧場
長は「今のところ、今週末の帰厩を予定しています。馬はすごく良くなってき
ましたし、暖かくなるまで待った甲斐がありましたね。レースでの変わり身を
期待したいと思います、と話しています。

☆最新情報  26日に美浦へ帰厩する予定になりました。

シルクタイムレス [父クロフネ:母ジュウニヒトエ]
北海道・ヤマダステーブルで調整中です。ウォーキングマシン60分、ミニトラ
ックでダクとハッキング2,000mの調教をつけられています。牧場長は「今週か
らハッキング中心に進めています。乗り出してからも、脚元に変化は見られま
せんので、徐々に調教量を増やしたいと思います」と話しています。

シルクオールディー[父マンハッタンカフェ:母クインオブオールディー]
CWと坂路コースでキャンターの調整で、17日に併せて時計を出すと、21日に
も追い切られています。調教師は「先週は四位騎手に乗ってもらって、どんな
感じか確認してもらいましたが、『北海道の時より成長も見られるし、もう少
し追い切りをこなせば良くなる』とのことで、良い感触を持ってくれたようで
す。ここまできたら、中途半端に使うより、万全の態勢で使いたいので、あと
2週間ぐらいしっかり調教をこなして、阪神か福島で復帰させようと思います。
落ち着きも出てきたし、体ももっと良くなってくると思います」と話しています。

☆調教時計    /福 永 24CW不 82.5- 67.4- 52.7- 38.8- 12.7 馬なり余力
             リキサンスパーク(三未勝)稍一杯の内を追走0.5秒先着
*********************************************************************

ファルシオン、先週の出走回避といい、今週のPコース追いといい妙だなぁと
思っていたら、ちょっとした外傷を負っていたようです。
ソエだろーか、脚部不安だろーかと取り越し苦労しましたが、大丈夫そうです
この分だと来週には出走できそうですね
ショコラティエは、いよいよ今週末帰厩となるようです
わーい、わーい、楽しみだ~
少しは成長してくれたかな? 成長の跡が見られる走りを期待!です

タイムレスはもうハッキングが始まりました。
早い復帰に越した事はないですが、大丈夫なのでしょうか・・・・

オールディーは先週は四位騎手、今週は福永騎手となんとも贅沢な追いきりです
去年の夏も”調教大将”してましたが、やはり調教では走るようですよ。

レースはまだ2週ほど、しっかり乗り込んで・・とのこと。
ここの厩舎としては、帰厩からレースまでゆっくり時間をとってくれるようですね。
・・・ってか調教師今ドバイだよね(笑)
この調子で実際のレースでも頑張って欲しいです。 できたら阪神がいいなぁ・・
写真でもかなり馬体的に大人っぽくなった様子・・・是非気性面でも!

☆夏からの成長がうかがえるシルクオールディー 3月会報写真