先週のレース結果です。 コメントは長いので主に騎手の
レース後コメントだけ・・・・

*****************************************************

ヴィッセン
4月19日(土)阪神2R 3歳未勝利(混)[D1,800m・16頭]優勝[5人気]
松山弘平騎手「前走と違い、今回は楽に行き脚も付きましたね。良い位置
で競馬も出来ましたし、勝負処でも長く良い脚を使ってくれました。内枠
も味方になりましたし、使いつつ競馬も上手になっているので、まだまだ
良くなっていきそうですね」
石坂正調教師「勝っても負けても、ここで一息入れるつもりでしたが、勝
って休ませられるのは良かったですね。前走の内容から、確実に良くなっ
て来ているのも分かっていましたし、今回はさらに内容が良くなっていま
した。まだまだこれから良くなっていく馬だと思っていますし、今後が
さらに楽しみになりましたね。3歳戦がある内に戻すつもりで進めて
もらおうと思います」

アロージェネシス
4月19日(土)福島3R・未勝利 ダート1150m
1.09.9(1.09.3) 3着/16頭 勝浦正樹(56㎏) 484㎏-2
若干伸び上がるようなスタートで中団から。道中は中団馬群を追走し、
4角で徐々に前に接近。直線を向いて外から良い脚で伸びてきたが、前を
捕えるまでには至らなかった。
「もっと前で進める予定でしたが、思ったより行けませんでした。まだ
気持ちに幼い部分があって、ゲートを出てから内の馬に寄っていこうと
するところがありました。競馬に集中し切れていない感じでしたね。それ
でも終いあれだけ伸びてこれるんですから、力はありますね。まだまだ
良くなる余地が充分にありますし、すぐに順番が回ってくると思います」
(勝浦正樹騎手)

ジャッカスバーク
19日の中山競馬ではスタート後に躓いて勢いがつかず、理想より後ろ
からになってしまう。直線ではジリジリと脚は使っているものの、前半
に流れに乗り切れなかったことも響き5着。「4月に入ってBコースでの
開催に変わって馬場の感触はもちろん良くなっていましたし、今日は可能
なら好位につけようと考えていたんです。それがゲートが開いて直ぐに
躓いてしまいましたし、その一回ならまだしも続けてもう一度躓いて大
きく体勢を崩してしまいました。勝ち馬は強かったのですが、イメージ
ではあれくらいの位置につけたかったですし、結果的に流れが向かず
最後も詰めきれませんでした。芝の走りは悪くなかったですし、それだ
けに前半から流れに乗ることができれば違ったと思います。今日はいい
走りをお見せできず申し訳ありません」(北村宏騎手)

レイズアスピリット
19日の中山競馬では道中最後方からになるも、直線では大外に
進路をとって鋭い伸びを見せ3着。
「元々後ろから進めようと考えていましたが、ここのところ前に行く
競馬を続けていた影響か少しゲートの中でそわそわしてしまっていて、
思っていたよりも離されてしまいました。 それでも以前にこの馬に
跨がった蛯名さんから馬を気にするところがあると聞いていましたし、
極端な形になったこともありリラックスして追走できていたと思います。
まだ気持ちの面で幼いところはありそうですが、決して流れが向いた
とは言えない展開でもあの脚を使ってくれるのですから、力はあり
ますね」(田辺騎手)

トゥザワールド
4/20 池江厩舎
20日の中山競馬ではまずまずのスタートから好位につける。道中はその
ままの形で運んで直線で一旦先頭に並びかけたシーンもあったが、最後は
勝ち馬に離されてしまい2着。「外枠からのスタートだったのである程度
の位置を取りに行く際に少し出していかなければならず、ちょっと力んで
しまったのですが、徐々に落ち着きを取り戻してくれました。それからは
いいリズムでしたし、理想に近い形で勝負どころ、そして直線へ向かえ
ました。この馬なりにしっかりと脚を使ってくれていますし、勝ち馬が
来てからももう一度グッと伸びる格好はしているのですが、相手はそこ
からもう一段加速して離されてしまいました。強い競馬をされてしまった
ことはありますが、勝たなければいけなかっただけに大変申し訳あり
ません」(川田騎手)
4/23 池江厩舎
23日は軽めの調整を行いました。「先週は悔しい結果になってしまい
ましたが、いつまでも引きずってはいられませんし、次こそはと気持ち
を切り替えるようにしています。競馬からトレセンに戻ってきてもち
ろん競馬を使ったなりの疲れは見せていますが、脚元や馬体に大きな
反動は出ていませんから、まずはその点でホッとしています。さすがに
まだ日が浅いのでしばらく楽をさせることになりますが、タイミング
を見て馬場入りを考えていくことになるでしょう」(岩崎助手)
6月1日の東京競馬(東京優駿・芝2400m)を目標にしています。
*****************************************************
ヴィッセンくん、5戦目にしてやっと勝てました

ここで勝てないと休みを挟む予定だったので、下手をしたらずるずる
勝てずにいっちゃうかもしれなかっただけに勝ててほっとしました。
池江厩舎でも案外イメージ以上に厩舎に長く置いてくれますが
石坂厩舎でもこの5戦ずっと厩舎で調整してくれたのがよかったの
かもしれません。
ディープ子なので、まさか叩いてよくなって来るタイプとは思いま
せんでしたが、ここ最近はなんとか適正馬体重(笑)になってきて
少しは動けるようになってきたようです。
太りやすいタイプなので、暖かくなってくるこれから調子をあげて
きてくれると嬉しいです

調教師は菊花賞を目標にと・・・・・冗談やめてくださーい

アロージェネシスはデビュー戦が実に残念な乗り方で、逃げて
惨敗だけでなくかなり負担のかかるレースをさせてしまい、
またしても頓挫でここまで歯車がかみ合いませんでした

今回はまさかの出遅れってことでしたが、それが逆によくて
3着に差してきて、競馬の形はよかったかなと思います

勝浦騎手も先週は乗れてましたしね。
レース後の反動が気になる馬でしたが、大丈夫みたいです。
ただテンションが高いのは相変わらずみたいですけどねー
山藤賞でガチバトルになってしまったジャッカスバークとレイズア
スピリット。 レース前にはジャックくんの方が上の着順に
来るかな?と想像していましたが、逆でした
ジャックくんですが、調教はストライドの広いいいフォームですが
やはりまだまだトモが甘い印象。
レースでもスタートから1度ならず2度もつまずいてしまい、少し
”べた足” で走るところが気になりますね。
芝がダメってことはないんでしょうけど、今はまずダートで2勝目
目指すほうがベターかなと思いました。
調教師もやはりそう感じたようで、次は東京のダート1600mと
得意の距離に戻ります。
少し湿ってくれたら体調が良ければチャンスもあるのでは?
レイズくんはこちらも大きく出遅れなんと最後方からになりました

こりゃあかんわーと思っていたら、最後の直線でいい末脚で3着
へ滑り込んでくれました。 へーこういうレースもできるんだ

調教を見ても想像つきませんでした。
馬の気持ち優先で乗ってくれる田辺騎手のファインプレーかも
しれませんが、過去最高にいいレース内容でしたね
ジャックくんと違ってトモには甘さはそう感じませんが、見た目は
マイラーっぽいし少し前捌きとか硬くって、首が高いところとか
インプロヴァイズに似たところがあります。 あ、気性は同じく
気性難でもこちらはインプロくんと一味タイプが違う気性ですけどね
最後はトゥザワールドくん。 特にもう言うことはないですね。
レース後は今のところ悪いところがないようでやれやれです。
ここからはダービーまではお休みをはさまず厩舎で調整して
もらえると嬉しいのですが・・・・
ってことで先週は5頭、未勝利勝ちのヴィッセンを含め5頭とも
掲示板確保と頑張ってくれました

ヴィッセン ’14年 4/19
阪神未勝利戦 ダート1800m優勝

松山騎手がニコニコしているのでレース後の写真なのかな。