goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

アンシエル惜しい2着

2008年11月30日 | シルク
今日、東京ダート1600m新馬戦に出走したシルクアンシエルは、2着でした。
スタートはすっと出れたものの、ダートコースに入った頃から少し行き脚が付かず、
8番手あたりを追走。
道中もリズムよく運べ最後の直線では、いい位置にいるものの、他馬を蹴散らしながら
内から延びてきた、勝ち馬に末脚で及ばず、2着となりました

最後の方で、若干勝った馬に不利を受けて、馬が驚いているように見えましたが
審議にはなったものの、到着順通りの結果となりました。

馬が悪いのか騎手が悪いのか、えらい迷惑な馬でしたね
根性はあるようですが・・・

時計 1:40.9  推定上がり 37.8  馬体重504キロ

アンシエルは、まずまずの競馬が出来ました。
映像で見ていると、超どスローに見えますが、まぁ競馬を覚えてくれれば、もう
ちょい早く走れるでしょう
まずは、アンシエルお疲れさまでした。
怪我や故障がありませんように

アフタービートの07 坂路調教☆

2008年11月30日 | キャロット
モバイバで写真や動画があったのは、5頭中アフタービートの07と
スぺクタクルライフの07、ホワットケイティーディドの07の3頭だけでした。

ノーザンファーム早来組のカクタスベルの07とアスクレピアスの07は
まだ作成されていませんでした。

以下はアフタービートの07の現在の調教内容です。
多分一番早く進んでいる組なのではないでしょうか?
同じく出資馬のスペクタクルライフの07と仲良く並んで調教を受けていました

動画では、10月1日の調教の様子がありましたが、
この仔は馬体は一番がっちりしているものの、物見がすごくて、右見てきょろきょろ、
左見てきょろきょろで、乗り手の人に怒られてましたよ

ふらついている感じではないですが、まだまだ体がとても重そうに見えます。
(すでに、ダイエット組予備軍です

しかーし、この仔はとても見栄えがいですね
胸前といい、筋肉といい素晴らしく良く見えます。とても目立つ1頭です
こんなにイイとは思っていませんでした。
これは嬉しい誤算ですね


●2008/11/21金曜日(曇り) 周回D 3.5周(予定)
坂路B1本 F18(予定)
●2008/11/12水曜日(晴れ) 坂路B1本目 18.4-18.4-18.4 3F55.2
坂路B2本目 18.5-17.4-16.9 3F52.8

●2008/10/29水曜日(曇り) 坂路B1本目 19.0-17.8-18.0 3F54.8
坂路B2本目 20.1-18.1-18.4 3F56.6
●2008/10/21火曜日(晴れ) 周回D 3.5周(予定)
坂路B1本 21.1-19.9-20.5 3F61.5
●2008/10/17金曜日(晴れ) 周回D 3.5周(予定)
●2008/10/10金曜日(曇り) 周回D 3.5周(予定)
直線A1本 24.4-21.1-20.4-20.6 4F86.5

☆写真はノーザンの坂路調教中のアフタービートの07

晴れてモバイバに登録できました☆

2008年11月29日 | キャロット
モバイバに入会できないと嘆いてから2週間ちょい。
メールでのやり取りが4度5度続いてやっと晴れて入会する事ができました

文章でのやり取りって、ホント難しいね
私は携帯に詳しくないから,PCサイドの頭で質問するし、相手のモバイバ担当者は
携帯での入力方法ばかりを何度も繰り返して教えてくる。

ちゃうねん!!って
私が知りたいのはPCへのログイン方法だってば~

まぁ、文句はそれぐらいにして、やーーーーっと見れることができました
これは、でも素晴らしくいい出来です
キャロットに出資されている方は是非加入されることをおススメします

調教を始めたばかりの1歳馬のういういしい姿が映って、もう私しゃメロメロですわ

次の記事から写真&動画のあった仔を1頭ずつ紹介していきますね!

☆写真は眩しいくらいカッコ良かったアフタービートの07

JCの応援はもちろんサムソン☆

2008年11月29日 | 競馬&一口関連雑談
え~毎度言っていますが、現役馬ではメイショウサムソンが一番好きな馬です

これほど、デビュー頃から応援し続けた馬は他にいないでしょう。
最初に惚れたのはきさらぎ賞でドリームパスポートの2着に敗れたレース。

あの時、歯を食いしばりながら走っているサムソンのレース根性に惚れました
それ以来、騎手の乗り代わりになるまで、単勝を買い続けました。
単勝はまず買わない私が・・・です

お顔も好みですし、男っぽい気性。パドックの表情。
ハートに火がついたら、やるときゃやるって感じで走るところ・・etc・etc

今回はタップ&哲ちゃんに続く、名コンビと思っている石橋守騎手とのレースとなります。
乗り代わりの理由が理由だけに、もろ手を挙げて喜べないのですが、最後の有馬記念まで
是非このコンビで有終の美を飾って欲しいです

あ、ちなみに地元ではサムソンがG1に出走の時には「横断幕」が出ます。
今回はどんなのが出るかな? 楽しみです

シルクアンシエル、メイクデビュー♪

2008年11月28日 | シルク
デビュー・デビュー・ルンルン
*************************************************************
シルクアンシエル /11/30 東京4R 2歳新馬(混) (D1,600m)
          16頭 55kg 藤田          発走11:30

入厩後は馬体を絞る事に重点を置いて調整され、今週のデビューを決めており、
調教助手は「坂路でやってる時はウッドチップに脚を取られていましたが、ポリ
トラックでやった方が動きは良いですよ。手応えもまだ楽です。まだ馬は子供っ
ぽくて幼いですが、能力は高いので、先々が楽しみです」と話し、調教師は「時
計は予定通りです。脚元は入厩した頃よりも今の方が良くなっていますし、一度
フラットでやって息を作っておきたいので、今週はポリトラックでジワッとやり
ました。プールもやっていますし、これでだいたい態勢は整ったと思います。厩
舎でも期待の1頭ですから、楽しみにしています」と話しています。

最終調教(ポリトラックでコスモハナコと併せ馬)
      68.6-53.9-39.5-12.4
*************************************************************

田村調教師さんのブログでは、中山目標にしていたが、凄く調子がいいので、
今週使う事にしたと書かれています。
管理馬の多い厩舎で長い時間かけて、馬体を作るところからやってもらって、
感謝・感謝です

心配された脚元も入厩時より、良くなっているとのこと。
本当に良かったです。
あとは、無事デビューして、できたらそこそこ目処の立つ競馬をして欲しいです


キャロット2歳馬の近況☆

2008年11月28日 | キャロット
どの馬もちょっとずつ進歩です
*************************************************************
フットライト
坂路でハロン18秒のキャンター調整。「現在は脚元の状態を見ながら、1日おきに
2本坂路を登るメニューを課しています。
右トモ脚の蹄の状態は今のところ安定していますが、右前脚の皮下に腫れが見られる
状態です。これは北海道にいたときからあったようで、その頃と比較しても変化は
ないようですから心配いりません。
ただし、慎重に見てあげることはしなければいけませんね」(山元担当者)26日情報

セカンドフラッシュ
23日に美浦帰厩。
26日、27日は調整程度。「急遽でしたが先週の日曜日に帰厩しました。レース後
やや減っていた体も430キロ以上にまで回復していたので、これなら問題ないと
判断できたのが戻した理由の一つです。今日の調教後の体重が428キロですから、
馬体のコンディションとしてはいい状態を保てています。
まだ速いところは行っていませんが、週末あたりから少しずつ時計を出していきたいと
考えています。一度使っている馬ですし、気のいい馬だけに仕上がりは早いでしょう。
来週の追い切りや馬の雰囲気次第では早速の競馬も考えるかもしれません」(伊藤圭師)
早ければ12月6日か7日の中山競馬(2歳未勝利・ダ1200m)に出走する
可能性もある。 27日情報

ドナシュラーク
26日は調整程度。「先週末あたりからだいぶ状態が良くなってきて、今朝は調教師が
跨って坂路を上がりました。ただ、中間緩めた分、馬体重が20キロほど増えているので、
そのあたりがどうかですね。もう少し様子を見て進めていくことになりそうです」
(担当助手)今のところ、12月14日の中京競馬(中京2歳S・芝1800m)に
北村友騎手で出走予定。 26日情報

キュプリス
ウォーキングマシン調整。「先日行ったレントゲンの結果も良かったので、早ければ
今週中にも乗り運動を再開する予定です。
まずは身体をほぐす程度に軽く乗っていきたいと思います。
馬体重は480キロです」(空港担当者) 25日情報
*************************************************************

フットライトは山元で軽めの調教を始めています。
蹄の状態はまずまずってところですが、右前脚の皮下に腫れが見られる とのこと。
北海道の頃からあった・・・なんて聞き始めだよ
情報は隠さず提示してほしいね、キャロットさん

セカフラちゃんはついこの前放牧に出た、と思ったらもう帰厩です。
早かったね~。
使った後の反動はなかったようだね・・・って真面目に走ってなかったのかも~
早ければ、来週の中山ダート1200mに使う予定だそうです

ドナシュラークはやっと、やっと体調が上向きになってきたようです(感涙)
約2週間調教も出来ずに、鎮痛剤や電気針治療、マイクロ、マッサージマシンあらゆる
治療を施してもらって、やっと先週末くらいから急激に回復した・・との情報です。
一時はどうなるかと心配しただけに、本当に良かったです

予定の12月14日の中京2歳Sは、ドナの調教の進み具合を見て、順調なら使い、
進みが悪ければ予定は白紙にするそうです。
厩舎の判断に全権委任ですね


キュプリスは乗り運再開のめどが立ったようです
これでやっと1歩前進ですね
くれぐれも無理のないよう、ちょっとづつお願い致します。
馬体重・・随分増えたなぁ


シルク2歳馬の近況☆

2008年11月27日 | シルク
やっとアンシエル、デビューできそうです
********************************************************
シルクアンシエル [父ネオユニヴァース:母タキノサンライズ]
坂路コースでキャンターの調整で、19日に併せて時計を出しています。調教助
手は「良いですよ。息遣いも良くなっています。今週使っても大丈夫だと思い
ます」と話し、調教師は「唯一心配だった左前の種子骨は、やった後も悪くは
なっていないので大丈夫でしょう。今週使ってみます」と話しており、今週日
曜日の東京・ダート1,600mに出走を予定しています。

 出走情報 /日曜 東京4R 2歳新馬  (D1,600m・16頭)55kg 藤田 

 最終調教:  27南P良   69.8- 54.9- 40.6- 12.7 強目内同入

クリアソウル   [父アグネスデジタル:母キャトルセゾン]
千葉県・千代田牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分、ダートコ
ースで常歩とダク4,000mとキャンター2,000mの調教をつけられています。牧場
長は「ローテーションを詰めて使ってきましたから、レース後はさすがに疲れ
があった様です。先週一杯は、疲れを癒しながら軽めのメニューで様子を見て
いましたが、今週から徐々にペースを上げています」と話しています。

シルクジェミニ  [父シンボリクリスエス:母シルクセレブレイト]
天栄ホースパークで療養中です。右前脚に屈腱炎を発症した為、マシンの運動
に留めて経過を確認しており、牧場長は「全体的に良い方向には向かっていま
すが、乗れる段階までにはまだ時間が掛かりそうです。このまま運動を続けて、
脚元をしっかり固めていきたいと思います」と話しています。

シルクジャーニー [父チーフベアハート:母イエローダンサー]
北海道・フロンティアスタッドで調整中です。ウォーキングマシン60分、坂路
コースで常歩とダク2,400mとキャンター2,400mの調教をつけられています。牧
場長は「フレグモーネで一頓挫ありましたが、その後は順調で先週末に2ハロ
ン15-15で乗りました。ウエイトコントロールに注意してきましたので、年内
には帰厩の目処を立てたいと思います」と話しています。
********************************************************

シルクアンシエルは、今週日曜日、東京ダート1600mに出走を予定しています。
脚元の不安があるので、ダートでのデビューとなりました。
そういえば、ウチの厩舎でダートデビューの仔はまだいませんでしたね。
アンシエルが初になりそうです


クリアソウルは、千代田のHPに写真が載っていましたが、かなりお疲れ気味の表情。
でも馬体は競走馬らしい、研ぎ澄まされたいい馬体になってきましたねぇホレボレ

ジェミニは特に進展なしです。
一瞬コピペかと思っちゃいました。若干違うようですかな


ジャーニーはシルクのテレサでも、やっと年内帰厩の話が出ましたね。
1週間遅いですね。
しっかり、ウエイトコントロールして戻ってきてくださいよ


☆写真はよだれかけをつけながら、ポーズを取るアンシエル

ブリーダーズカップの感想☆

2008年11月26日 | 競馬&一口関連雑談
GCのワールドレーシングで3回に渡って放映された、ブリーダーズカップの
様子でしたが、日本馬のカジノドライヴが12着(最下位)に敗れた事、あれだけ
強かったカーリンでさえ4着だったこと、を初め当初の予想をはるかに超える
衝撃の結果だったようです

もともと以前のダートコースからオールウェザーへ変わった事で、ダートタイプの馬
より芝向きって言われていた事が、はっきりとした結果として現れたようです。

競馬の質というものが、がらりと変貌し、よりキレ・スピード・瞬発力
が求められるようになってきた・・とのこと。

しかし、この結果を受けてアメリカはどう対策を立てるのでしょうか?
このままではヨーロッパの馬や日本の芝馬に馬場を貸すことにならないでしょうか?

種牡馬にとっても大きな問題となりそうです
(カーリンの価値下がるよな・・・・)

今後のオールウェザーの普及に注目です!!

Cream - Crossroads

2008年11月26日 | 音楽
お仲間のひろんがーさんが、ガンズ・アンド・ローゼズ (Guns N' Roses)の
17年ぶりの新譜の話題をされていらしたので、こちらも負けじと(笑)
「37年振り」に再結成されたCreamのライブ映像を!

クリームはエリック・クラプトンの過去に所属していた伝説のバンド。
クラプトンの過去のバンドのCDは大方すべてもっております。
(あ、クラプトンといっても一番好きなのはアコースティクなんですけどね)

この曲は「クロスロード」といって、彼が過去から現在に至るまで、ずっと
歌い続けている曲であって、クラプトンの名曲は数々あるものの、
私の一番好きな曲でもあるのです

作詞・作曲は Robert Johnson(ロバート・ジョンソン)
ブルースの神様のような幻のギターテクニックをもった人でした。

その人の「クロスロード伝説」というものに、感銘を受けたクラプトンが生涯歌い続けている・・
という訳です。

演奏の出来は、賛否両論ありますが、まるでジョッキーマスターズのように素晴らしいと
思いませんか?
(ドラムの人、心臓止まらないかって心配しちゃいました~

37年以上に渡って歌い続けた重みのある曲・・・最高の燻し銀だと思います


ちなみにクロスロード伝説とは、ある十字路で悪魔に魂を売り渡したお陰で突然ギターが
上手くなった・・というロバート・ジョンソンの実話らしい。
実際ロバート・ジョンソンの曲を聴くと、到底一人で弾いているとは思えないのです


Cream - Crossroads


☆ロンドン ロイヤル・アルバート・ホールにて