Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

8月までの愛馬の成績☆

2011年08月31日 | 競馬&一口関連雑談
今月はシルクっ仔が2勝と頑張ってくれました
惜しむらくはシルクファルシオンの3戦連続2着~
うちとこ全体的に2着がおおいのだわー
**************************************************************
8月の成績

17戦2勝・2着3回・3着2回・4着1回・5着2回・着外7回

1月~8月までのトータル

80戦9勝・2着12回・3着6回・4着7回・5着5回・着外41回

(勝率・11.25%・連対率26.25%・複勝率33.75%・掲示板率48.75%)

(他に地方3戦・2着2回・着外1回 すべてマージービート)
**************************************************************

8月単独で見ると、2勝だし掲示板までも10回/17走と多く、この暑いのに
よく頑張ってくれました

毎年だけどシルクっこは夏に頑張ってくれるんだよね。
だたそのあと夏の終わりから秋にかけて、夏に出走していた馬たちや牧場で
ガンガン乗り込んでデビュー前の最終調整をしていた馬たちが、この時期
一気に ってなるんだよねー

毎年のパターンだし、まぁ人間もこの時期体調を崩すから当然なんだろうけど、
どーんと沢山の馬が一気に悪くなったりするからたまったもんじゃない
現に体調ダウンの馬が現れて・・・・・
後は9月は未勝利馬たちとも別れの季節でもあるし・・・

まー悪いことは、こう頭数が多いと避けられない現状なので、できるだけいい事も
沢山増えて、なぐさめてもらいたいものです

愛馬たちよ、怪我なく頑張れ

やばい・・・★

2011年08月30日 | キャロット
昨日記事を書いてから、さらにDVDを見たおしたり、お仲間さんがいいって言った
馬で映像を見ていなかった馬を見出したら、さらに候補が増えてきそうな予感が・・

昨日はカタログ到着前に注目していたお安いところのお馬さんは、カタログ&DVD
でよくは見えなかったのですが、それ以外では意外と5万円前後の牝馬になかなか
よさそうな馬(関西中心)を発見。

うーん・・・・・これって確実に迷走パターン

気になった馬じぇーーーんぶ出資したい衝動に駆れてて来ました
ウギーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

毎年、カタログ到着前のテンションの低さと、到着後のテンション、
迷走中の言動のおかしさには定評がありますが、今年もやっちゃいそうー

・・・っちゅうことで次は測尺が発表されてから、もう一回候補を練るとします

キャロットのカタログ来たよ~☆

2011年08月29日 | キャロット
昨日キャロットのカタログ&DVDが我が家にも到着しました
さっそくカタログを中心に見てみると・・・
うーん、残念ながら、前回血統と値段だけ見て候補に挙げていた”お安い処”
の数頭は全滅
やっぱりいい馬と比べると違いは歴然、値付けの正確なキャロットで穴を狙うのは
ご法度なのでしょうか
さて、まだDVDはしっかり見ていませんが現段階での目に留まった馬を少々
******************************************************************
No.1クラシックローズの10 父ディープインパクト 関東 国枝厩舎 一口10万円

血統がいいですよね。カタログ写真は好みではなかったし、ちょっと硬めの
印象がするのですが、エネアドにしてもペルレンケッテにしてもそんなイメージ
でも走っているので、この馬も大丈夫かな。 DVDでは力強い印象がしました。

No.3バランセラの10 父ディープインパクト  関東 堀厩舎  一口8万円

いい馬に見えるが、牝馬で8万円はちょっと出ないかな。 オークス向きか。

No.14 スターミーの10 父ダイワメジャー  関東 萩原厩舎 一口9万円 

結構な好みです。 やんちゃそうなお顔が 元気そうだしー。厩舎は・・・・

No.17 スルーレートの10 父ダイワメジャー 関東 大久保厩舎 一口4万5千円

前捌きが硬いものの馬っぷりはよく見えた。1月生まれやからなぁ。。

No.27 ベルグチケットの10 父ネオユニヴァース 関東 勢司厩舎 一口6万5千円 
 
カタログを見て一番最初に気に入った馬。馬体が好み。
お顔はちょっと気難しいかなぁ。 ミルファームってどうよ。 
条件戦でこつこつ走ってくれると嬉しいんだけど、キャロットでコツコツタイプを
選んでもどうかなぁ。 しかもMy禁断のネオユニ産。 馬っぷりは確かなはず

No.42 オールザウェイベイビーの10 父ディープインパクト 関西 松田博厩舎 一口8万5千円

トモの感じが好み。 高いなー まだまだ弱っちぃ感じですが良血馬っぽい。

No.44 ディアデラノビアの10 父キングカメハメハ 関西角居厩舎 一口8万円 

不安箇所のないいい馬。 早くに仕上がりそう。 8万円出しても出資したいけど
抽選が通らないでしょう。 キーっ

No.78 スターアイルの10 父アドマイヤムーン 関西 須貝厩舎 一口5万円 

後から追加した1頭。 個人的に大事に使ってくれそうでお気に入りの須貝厩舎。
2歳戦から走れそうな完成度の高さで、目指すは新馬勝ち
お安い処の牝馬ならこの馬かな?

No.80 ドリーボンズレガシーの10 父ハットトリック 関西角居厩舎 一口6万円 

気性の勝ってそうな馬。 なかなかいい馬っぷりに私には見える。
頭の低いピッチ走法で短めの距離走ってくれそう。
ハットトリック産は既に海外で結果を出しているが、さて日本ではいかに?
値段も値段なので、人気しそうで1位指名しないと取れないかな。

No.84 ヴァレラの10 父マンハッタンカフェ 関西石坂厩舎 一口10万円

まだまだ弱々しいけど、芝の長いところで走ってくれそうないい馬に見えます。
でもマンカフェは日高の安い馬でも走るので、わざわざ10万円だして、未知数の
血統には出資できそうにないです。前脚も少々心配。
*****************************************************************

全部で10頭にもなりました。うーん、やっぱ”もうこりごり”ちゅーたディープ産
が沢山候補にに入っていますね
ここでは1頭しか入れませんでしたが、ネオユニ産も結構気に入りました

この中でも特にお気に入りは、スターミー・ベルグチケット・ディアデラノビア・
スターアイル・ドリーボンズレガシーの5頭(後から1頭増えました
まーまだほとんど見ていない馬はDVDも見ていないので、これからじっくり
絞っていきます。

ただー 毎年これぐらいの候補から走る馬が続出しておりますので
ここから選んだ方がいいのかも~

皆さんはカタログ届きました? お気に入りの馬はいましたでしょうか

今週のレース結果☆

2011年08月28日 | レース結果
ロードは月曜日にならないとクラブコメントが出ないので、まずはバノックバーン
のレース後コメントと結果だけのご報告です
アンビータブルは惜しい~2着、バノックバーンは格上挑戦で頑張って
5着確保 エストレーラも仕上がり甘にもかかわらず3着と大健闘しました
******************************************************************
アンビータブル

1 8 シシリアンルージュ 牝2 53.0 ☆ 川須栄彦 0:59.9   36.4 432 +6 坂口正則 3
2 3 アンビータブル 牝2 54.0 北村友一 0:59.9 クビ 36.5 434 -4 安田隆行 2  

バノックバーン

5 5 バノックバーン 牡3 54.0 北村友一 1:08.5 ハナ 33.9 500 -2 岡田稲男 13 

27日の小倉競馬では二の脚がついて中団を追走。3、4コーナーから動いて直線
は馬場の外目をよく伸び5着。「デビュー当初に比べて歩様や行きっぷりはずいぶん
良くなりました。今日は時計が速く前が残る馬場で苦しかったのですが、終いは
しっかり伸びています。もう少しうまく内を捌けていたらまた違ったと思うと悔しい
ですね。馬はしっかりしてきているので、次はもっといいはずです」(北村友騎手)

ベストの条件に出走するため、500万下にチャレンジしましたが、4着から10着
までが0秒1差でひしめく中、優先出走権を確保できたことは大きな収穫です。
この内容ならば未勝利戦での勝ち負けが可能でしょうし、使いつつ馬自身も
しっかりしてきていますので、残り少ないチャンスをモノにしてもらいたいと
思います。このあとは馬の状態をよく確認してから検討します。

ロードエストレーラ

1 5 ヴィルシーナ 牝2 54.0 福永祐一 1:55.2   34.6 440 初出走 友道康夫 1
2 6 ゴールデンクラウン 牡2 54.0 安藤勝己 1:55.4 1 1/4 34.9 480 初出走 大竹正博 2
3 9 ロードエストレーラ 牡2 54.0 四位洋文 1:55.4 アタマ 35.2 478 初出走 浅見秀一 6  

 勝ち馬には完敗なものの・・厳しい2・3着争い
******************************************************************

アンビータブルは距離短縮とダート替りが心配でしたが、レース内容としては
前走より良くなりました。
パドックでも大人しく、牝馬独特の気性難はなさそうな感じ。
私のよく選びがちながっちりむっちりタイプではなく、すらーっとした
スレンダーガール。 馬体重が減っているのは気になりましたがそう体調が
悪そうには見えませんでした。

レースはやはり最初の追走が苦しそうで、いい位置はとれずじまい。
それでも馬群に揉まれても、前走以上に落ち着きがありましたし、最後も
少し追い出しに戸惑ったようですが、前が開くとよく伸びてきました。
勝ち馬とは斤量とダートキャリアの差かな?
やられるならこの馬って思っていた馬でした
ここで一旦放牧にしてもらいたいのですが、勝ち負けに目処も立ってきたので
続戦でしょうか・・・

バノックバーンは500万下に挑戦で、どうなることやら?と思ったのですが、
パドックを見て・・・”こりゃあまりレベル高くないかも?”とひょっとしたら
と思ったのでした。
しかしながら、当のご本人もやはり歩様に硬さもあるし、まだまだ緩さの残る
状態。 お顔も幼いですしー(可愛いけど
夏まけしてそうな黒いお顔でしたね

レースは過去最高にいいスタートで、馬も行く気満々。 これはなかなかの
変わり身でした。 最後の直線は、それでも後方だったので届くかな?と
思いましたが、外に出すとなかなかのいい伸び脚。
5着から10着ぐらいまで横1線だったので、掲示板があるのか微妙でしたが
なんとか5着を確保してくれました(マギストラは6着と可哀想に・・
権利はとれましたが、スーパー未勝利は芝の短距離がないので、次走のレース
選択がまた問題です。
メンバー的には連闘で来週の同条件がいいのでしょうけど・・・・まさかねぇ

とりあえず、バノックバーンよーく頑張りました。 さほど強い調教も積めていない
状況での500万下5着で、なんとか光が差してきました
(500万下ではありましたが、時計の単純比較をしたら未勝利戦でも4着
にあたる時計で、未勝利戦の方が勝ち時計が早かったのでした

ロードエストレーラも、こちらも期待をいい方に大きく裏切ってくれました
もともとゲート試験でもスタートが速かった馬でしたが、直前でもゲートから
追っていただけに、ゲートは上手かったですね。

まずはパドックですが、馬っぷりはなかなかのもの。
ただまだまだ太めで、肉厚状態 前肢の送りも硬めでぎくしゃく
していましたね。
それでも新馬にありがちな、ちゃかちゃかするタイプでもなく闘志を内に
秘めた印象・・・・

しかし、このレースパドックを見ただけで、こりゃ生まれ(血統)が違うって
思う素晴らしい馬が2頭 1着・2着馬ですね。
勝ち馬はキャロットのフレールジャックの妹ですが、皮膚が薄く艶々で
身のこなしのやわらかい事。 この馬は相当走るでしょう
最近こういういい馬にはいつもユーイチが乗ってますね、なんだかなー

レースは抜群のスタートのまま先頭に立ちます。 馬はもっと行きたがっていますが
いい位置をとったところで四位騎手もゆるーく押さえます。
どうしたん? っていうぐらいの超ど・ど・ど・ドスローの流れの中、マイネルの馬が
後方で我慢しきれずに押し上げてきます。
その影響もあってラスト3ハロンで急激にペースアップ
そのときのラップがこれ↓

13.0 - 12.9 - 13.7 - 13.8 - 13.8 - 13.0 - 11.9 - 11.3 - 11.8

エストレーラは最後の2ハロン目で11・3になるという、この厳しいラップ
の中でも、最後まで粘り、もしや?の内容の3着。
スタミナは相当ありそうですし、スピードもまずまずのもの。

レース走破時計が物凄く遅かったので(たぶん先週の結果分析では補正しきれない
S評価でしょう) 次勝ち負けの勝負かどうかは疑問ですが、これでトモが
ぱーんとしてくれば、楽しみなお馬さんになってくれるんじゃないかな

勝ちきれませんでしたが、どの馬も頑張りました

しかしロードはこれで新馬戦の成績が、ラディアント5着→4着、ラパージュ2着
→2着、アンビータブル3着→2着、エストレーラ3着・・・・

とどうもあと1歩勝ちきれません
クラブ全体でもまだ勝ち馬が出ていないので、ここまで来たらどの馬が最初に
勝ち上がるのか非常に注目ですね ジーッツ

 募集時のロードエストレーラ

キャロットのカタログが届く前に・・・去年のおさらい☆

2011年08月27日 | キャロット
今日キャロットの1歳募集馬のカタログが発送されたとHPに出ていました。
届くのはこの週末でしょうか?それとも微妙に月曜?? 楽しみです
カタログが届きキャロット出資馬を選ぶまでに、去年のおさらいをします

過去、このブログに登場したキャロット馬たちは、結構いい確率で活躍しております。
これは出資している私がとてつもなく馬を選べていないにも関わらず・・・ですので
注目してもらってもいいかなぁと思います。

あ、最終的には私が選んだ馬は選ばない!っちゅーのがブログを見るポイントですけど~

9/6日 非常~にまともな選択をしている最初の馬たち。
必ずこのなかから活躍馬が出ることでしょう。 やはり人気を避けすぎて
・・というか人が選ばない馬を選びたいってのもあったのでしょう、やっぱり
ここからは一頭も選んでまへーん

この中で未だに後悔はアドマイヤセラヴィの09かな。 値段的にはセーフ。
キャロットで活躍馬が出ている5月生まれの牡馬の高額馬だったし、もろに
ストライクゾーンだった、ストライク過ぎて、過去のトラウマで避けた1頭。
あ、自分とシンクリの相性も気になっていたなぁ。
心配していた脚元の不安は出ていないし、きっと活躍すると思うんだけど

’10年9/6 「キャロット出資馬検討会☆」   ←11頭のキャロット将来有望株   

9/12日 悩みすぎて、今までの候補をすべてかなぐり捨ててフィックルに走ります
選んだポイトがやんちゃそう・・っていうんだからトホホです
タキオンの関西3頭の中では1番馬体重が小さいぐらいでしたが、今や530キロ
超え・・・・まだ結果は出てませんが、人気馬を避けすぎて、自分から地雷を踏みに
行ってしまった気がしてます

’10年9/12 「悩んだ末の迷走申し込み!☆」  ←なんでこうなるの?の結果に・・


9/16日 お次は最優先は決まったものの、一般候補馬6頭についてぐーだぐだ
言っております。 ここでも6頭なかなかのセレクトやと思いません

’10年9/16 「一般枠候補馬」

9/23日 さらに一般枠候補を6頭から1頭(ダローネガ)に絞っております。。。

’10年9/23 「最終決断はこの馬!」  ←結局は最終的に毎回好みで選んでしまいます

うーん、ほんとキャロットのこの時期は馬選びで疲労困憊するんですよね。
今年こそ、ほんとに今年こそ、周りに流されないで自分らしい馬選びをしたいものです
・・・・って今年も相性劇悪のキャロットに出資するの? って突っ込まれそうですが


ちなみにシルク版:去年の秋のシルクの出資候補はこの2頭でした

’10年9/19 「シルク1歳出資馬&出資候補馬写真」

先行募集でバーニッシュ1頭に行って、様子見がドリーマーとティソナで
この時はティソナは厩舎があれなんで出資しないみたいに書いてますねぇ。
ドリーマーは出資せずに未だに後悔しております

はてさて、今年こそ4クラブでまともな出資馬選びができるでしょうか? 乞うご期待

今週の出走情報☆

2011年08月26日 | 出走情報
今週は予定していた3歳未勝利馬3頭が出走叶わず回避・回避・除外の憂き目に
あってしまい、3頭だけとなりました
***********************************************************************
アンビータブル /8月27日(土) 小倉1R 2歳未勝利(混) ダ1000m
                54 北村友  14頭 3枠3番  10:00発走

アンビータブルは、8月27日(土)小倉・2歳未勝利・混合・ダート1000mに
北村友一騎手54kgで予定しています。同レースはフルゲート14頭。現段階では優先
順位1番目、同順位5頭で出走可能です。8月24日(水)稍重の栗東・坂路コース
で1本目に51.0-37.3-24.0-12.2 叩き一杯になっています。
短評は「好時計マーク」でした。
・安田調教師 「8月24日(水)はハロー掛け直後の坂路コースへ入れました。
綺麗な馬場とは言え、時計的には十分。状態面に関しては大丈夫でしょう。ただ、
ちょっと左側へ張り気味の走り。そのような面は今まで見せなかったのですけどね。
上手く立ち回れるか・・・がポイント」

≪調教時計≫
11.08.24 北村友 栗東坂稍1回 51.0 37.3 24.0 12.2  叩き一杯 好時計マーク

バノックバーン/ 8月27日(土)小倉12R 3歳上500万下 芝1200m
                54  北村友 18頭 3枠5番  16:10発走 

25日は軽めの調整を行いました。「限定未勝利戦まで出走はできないだろうと
思っていましたが、想定を見ると、500万下の芝1200メートル戦なら出ら
れそうなことが分かりました。来週まで待っても芝1200メートルは使えません
し、限定未勝利戦には芝の短距離の番組がありません。正直勝ち切るまでは厳しい
かもしれませんが、まだ2戦しかしていませんし、ベストと思われる条件で出走
できる最後のチャンスですから、思い切ってチャレンジすることにしました」
(岡田師)
27日の小倉競馬(3歳上500万下・芝1200m)に北村友騎手で出走
いたします。

ロードエストレーラ/ 8月28日(日) 札幌5R 2歳新馬 芝1800m
                 54  四 位   11頭    11:50発走 

ロードエストレーラは、8月28日(日)札幌5R・2歳新馬・芝1800mに四位騎手
54kgで出走します。8月24日(水)良の札幌・ダートコースで5ハロン65.3
-53.4-40.9-13.6 8分所を一杯に追っています。併せ馬では強目
の相手の外を通って1秒0遅れ。短評は「ゲートから追う」でした。
***********************************************************************

アンビーは、最初次走は新潟のマイルとか言っていて、先週日曜日になったら
なぜか突然フェニックス賞に未勝利に関わらず登録があるは、その次はそこは
回避で、小倉の芝1200mかダート1000mへ矛先を変えてきました。
あまりの変わりように、ついていけまへーん
まー弱メンの集まったレースを選ぶのは、山内厩舎と同じく上手で、ここは
前走までの成績を見る限りそう強そうな相手はいなさそう。
ダートが走れるかが問題ですが、調教でも苦しさを出してきているようですし
ここで勝って放牧が一番なのですが・・・・
レース替りが、いい方向に向きますように・・・・・

バノックバーンは500万下に挑戦です。
来週まで待っても芝1200mは出走できそうにもないとのことで、
急遽こちらなら出走できるってことで参戦。
未勝利馬の出走状況は例年以上に厳しいようで、震災で開催されなかった影響
がここにもあるのかしら?
今は相手云々よりも自分との戦いなので、ここでも頑張れとしか言いようがないです。

ロードエストレーラはデビュー戦です。
まだまだ体ができていない様で、調教動画でもロゼシャンパーニュと併走して
ぶっちぎられております
まだもっさりとしていて体をもてあましている印象。
1度使って変わってきてくれるといいのですが・・・・

☆写真は華奢で体調が心配なアンビータブル。

ロードの10年産募集馬☆

2011年08月26日 | ロード
今月のロードの会報は、表紙がロードエアフォース、レーシングプログラムが
ロードランパートと表紙ジャック
優勝写真2枚も同封されていました。 もうこれで写真も10枚、ずいぶん増えました。
できれば・・・もうちょっと写りがよかったらいいのですけど
私の目が悪いのかって一瞬思っちゃいましたから

さて、今月の会報にロード10年産の募集馬と委託厩舎の詳細が載っていました。
正直去年の09年産の方が欲しい馬でいっぱいでした。
今年はロード血統の馬が牝馬が多いので、牝馬下手なだけにどうかなぁ

気になった馬を数頭ピックアップしていきます(総募集頭数22頭です)
特注候補は で。
**************************************************************
アンビナウン 牡馬 父アルデバラン 母父Wild Again 栗東笹田厩舎 

サッカーマム 牝馬 父ブライアンズタイム 母父kingmambo 栗東藤原厩舎 

ジャズキャット 牝馬 父マンハッタンカフェ 母父Storm Cat 栗東池江厩舎

ダイワデリカシー 牡馬 父アドマイヤムーン 母父バブルガムフェロー 栗東安田厩舎 

レディバラード 牝馬 ダイワメジャー 母父Unbridled  栗東笹田厩舎 

レディブラッサム 牝馬 ネオユニヴァース 母父Storm Cat  栗東安田厩舎

ワンフォーローズ 牡馬 ネオユニヴァース 母父Tejano Run  栗東角居厩舎 
**************************************************************

牝馬が多いのと、レディブラッサム&レディバラードのロード人気血統が牝馬
ということで、ちょっとガックリ
でもダイワメジャーの牝馬はもう1頭ぐらい出資してみたいです。

今のところ字面で興味があるのが、父アルデバランのアンビナウン10と
セール購入のムーン産のダイワデリカシー10の牡馬。
去年は笹田厩舎のお馬さんに出資しなかったので、今年はどちらか行きたいですね
ワンフォーは初の牡馬でネオユニで角居厩舎ってことで人気がでるでしょうね。
お値段も気になるし、ネオユニは散々な目にあったので、どうかなぁ

どんな馬体をしているのかカタログの到着が待ち遠しいです

 ツアー情報も改めて見直すと、サッカーマムのお顔に一目ぼれ
(↑ 過去の失敗パターンですが
10年産もロードは5.6頭になるかもです

エストレーラデビュー&北海道デビュー組の成績は?☆

2011年08月25日 | ロード
今週はロードエストレーラのデビュー戦となります
出走情報は他の出走馬と合わせて、また金曜日にでも書きますね。
**********************************************************************
ロードエストレーラは、8月28日(日)札幌・2歳新馬・芝1800mに四位騎手54kg
で予定しています。同レースはフルゲート14頭。現段階では優先順位1番目、同順位
9頭で出走可能です。8月24日(水)良の札幌・ダートコースで5ハロン65.3
-53.4-40.9-13.6 8分所を強目に追っています。併せ馬では一杯
の相手の外を通って1秒0遅れ。短評は「ゲートから追う」でした。
・浅見調教助手 「トモの良化を図るべく、先週末に針を打っています。すると、
歩様が多少しっかり。稽古駆けするパートナーには遅れたものの、8月24日(水)
も前進を感じさせる動きでした。この様子ならばレースへ送り出しても大丈夫そう。
今週のデビューを予定しましょう」

≪調教時計≫
11.08.24 四 位 札幌ダ良  65.3 53.4 40.9 13.6(8)強目に追う ゲートから追う
            ロゼシャンパーニュ(2歳新馬)一杯の外1秒0遅れ
**********************************************************************

入厩以来、ゲート合格時は結構時計も速くてスピードがある馬かと思っていましたが
その後はなーかなか手間取り、時計は遅いは2歳馬にも1秒もの併走遅れ・・・
うーん心配です
トモが弱いそうなので、1戦使ったらまた立て直ししてもらいたいです。
四位さんなので、勝負にならなかったら、最後はきっと流してくれるでしょう。
(↑ここではいい意味でですよ)
まずは無事に走り終えてもらいたいものです


データルーム:北海道デビュー組との相性は?

今年は初めての北海道デビュー馬、ここ1・2年は函館・札幌デビューの馬が
多かっただけに待ち通しかったです。
いままで北海道デビューした馬は勝ち上がりが9頭中8頭、好相性となっています
**********************************************************************
リーガルアミューズ  6/30函館芝1200m   1着/11頭  2勝引退
シルクタイムレス   6/27札幌ダート1000m  6着/9頭  1勝引退
シルクファルシオン  7/5 函館芝1200m   6着/11頭  2勝現役
ロードオブザリング  7/26札幌芝1800m  11着/13頭  3勝現役
マージービート    8/2 札幌芝1800m    6着/9頭   1勝現役
シルクオールディー  8/22札幌芝1500m  13着/14頭  3勝引退
ロードエアフォース  7/10函館芝1800m   8着/11頭  1勝現役 
ミライポケット    9/5札幌芝1800m(混)  4着/11頭   未勝利
ロードハリアー    9/20札幌芝1800m   2着/13頭  1勝現役
**********************************************************************

デビュー戦の結果こそぱっとしませんでしたが、その後勝ち上がれていないのは、
9頭中ミライポケット1頭のみ。
新馬勝ちできたのはリーガルアミューズだけでしたが、デビュー戦大惨敗だった
オールディー&リングくんも3勝できたので、そう悲観することはないでしょう。
さて、エストレーラはいかに

P.S エストレーラは数少ないジョウテンブレーヴ産駒ですが、JRAでの
勝ち上がりは08年産のジョウテンキッズたった1頭のみ。
しかもダートでした。 芝で勝てば産駒芝初勝利となります

ガンバレたこ焼きタイガース☆

2011年08月24日 | 音楽
こんな曲知ってました?  初めて聴いた私
サンTVの野球中継が見れなくなって、ウンヶ月
オープニングの曲が入ったCDでも買おうかしら

TV中継もスカパーはGCの単独契約だし、最近タイガース戦を見る機会が激減
しております。
昨日のプロ野球速報みたら、相変わらず、巨人・阪神で低レベルの争いしてるしー
ずーっといい続けてきた”キャッチャーの大事さ”を痛感したね。
矢野ちゃんなきあとは、関本ぐらいしかファンいないし。
いいよね?関本。 お馬さんに例えると関本みたいな馬が理想です♪
 金本がおったね。 金本みたいな馬がいたら最高やね。
10歳で重賞勝ってくれそうです

日ハムやソフトバンク戦の方が見てて面白いけど、それでも阪神ファン
はやめられませーん。

・・・・でも中継見ていないせいで、野球で爆発することもなくなったなぁ。
なんだかさびしいわー

西川のりお - ガンバレたこ焼きタイガース(阪神タイガース)


ぽっぽっぽーはとぽっぽーから何故か西川のりおを思い出したのでした
アホぬかしとらんと、明日から愛馬情報頑張りまーす

天栄解禁☆

2011年08月23日 | シルク
タイトルを見てもうとうに解禁しとうやんかい! と突っ込まれそうですが、
かなり前から記事にしたかったものです。

シルクファルシオン(現4歳馬)に当歳馬で出資以来、まる2世代出資を敢えて
していなかった天栄育成馬を、この2歳馬から解禁にすることにしました

避けていた理由は、天栄育成だった愛馬がことごとく怪我をしていったこと
シルキーキュート、ファルシオンも順調に行っていたのに、天栄で怪我。
キュートはその後調子が上がらず、降級したまま引退・・・ファルシオンは
軽度の骨折だったので、なんとか勝ちあがれましたが

それより一番ショックだったのが、アンシエルとジェミニの期待していた馬2頭
がどちらも同じ時期に故障して・・・・結果もなにもかも心に深い傷を負いました
しかも、その後天栄のスタッフがその当時の夏のことを振り返って、当時いろいろ
トラブルがあったことを会報で告白。
愛馬2頭が怪我した時期とぴったり重なったのでした

ジェミニは母も同じ病気でしたし、血統的なものも大きかったとは思いますが、
アンシエルは未勝利で終わる馬とは思っていなかったので、とてもとても当時
悔しい思いをしていました。
出資馬以外でも、順調に行く体質の強い馬は上手くいっても、いったん怪我を
してしまうと、そこから立て直すのが下手な印象がしました。

なので、しばらくは出資しないで様子をみようと決断
そして、現4歳はフロンティア(オールディー)や山田S(タイムレス)
千代田牧場(ショコラティエ)に出資したものの、結果が出ずじまい

3歳馬に至っては、天栄育成組みの候補はレイノルズ・レグルス・アイリス・
シュナイダーだったものの、やはりぐぐっと我慢して、他にこれって馬もいなかった
のに敢えて危ないところに出資してしまいました。
結果出資した3頭は全滅、一方の天栄組の候補4頭はすべて勝ちあがり、2勝目・
3勝目も狙える逸材でした

相変わらずの超馬選びの下手さ&引きの悪さですが、この2歳馬からはまず
第一歩として、育成が順調かどうかしっかり様子見をして、見極めた上で
”ギリギリ出資”する作戦に変えました

そしてその天栄解禁馬第一号が、ブルックリンでした。

 ブルックリン’11年6月調教中

出資して1ヶ月ぐらいしか経たないうちに見事勝ち上がってくれました

そして第2弾が牝馬のスマイリングノート。
この仔は相性の悪い社台系(追分F)生産だったので躊躇したのですが、
号外の写真に惚れてしまい・・・・結果は新馬戦11着
まー芝1200mの馬ではないと思っていたので、これからに期待したいと
思います。

 スマイリングノート

そして出資第3弾がこの馬、プロスペリタちゃんです
当歳時からずーっと気になっていたものの、決定打 がなく様子見
し続けていました。
途中では、体質の弱さを露呈し、しょっちゅう熱発 馬体の成長も
あまりなかったし、写真にもよりますが、前脚が少々心配

それでも、入厩による募集締め切りのアナウンスが出てしまい、これだけ
気になるし、2万円ちょいだし、2歳シルクは芝血統の馬を1頭も選んでいない
ので、この仔には是非芝を走ってもらいましょうと決断ポチ。

 

 プロスペリタちゃん

プロスペリタ(ラスキンウォークの09) 桑田牧場生産 栗東松田博厩舎
父 スペシャルウィーク 母父(Machiavellian)
馬名意味(Prosperita)<伊語:幸運の意>  総額1200万円 一口22,800円  

また懲りずに牝馬に出資してしまい、ドMぶりを発揮しております。
プロスペリタ・・・ブエナビスタ・・・響きだけ(字数と”タ”だけ)似てるがやー
・・・ってことで新入りよろしくお願いします 
幸薄い私に、幸運(プロスペリタ)が訪れますように