goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

キャロット2歳馬の近況☆

2010年01月31日 | キャロット
************************************************************************
マイベストスターの08(父 アグネスタキオン 母父 デインヒル)

      

現在は900m屋内坂路コースでハロン17~18秒のキャンター1本のメニューを毎日
こなしており、週4日は登坂本数を2本に増やしています。体調・脚元に不安はなく、これ
からもビシビシ鍛えていきます。堀調教師も頻繁に本馬を見に来ていますが、「順調です
ね。高いレベルで丈夫に息長く走ってくれそうですね」と、満足そうに話していました。


マイベストスターの08は、急激に坂路調教のペースを速めてきました。
う~ん、NFの育成って(特に空港牧場)どうしてこうもスパルタなんでしょ。

毎年このスパルタで脱落組みとなる我が愛馬たち。。。
この仔も体質難が予想されるだけに、少し心配です。
馬体のイメージからは、肩(&前肢)に疲れが溜まりそうな雰囲気・・・
なんとか無事に行ってくれますよーに

調教師さんは再々見にきてくださっているようで、好感もてます♪
”高いレベルで丈夫に息長く・・・”理想ですね


エイコーンリングの08(父ファルブラヴ 母父 ジェイドロバリー)

      

現在は400m周回コースでスローキャンター3周半の後、900m屋内坂路コースで
ハロン17~18秒のキャンター1本のメニューを毎日こなしています。坂路調教の開始
直後は、物見をしたり落ち着きを欠いたりと集中し切れていない印象でしたが、現在は
しっかりとした脚取りで駆けています。状態に合わせて難なくペースアップできており、
相変わらず素軽い動きを見せています。


3頭の中では一番馬体バランスに関しては気に入っている仔です
動画の動きでは、既に器用さに欠けるような不安を覚えましたがそれでも、
順調にペースアップできているようです。
一見重たそうに見えるので、素軽い動きと書かれているのは嬉しいですね

ピノシェットの08(父 スニッツェル 母父 Storm Cat)

      

ウォーキングマシン運動を行っていましたが、左トモの疲れは徐々に癒えてきたので、
現在は400m周回コースでハッキングキャンター4周のメニューを毎日こなしています。
騎乗運動を休んでいたこともあって元気いっぱいですが、うるさくなりすぎることはなく、
適度な前向きさを持って調教に取り組むことができています。


冬だというのに、夏負けしたかのように目の周り(顔全体)真っ黒のピノ君です
元気一杯ならしいですが、どーも体質難のニオイがプンプンですね~。

馬体バランスもまだ一番悪いです・・
我が厩舎、脱落組1番乗りになってしまった彼ですが、なんとか食らえ付いていって
もらいたいです。
気性も含め、とても幼いので、本当ならじっくり行ってもらいたいのですけどね~
ケイアイファームに転入しますか~(笑)
************************************************************************

さてさて、こちらは様子見組です。
キャロット募集馬全体に言えることですが、調教が始まってどの仔も馬体がぐーんと
引き締まってきたり、バランスがよくなってきたり、しゃきっとしてきたりで
イメージがアップしてきました
喜ばしい事なんですが、出資候補が絞れなくて難儀しますやーん

モアムーンライトの08

      

現在は900m屋内坂路コースを毎日ハロン17~18秒で2本元気に駆け上がっていま
す。右前球節の状態はもうまったく心配いりません。しっかりとした運動量を与えています
が、体力面に不安を見せることはなく、気性も落ち着いています。ペースアップとともに乗
り味の良さがさらに際立ってきており、騎乗スタッフの評価が高まってきている一頭です。


右前球節に不安が出た為、一旦候補からはずしたモアムーンライトの08ですが、
馬体が引き締まり、随分良くなってきましたね

バランスこそまだ、前に負担が大きい立ち姿になっていますが、トモのあたりなど、
かなりの瞬発力がありそうな雰囲気醸し出しています。

キンカメ牝馬・・・・ここに来て魅力ですよね~ う~ん悩むな~

ドゥルセデレーチェの08

      

現在は屋内坂路コースを2本(1本目はダク、2本目はハロン18秒程度)の調教を行っ
ています。まだ力がつききっていないながらも、相変わらず馬体の良さは目を惹きますし、
父の産駒らしく全身を使った良いフォームを披露しています。体調や脚元に不安を見せる
ことはありません。今後も順調に乗り込んで鍛えていけそうです。


こちらも前回に引き続き候補の1頭。
こちらは、まだまだ力強さには欠けますが、なんといってもディープ似だと思いません?
小顔ですし、脚首のスナップの効いたいい歩き方してました

活躍するならこーいうタイプって思うのですが、自分に馬を見る目がないだけに、
この値段は出せませんかね~


あとキャンセル募集。こちらは今年は応募方法が若干変わるという情報。
電話 では、過去まったく繋がらなかった私。
(ちなみにその時申し込みたかったのは、リーチコンセンサスでした

今回は参加してみましょうかね~
応募したいのはあの仔ですよ、あの仔~(・・ってキャンセル出るのか


しかし、基本最初に気に入った馬とか、候補で散々悩んで選ばなかった馬はほんと
走るんですよね(これホント)

今期最初に選んでいた馬でいうと、ファインセラの08やグッドゲームの08、ヴィート
マルシェの08、オーベルゲイドの08あたりですが、こちらは値段との折合いで選ばず

あとはラフィカの08、アドマイヤサンデーの08、レディブロンドの08当たりは、
”1発狙い”でマジで出資したかったですけどね。こちらは抽選の壁(戦略ともいう)
でタンザナイトの08の1頭に絞り応募し、予想通り(笑)きっちり落選

この辺の馬への出資者はオメデトウございます
きっと活躍してくれると思います
変わりに・・・・偶然にもご一緒馬になった方々・・・・ご愁傷様でございます

・・・・・ってことで冗談はこれで終わりです

エースレース結果☆

2010年01月30日 | 東京TC
新馬戦の条件を求めて北上したエースでしたが、5着と終わりました
*******************************************************************
5 3 エースインザホール 牡3 56.0 岩田康誠 1:39.7 1 3/4 38.7 482 +2 白井寿昭 2

■1/30 東京7R 3歳500万下 ダ1600m (5/12着) 482㌔+2
馬場状態は良 勝ち時計 1.38.3 本馬は 1.39.7 56㌔岩田康誠騎手騎乗 
*押して先行する構えを見せたが、好位に控える。道中、先頭集団からポツンと離れた
5番手を追走し、直線外めに持ち出し追い出しを図ったが、じわじわ追い上げたものの、
上位争いに加わることは出来なかった。「う~ん、何でですかね…。悩んじゃいますね。
展開がきつかった訳でもないですし、もっと走ってくれてもいいはずなんですけどね…。
結果が出せなくて残念です」(岩田康誠騎手)
*******************************************************************

前走大敗したものの、関西馬ということと追いきりも評価されたのか?2番人気でした。

パドックでもいつもと変わらずに見えました。ちょっと止まれの合図でちゃかついて
いたようですが・・調教師さんが抑えていましたね

レースは、騎手はスタートから追い出しにかかるも、行き脚がつかず5番手追走。
若干新馬戦の時からすると、スタート直後の反応が悪くなったような・・
最後はウチを回らずに馬群を避けて外へ出そうとしますが、その時一瞬嫌がるような素振り。

最後は勝ち馬には完全に追いつかず、若干バテ気味のかつかつの5着でした

う~ん、レースはこんなもんなんでしょうか?
前走の大敗に比べると、まだ最後まで粘った方ですが、勝ち馬からは1秒4も放されて
いますし、上がりの時計も・・・・かかり過ぎですね。

映像がよくないので、はっきりとは判りませんが、いつも最後の直線の走り方が
気になるんですよね。なんだか嫌そうにというか窮屈そうに走ってる感じ・・

体力的にしんどいのか、メンタル面なのかがはっきりしませんが、もうそろそろ
お休みも欲しいですね

エース君東京まで、長旅ご苦労様でした、怪我無く帰ってきてね

すでに2歳馬に怪我馬続出★

2010年01月30日 | 東京TC
なんだか何時までたっても、愛馬の怪我に悩まされ続けています
*********************************************************************
ドリームヒットの08
●1/26 1/15(金)の調教後に右前の歩様に違和感があり、球節部に腫れがあったため、
10日ほど調教を控えた。大分、患部の腫れは治まったものの、まだ歩様に違和感が残る
こともあり、本日エコー検査を実施。検査の結果、右前肢種子骨の靱帯部に損傷している
箇所があった。幸い程度は軽いものであったが、慎重に進めていく方針で2ヶ月ほどは
運動を控え、患部のケアに専念する。
*********************************************************************
なんともショックな出来事でした
ユニオンで唯一1頭出資している、ドリームヒットの08が靭帯の損傷を負って
しまいました。
血統はぱっとしませんでしたし、兄弟も活躍していない仔でしたが、丈夫そう・・
というのが最大の出資理由でしたのに・・・

これで9頭出資している2歳馬の内、ピノシェットの08に続き早2頭目が脱落・・・・

しかも靭帯となると事はやっかいです。
3歳馬のプール嬢もずっと靭帯炎を繰り返していますし・・・
これはもうダメかもしれません

ユニオンでは特に、自分で選んだ仔は全滅で怪我ばかり。

ネオダンディズムのぶっつけ屈腱炎を初め、あれだけ期待していたメイビーズエイムも
デビューが危ぶまれています。
馬選び下手すぎます、我ながら

これはキャロット以上にクラブとの相性悪いかもしれませんね。
残念、無念です・・・・

アマルフィターナデビュー早まる☆

2010年01月29日 | キャロット
飼い葉喰いが落ちてきたということで、1・2週デビューが早まったアマルフィちゃんです
*******************************************************************
「27日に追い切ったあとの状態を慎重に見ていたのですが、カイバ喰いはあまり良く
なってきません。480キロほどの馬体重で入厩してきたのですが、460キロ台まで
減ってきています。これだけの素質馬ですからしっかり仕上げてレースに臨むことを
考えていたのですが、今週の追い切りの動きを見る限り十分走れる状態にあります。

予定していた4週目まで調教を重ねるよりは、先々のことを考えると早めに使ってあげた
方がいいと思いますので、来週の競馬でデビューさせることにします」(平田師)

2月14日の中京競馬(3歳新馬・ダ1700m)もしくは21日の京都競馬
(3歳新馬・芝1600m)でのデビューを検討していましたが、馬の状態を考えて変更
し、2月7日の京都競馬(3歳新馬・芝1600m)に福永騎手で出走を予定しています。
*******************************************************************

こちらもクラサヴィカと同様、体質難&気性に少々問題があるのか?ここに来て
飼い葉喰いがかなり落ちてきて、馬体重が20キロぐらい減ってきてしまいました

デビューが早まるのは嬉しいのですが、しっかりとした調教を積む事ができずのデビュー
となりそうです。

・・・ってことであまり晴れ晴れしいイメージはないのですが、予定前倒しで2月7日の
京都芝1600mを福永騎手(秋山騎手から変更です)でデビュー予定です

期待半分、不安半分ってところですがなんとかデビューまでこぎつけてくれますよーに


さてさて、今邦画で「アマルフィ 女神の報酬」 っていうのが流行って(?)いますが、

この写真のところがアマルフィ海岸(Costiera Amalfitana)といいます。

映画の内容は知らないですが、題名のアマルフィは映画のロケが行われたイタリアの町の名前。

アマルフィターナも、イタリアのこの観光名所(世界遺産)から馬名が付けられました。
からっと晴れたイタリアの空のような、清清しい活躍が出来る事を祈っています

☆写真はイタリアアマルフィ海岸

エース出走情報☆

2010年01月29日 | 東京TC
はるばる新馬戦の条件を求めて東京へ出走することになったエース君です
**********************************************************************

☆1/30(土)東京 7R 3歳500万下 ダ1600m  岩田 12頭 3枠3番 13:30発走  

レース前のクラブコメントはこちらに書いています→エース今度こそ!!

■1/27 角馬場⇒坂路(2本目 51.5-38.1-25.3-12.7)馬ナリ余力 *芹沢純一騎手騎乗。

**********************************************************************

調教でも、めっちゃ動けているように馬の状態はいいようです。

相手関係は、今回はけっこう強そうですぞよ

500万下で2・3着と惜しい競馬を続けているココカラ。 ダートで大きく変わり身を
みせた社台のブレイクチャンス(ファルブラヴ産です
同じくダート変わりで勝ち上がった社台のセイリオスなどなど・・・

栗東からわざわざこのレースに出走してくる馬はいないようです

さて、新馬戦を圧勝した同じ条件ですが、気になるのはあのレースでその後勝ちあがった
のが、5着だったサンデーのトゥザサミット1頭のようで、その馬も次の500万下で
凡走しています。。
ちょっとレース自体のレベルが疑問視されますね。

う~ん、ここは最大の試金石になりそうです
なんとか調教通りの、いいレース期待しています


☆結果 行き脚つかず5着でした。上の3頭がそのまま1・2・3着。馬券買えばよかった(笑)

ヤンキーなのかそれともビビリなのか?

2010年01月28日 | キャロット
****************************************************************
クラサヴィカ
右ヒザの傷口は縫い合わせる処置を施しました。今のところ27日に抜糸を行う見込み
です。そのあとの状態をチェックしてから、27日もしくは28日にグリーンウッドへ
放牧に出す予定です。 1/24近況

予定を早めて26日に無事抜糸を終えて動かせる状態になったので、27日にグリーン
ウッドへ移動することになりました。ゲート試験合格前にグリーンウッドでゲート練習を
しっかりやってもらって非常にスムーズに行きましたので、今回もしっかり練習をして
もらいます」(大久保龍師)27日にグリーンウッドへ放牧に出ました。 1/27近況
****************************************************************
クラサヴィカは、ゲート縛りの練習中に暴れて怪我・・・深く切ってしまい流血騒ぎ
傷口を縫い合わせる処置をしてもらい、再度GWへの放牧となりました。

前回は、凹みまくって、彼女がぐれ始めの茶髪のヤンキー娘に見えてきました
気性難・・・治るでしょうか~

前回GWに行って、帰ってきてから素直にゲート合格したので、その調子で今回も
GWで気持ちよくゲートに入れるようになって戻って来て欲しいです。

・・・・・ってそれぐらい厩舎でやれよ! って突っ込みたいのですがどうなんでしょ?

☆キャロットさん、写真くださーい!

スペクタビリスデビューはあと1ヶ月我慢☆

2010年01月28日 | キャロット
*******************************************************************
スペクタビリス
27日は軽めの調整を行いました。28日は栗東坂路で15-15程度の調教を行いました。
「継続して15-15を乗り、プールも併用してしっかり体力を作っています。京都2週目
のあとはダート中距離の新馬戦が中京最終週か阪神1週目までないので、まだ速い時計は
出さなくていいでしょう。じっくり乗り込んでいるので追い切りに移行する下地はできつつ
ありますが、脚元のことを考えるともうひと絞り欲しいところですね。乗り味や普段の調教
の動きはいいので、急激な負担がかからないよう少しずつペースを上げて進めていきます」
(田中助手)2月27日の阪神競馬(3歳新馬・ダ1800m)を目標にしています。1/28近況
*******************************************************************
去年の12/12日に帰厩したスペクタビリスでしたが、やーっと出た出走予定は、
延びに延びて2/27日。まーだあと1ヶ月もあります。
帰厩から2ヵ月半。 じっくりじっくり怪我なくデビューを目指す事となりそうです。

思えば最初の入厩が去年の5/22日、あれからもう8ヶ月も立ちました。
あの頃はまだ500キロちょいだった馬体が、まだしっかりしていないという事で、
ゲート合格しただけで、再度放牧。
放牧の北海道の移動の際に怪我をして・・・そこからはマイナートラブルの連続。

今では馬体重も550キロ近くまでなってしまい、減らすのに四苦八苦しています
もともと脚元が繋ぎが立っていましたし、慎重にしないといけないのは分かりますが、
少々”厩舎力”にもやや不満があったこの8ヶ月でした
はたしてスペクタビリスはデビューできるのでしょうか・・・

☆忘れたぐらい古いモバイバ写真

マージービートは調子取り戻す?

2010年01月28日 | キャロット
******************************************************************
マージービート
屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本を行っています。「少しペースを上げ
ましたが、それに伴い動きも良化してきています。まだ腰の疲れは残っていますので、
15-15を取り入れるまでにはいきませんが、いい調整過程で進められていると思います」
(空港担当者)1/25近況
******************************************************************

マージービートは、順調に調教を進められています。
あれだけ短期間に数使われたので、立て直しはどーなるだろ?って思っていましたが、
こちらの想像以上にこの仔は丈夫に出来ているようです。

馬体重も理想はレースで500キロぐらいは欲しいので、ふっくらして戻って来て欲しいですね。
まずは、このまま順調にお願いします

この前、この仔の兄のグロッキーバルボアが500万下のダート1200mで快勝しました
(4戦連続1:11.9 という同タイム・笑)
兄弟は揃って1勝しかしていなかったのですが、これで2勝も望めると嬉しくなりました^^

☆写真はマージービート札幌デビュー時(やはりモバイバ・笑)

アマルフィターナデビュー予定☆

2010年01月28日 | キャロット
今回は趣向を変えて、1頭ずつ行きます!
**********************************************************************
アマルフィターナ
27日は栗東坂路で追い切りました(53秒1-38秒7-25秒3-12秒5)。

「時計の出やすい馬場でしたし、体重の軽い見習い騎手が騎乗したこともありますが、
馬なりでこれだけの時計を楽にマークできるのですから、やはり素質は高いですね。ただ、
先週末あたりからカイバ喰いが悪くなっており、そこだけが心配です。以前入厩していた
時や放牧先のグリーンウッドではしっかり食べていたので、速い調教を始めたことで少し
イライラしてきているのかもしれません。今のところ4週目の芝1600mを予定して
いますが、血統的にはダートもこなせるはずなので、あまりにもカイバ喰いが悪く馬体が
細化するようなら1週前倒して中京のダート1700mも考えます」(平田師)

・2月14日の中京競馬(3歳新馬・ダ1700m)もしくは21日の京都競馬
(3歳新馬・芝1600m)に秋山騎手で出走を予定しています。 1/27近況
**********************************************************************

アマルフィターナはデビュー予定が出ました。
ただここに来て飼い葉食いが落ちているようです。。
あ~この仔もまたか~っと不安がよぎります

一応のデビュー予定は、2月14日の中京競馬(3歳新馬・ダ1700m)もしくは
21日の京都競馬(3歳新馬・芝1600m)に秋山騎手で出走を予定。
ここの厩舎、秋山騎手好きね~。
ただ、てこずってまた再放牧っていうのもあるかもしれません・・・

☆去年の9月のモバイバ写真 去年の夏(8月)以来キャロットの写真がありません・・・

ロード3歳馬の近況☆

2010年01月28日 | ロード
リング君は中1週で出走予定、レディハピネスは、入厩まぁだ~?
***********************************************************************
レディハピネス
2010.01.26
レディハピネスは、滋賀・ライジングリハビリテーション在厩。ウォーキングマシン60分、
ダートコース・ダク2000m→ハッキング3000~4000m。
・当地スタッフ 「走っている際に物見の仕草を覗かせる場合も。まだ精神的な若さが
残りますね。しかし、心身共にコンディションは確実に上向き。相変わらず順調です。
今後も同様のパターンを繰り返しながら栗東トレセン移動の連絡を待ちましょう」

ロードオブザリング
2010.01.27
ロードオブザリングは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックス
に重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行ない、2月6日(土)京都・
3歳500万下・混合・芝2400mに池添騎手で予定しています。

・笹田調教師 「栗東トレセンへ無事に着きましたよ。脚元を含めて特に変わらぬ状態。
1月27日(水)は厩舎周辺で軽い運動を行なっており、明日28日(木)より馬場へ
向かわせる予定です。今後は中1週のローテーションで芝2400m戦へ。前走と同じ
鞍上で臨めるでしょう」

レディスピカ
2010.01.26
レディスピカは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「歩様に違和感は無し。右前脚球節の周囲に生じた張りも時間の経過と
共に和らいで来ましたよ。また、以前に比べて随分と大人びた雰囲気に。入厩、ゲート
試験、レースなど様々な経験を積んで精神的な逞しさが備わったのかも知れませんね」
***********************************************************************

レディハピネスは、だんだん調子を取り戻してきているようです

厩舎からの、お声はまだ掛りませんが、なんとか新馬戦があるうちにデビューして
欲しいんですけど・・・・無理っぽいかな?
レディアルバローザと同じタイミングに、北海道から移動してきましたが、ここに来て
大きな開きが出てきました
まぁ、2・3歳戦からってタイプじゃないからいいですけど・・・

ロードオブザリングはレース後も元気なようです。ひとまずほっとしました
厩舎のイメージでゆっくり行くのかと思いきや、中1週で京都芝2400mを予定
意外・・・というかこれが普通なのかもしれませんが・・・
多分京都の芝適性を重視されたのかもしれませんね。

レディスピカは、前走レース後剥離骨折で約3ヶ月の診断を受けました。
かなり心配しましたが、牧場のコメントでは大した事ないようで、もうさっそく動かして
います。復帰は夏前ぐらいかな
気性面も含め、もうちょい成長して帰っておいでね

☆写真はロードオブザリング前走優勝時