Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

取り敢えず候補馬だけ動画を見てみた☆

2013年08月31日 | キャロット
キャロットのカタログで毎年かなり楽しんでいます・・・それが
最後の方には苦しみになって、最終的にはウギーーーー って
感じになるのですが、愚かな私は毎年なんの反省もなく同じことを
繰り返しております。 あ、反省はするんだけど逆効果なんだよねぇ。

ってことで前日に候補って挙げた(目に留まった馬を羅列しただけ
なんですけどね)馬を中心にさらっとDVDを見てみた。
感想は数頭を除きそう強調材料がなくて・・・でもって測尺が出て
チビ馬嫌い (超デカ馬も避けたいが ) はさくっと牝馬の
候補が減ってしまった
******************************************************
①シーザリオの12


154.0 180.0 19.7 464 NF早来
これは最初HPの写真を見て気に入って、次にカタログを見て
ちょっと? それ程でもないかもって思ったんだけど、動画を見て
唸った。 これ1頭だけ別次元のレベルやない??
まー私に走る馬はわからないけど、これはいいと思う。
ちょっとお顔が長いのと、それに対して脚は短くは思うけど、もろに
好みというか、”猛獣系のユルムチ” でこれは素晴らしいと思う。
30万円だけにどれぐらいの抽選になるのやら?
で、ハービンジャーって走るのかいな

②ヴィートマルシェの12


158.0 178.5 21.2 476 NF早来
こちらはHP・カタログともにめっちゃよかったんだけど、動画
は想像通りだった。 出資している兄にも顔もだけど歩き方まで
似ていて、ちょっと”せっかち”ですね。
あとはやはりこれも想像通り前がちょっと硬いかなぁ。
ディープらしくないディープにこの値段、クラシックには縁がない
厩舎をどう捕らえるか?ですね。

③メジロルルドの12


157.0 172.5 21.5 445 NF空港
これ、まじ穴候補でしたがいいんでないの?
まだまだ想像通り立派な体の割りに脚元が緩いので成長を
じっくり見守りたいが、いい馬であるのは確か。
ハービンジャーでこの値段、この厩舎なので期待度が低いのは
承知していますが、なんとか苦労しても1つ勝ちあがれたら
古馬になってから面白そうな馬だと思う。
新種牡馬&非サンデーの馬選びは結構自信あるだけどね。
これどれぐらい様子見できるんだろう? 私みたいな悪趣味な
人がどれぐらいいるかだよね(笑)

④ダークサファイアの12


149.5 171.0 20.7 425 NF空
カタログ写真を見てテンションダウンしていましたが、動画は
悪いところはなくまずまずでした。
ただ測尺がやはり小さいですね。 特に体高が低いのが
気になります。あとはキンシャサ産をどう捉えるかでしょうか。

⑤ディアデラノビアの12


156.5 176.0 21.0 479 NF空港
こちらも写真より動画の印象がよかった馬。
キンカメの上よりは若干柔らかい。が切れる足は使えなさそう?
ただハービンジャー自体が未知数だし、国枝厩舎のクラブ馬の
成績を考えると躊躇してしまいそう。

⑥カラベルラティーナの12


154.0 175.0 20.5 474 NF空港
ダメジャーに似ている、フラムドグロワールに似ているって
書いたけど動画は普通かなぁ。 フラムは動かすとよかったけど
こちらはやはりやや硬めで、ダートも連想してしまう感じ。
特に前脚がたち気味でクッション性に問題があるので様子見が
無難だと思う。

⑦クルソラの12


153.0 170.5 19.8 408 NF空港
写真・動画ともに現段階では欠点はない感じ、でも好みでもない。
去年のハープスターの動画も併せてみてみたが、先入観なしに
見てもハープスターの方がトモが立派で力強さがあった。
こちらはもっと軽い芝馬の感じで、底力はどうかなぁ。

⑧アンプレヴーの12


147.0 168.5 20.0 382 NF空港
動画はちょっと硬いし、小柄なので測尺次第かな。
・・・と書いていたらやはり測尺がバリ小さかったので出資候補
からは逸脱。

⑨リリサイドの12


152.0 174.0 20.2 419 NF空港
これは動画はかなりのこまったちゃん
まだ腰高なのか動き自体危なっかしいし、気性も問題ありそうですね。
びびっと来たって書きましたが、一瞬で消え去りました
いや、これで走らないと決まった訳じゃないのでくれぐれも
参考にしないでくださいね。

⑩ハートビートワルツの12


153.0 175.0 20.0 448 NF空
こちらも最初のPCで見た印象が一番よくって、カタログで見ると
筋肉の質感みたいなのはあまり好きじゃない。
で、動画もピンとこなかった。
2歳で出資した同じハーツクライ産のグランドサッシュに似ている。

⑪ミーⅡの12


151.0 180.0 20.0 457 NF早来
動画はそう悪くはなかった。 少し繋ぎとか部分的に硬いかな
とは思ったけど、いかにも短距離馬っぽくって気性もしっかり
していそうで、厩舎&育成場、測尺込みで減点材料は特になし。
******************************************************

って感じで一応11頭だけ評価しちゃいました。
動画を見て印象アップしたのが、シーザリオの12とメジロルルド
の12とディアデラノビアの12あたり。。。。
逆にイメージダウンがリリサイドの12、アンプレヴーの12かな。
牝馬は・・・・私にはわかりませーん

そしてここにきて募集カタログでピンとこなかったのに、動画を
見て気に入った馬が1頭出現
******************************************************
⑫ヴェラブランカの12 父ジャングルポケット 美浦牧厩舎


一口7万円 測尺  156.5 177.0 21.0 467 NF空港育成

もちろんキャロット血統のあのお馬さんですね。
カタログではまったく目立つところがありませんが、動かすと
脚腰がしっかりしていていい動き。 若干背ったれに見えますが
父似でこれは芝馬でしょう! 血統的に私の嫌いな”早枯れ”
の危険性は大いにありますが、”お値段以上ニトリ”のイメージ。
欠点を言えば、やはり写真からもトモの成長待ちで(動画では
まぁまぁ大きく見えたんだけど)うまく発達しなければ、前だけで
頭を高くして走る馬になるでしょう。

関東馬&人気のないジャンポケ&牧厩舎だけに、値段が妥当でも
最優先×イチなしで取れるといいんだけど・・・・
ヴィートマルシェの12がバカみたいに人気になるなら、こちら
でもいいかもしれませんね。
******************************************************

 似ている? 似てない?!



ヴィートマルシェの11 (グレナディアーズ)の募集時写真。



ヴィートマルシェの12

やっぱり弟の方がバランスとか筋肉の質感とか、数段出来がいいわぁ 
お顔は流星は似ていないけど、目の感じがそっくりで雰囲気が似ている

キャロットのカタログ届いたよ~☆

2013年08月30日 | キャロット
HPの写真を見て記事をアップしたのですが、早速木曜日に
予定通りキャロットのカタログが届きました
今年は去年みたいにぐちゃぐちゃに端が折れていることもなく、
輸送トラブルはありませんでしたよ。
皆さんも輸送物のトラブルがあったときは、クラブに文句言うん
じゃなくって直接クロネコに言ったほうがより早く問題解決
できると思いますよー(去年の出来事ね

カタログ自体の印象は・・・・東京TCがど派手だったので、逆に
キャロが地味に見えましたよ(笑) 去年よりいいんでないかい?
重賞も勝っていないゴットフリートが活躍馬のところに写真が
載っていてびっくりしたけど。
さて、今からDVDでも吟味しますかぁ。

・・・っていうかカタログで見るのと、PCでどでかい写真で
見るのと印象が違う馬が出てきて逆に困った
どちらを重視したらいいんだろう



ウィルバーのGoogle+に夜中の2時50分ぐらいに
この写真がアップされてびびった。
いったい何時に寝ているねん!ってそれをリアルタイムに
見ている私も私。
みんなパンダさんお休み(晩安)っていなしてた

うちとこの”キンカメZ馬”も、この名前F・T・Wにしたら
反骨精神で活躍するかも? 最後の5文字同じだし

キャロット’13年募集馬第一印象(関東馬)☆

2013年08月29日 | キャロット
続きましてキャロット募集馬の関東馬の第一印象でよかった馬
えーワタクシは関東馬に対する偏見とか厩舎の好みとか一切あまり
気にしないタイプなので(その場その場で文句はいいますが、ほとんど
すべての厩舎で多少なりとも文句はあるので、そう気にしません)
関東馬だから・・・・っていうのはなかったのですが、関東馬には
1頭を除きびびっときた馬(=好みの馬)がいませんでした、ざ残念
********************************************************
①ヴィートマルシェの12 ディープインパクト牡馬 一口17万5千円 藤沢和厩舎 

②ムーンライトダンスの12 ディープインパクト牝馬 一口11万円 加藤厩舎

③ディアデラノビアの12 ハービンジャー牡馬 一口12万5千円 国枝厩舎 

④メジロルルドの12 ハービンジャー牡馬 一口4万5千円 小笠厩舎

⑤データの12 ゼンノロブロイ牡馬 一口8万円 萩原厩舎 

⑥カラベルラティーナの12 ダイワメジャー牡馬 一口7万円 奥平厩舎 

⑦ダークサファイアの12 キンシャサノキセキ牡馬 一口5万円 手塚厩舎 

⑧イグジビットワンの12 マクフィ牝馬  一口5万円 戸田厩舎

 がお気に入り度数。  は様子見したい馬。
********************************************************

まずは、お顔を見てびっくりのヴィートマルシェの12。
出資したネオユニ愚兄(笑)にお顔が瓜二つ。 
ここまで似るかーってぐらいで兄と顔を差し替えても誰もわからないと思う
好きなんですよねこの顔
でもって馬体はその兄よりうーんと上等で、まずバランスがよく、各
パーツもしっかりしている。 前は若干いかつくもろパワータイプ。
この辺りもともと好きでない母父フレンチが出ちゃってるようですが・・・
”ディープらしくないディープ”  っていう点では私好み(=走らない
値段もネオユニの兄より2倍と、相当見込まれてしまっていますが、
ディープ牡馬価格ってことで仕方がないかなぁ。
これはどんな抽選倍率でも飛び込みたい気分。
ちなみに厩舎は自分的にはまったく問題ありません、今のところ

ムーンライトダンスの12はこれまたコロンとしたディープ仔。
トモの容量とかは半端ない感じだけど、胴が詰まりすぎでお腹も
少し幼児体型。 血統がいいしこういう体型でも走るのかもしれない
けど、好みではない。

ディアデラノビアの12は、ハービンジャーで未知数なものの、キンカメ
の兄より硬さがないイメージでよくは見えるけど・・・・たぶん出資は
しないと思う。

メジロルルドの12は、まだ背中や脚元は緩いけどトモと後ろの造りが
かなり好み この仔は流石に様子見できるでしょうから注目したい。
古馬になってから芝の長距離で活躍するような馬になってくれそうな
穴候補。。。(キャロでそれを望むのが無理なのは承知ですが

データの12はバランスはよく立派には見えるけど、芝とダートの
中間ぐらいに見えて中途半端な感じ。。。
よく使う厩舎の方がいいんちゃう?

カラベルラティーナの12はいかにも父似って感じでトモが
ダイワメジャー(笑) シルクのフラムドグロワールにも似ていて、
栗毛の父似ってところが魅力・・・だが私はもうダイワメジャーは
コリゴリだしちょっと高いかな?
厩舎は嫌われているようだから(私はわからない)1次では残りそう

ダークサファイアの12は出資したい気満々でしたが、どうも牡馬
にしては頼りがない 皮膚が薄いところとかいかにも芝馬な
感じはするが、これが牝馬ならなぁ。
お顔の表情も少し神経質そうに思う・・・が安いので申し込むかも

イグジビットワンの12はバランスがよく見える。 若干皮膚が厚いので
芝とダートの中間ぐらいの印象。 血統はよーわからん

キンカメはもう個人的に見るのも嫌ってぐらいコリゴリなのでキューの
12とか、フィフスペトルの全弟とかは完全にスルーって感じ

ってことで関西・関東を通じて気になった馬は18頭。
最初の血統だけの時点から消えたのが、リッチダンサーの12
シンハリーズの12、ティエッチマンボの12の3頭。
すべて好みから外れるって事で・・・なので走るかもよ

まだ動画は見ていませんが、値段関係なくの上位候補は・・・・・

①シーザリオの12 ハービンジャー牡馬 一口30万円
②ヴィートマルシェの12 デープインパクト牡馬 一口17.5万円
③リリサイドの12  ゼンノロブロイ牝馬 一口7万円
④ハートビートワルツの12 ハーツクライ牡馬 一口6万円
⑤ダークサファイアの12 キンシャサノキセキ牡馬 一口5万円
⑥メジロルルドの12 ハービンジャー牡馬 一口4万5千円

ってところです。 
ハートビートワルツやメジロルルドは完璧な私の悪趣味な裏路線ですが。
ここから動画を見て、人気や抽選の動向を一応読んで、最終申し込みと
なりそうですが、なにしろ今年は去年の×1(落選バツイチ)がない
ので相当な不利。 メインがなくて裏路線ばかりに出資ってことに
なりかねないかも

来年の抽選を通りやすくするために敢えて自爆するってのはしたくない
ですが、めちゃめちゃ気に入っているヴィートマルシェならそれこそ
 ZERO OR DIE  ” でもいいかなぁと思っております 
あ、くれぐれも値段ほどは走らないとは思いますよ、単に私の好みです

また動画と見たりしての出資検討会第2弾 開催予定です

キャロット’13年募集馬第一印象(関西馬)☆

2013年08月29日 | キャロット
去年はカタログが届かずすったもんだした我が家でしたが、今年も
27日に発送で、一部当日に届いたところもあるのに、やはりこちらは
28日夜段階では届かず、予定通りの木曜かそれともまたしても、去年
同様輸送事故があるのか? まぁあまり急がず待つとします

待ちきれない人の為に(笑) HPでカタログのPDF版がアップされて
いました。 早速見ましたが今年もなかなかいい馬がそろっている様子。
特にハービンジャー産が予想通り私の好みの形してました(笑)
好きなんですよねーこういう重厚なタイプ
・・・なのでたぶん走らないと思います、キッパリ

で~気になった馬早速挙げてみました
カタログ&DVDを見たらまたごそっと候補は変わるかもしれませんが、
(あ、候補というより今は戦略とか値段関係なくいいと思った馬を
そのまま素直に並べております) 第一印象ってことで
***********************************************************
関西馬

①シーザリオの12 ハービンジャー牡馬 一口30万円 石坂厩舎 

②ラフェクレールの12 ハ-ビンジャー牝馬 一口3万5千円 笹田厩舎 

③クルソラの12 ディープインパクト牝馬 一口9万円 須貝厩舎 

④アンプレヴーの12 ステイゴールド牝馬 一口4万円 吉村厩舎 

⑤クリソプレーズの12 ゼンノロブロイ牡馬 一口12万5千円 音無厩舎

⑥リリサイドの12 ゼンノロブロイ牝馬 一口7万円 矢作厩舎 

⑦ハートビートワルツの12 ハーツクライ牡馬 一口6万円 松永昌厩舎 

⑧カイゼリンの12 シンボリクリスエス牝馬 一口3万円 松田国厩舎  

⑨ミーⅡの12 メディチアン牝馬 一口4万5千円 安田厩舎 

⑩レーヴディマンの12 モンジュー牡馬 一口20万円 池江厩舎 

 の数が気に入った度数  は様子見したいけど興味ある馬
***********************************************************

って感じで、まったく上が活躍しているとか厩舎とか関係なく
とにかく直感でいいって思った馬を並べてみました

シーザリオの12は血統の好みかとてもよく見えました。
30万円なら抽選も軽いかもしれませんね? 
どうでしょう、皆さんリッチだから関係ないかなぁ。

ラフェクレールの12は穴馬っぽいので選んでみました
同じハービンジャー産でシーザリオが30万円で、こちらが3万5千円
でしたから。 個人的に笹田厩舎は牡馬の方がいい印象がありますが、
未知数の種牡馬だけにどんな馬が走るかわからず少し気になった1頭。
脚元が枯れていないしまだ頼りないので時間はかかりそう・・・・

クルソラの12は、先週のハープスターの優勝でごっつい人気に
なるでしょうね。 欠点はまったくないものの、私はディープ仔の
感じはやはりあまり好みではない感じ。特に皮膚の質感が・・・ 
値段、ディープ牝馬&厩舎で、一番人気になりそうな馬ですね。

アンプレヴーの12はまったくノーチェックでしたが、バランスが
よく遅生まれですが仕上がりは早そうなイメージ。
長年の勘ですが、こういう立ち姿とかお顔の馬は競走馬に向いている
気がするんですよね。 ただ小さいって書いてあるのでどれぐらいの
サイズなのか測尺&動かしたときが気になりますね。

クリソプレーズの12は兄同様、がっちりしたいい馬体。
ただダート血統の馬は基本はタダでもいらないので、惚れない
限りは出資しないと思う。

リリサイドの12は牝馬では一番ビビっときた
完璧にノーチェックだったけど、首と背中のラインが好み
血統がちんぷんかんぷんなので日本の芝適正がどうなのかなぁ?

牡馬でこれまたびびっときたのが、ハートビートワルツの12。
これは母親も兄弟も走っていないんだけど、なんだか魅力的な
馬に見える  こういうシルエット大好きなんだよね。
背中はまだ緩いので完成は遅いイメージだけど後ろの造りが好み
気性は・・・・一癖あるかもなぁ。この馬は様子見できるかな? 
血統重視じゃなくて、若干アンチディープな天邪鬼な私には
こういう馬で走る馬に出会ってみたい・・・けど2・3勝がせいぜいかな

カイゼリンの12は現段階では骨量が少なそうに見える。
でも魅力はあって、うちとこで言えば、アンビータブルに似てる。
安いからコケても痛くないけど、どうなんだろ? 

ミーⅡは好みじゃないけど、トモの感じがいい感じで、短距離馬に
見えるから厩舎には合っていそうに思う。頭の高い走り方&気のきつさ
がイメージされるので、DVDとか見るとパスって言いそうな気がする^^;

で最後にお決まりの(笑)モンジュー産を入れておきました。
皮膚の質感はいいですがバランスがイマイチ&トモが貧相なので
走る確率は低そう。。。。じゃあここに入れるなよ!って

って感じで長くなったので関東馬は次の記事にします。
くれぐれも言っておきますが、まだカタログは届いておらず、PCの
映像で見た印象で、もちろんDVDも見ておりませーん。

 東京TC

この前の募集馬検討会はカタログが到着前にHPの写真と測尺、
You Tubeの動画を見て印象を語ったんだけど、その後カタログが
届いて少し印象が変わった。
いろいろ書きたいこともあるけれど、要は入会したいって程びびっと
来る馬がいないので、入会は見送りってことで。
キャロで気に入った馬に複数出資できるといいんだけど~

Marcela Mangabeira-Dani California☆

2013年08月29日 | 音楽
マルセラ・マンガベラさんのRed Hot Chili Peppers
の名曲(迷曲?) 「Dani California」の カヴァー。
”BOSSA CAFE”というアルバムに入っています



本家のレッチリは私にはちょっと濃いんだけど、こういうボサノヴァの
アレンジはさらっと聴けて、おしゃれに聞こえますね

先週のレース結果☆

2013年08月27日 | レース結果
先週はPOG馬ばかりが大活躍・・・・・・な、なんだかなぁ
あ、いやいいんですよ、POG馬でもしっかり見ていいと思って選んでいる
馬ですから・・・・はい、出資馬でなくても気にしませ~ん
去年・一昨年の募集時の記事を読み返して、また気分が低迷しております。
だって・・・・走っている馬しっかりその時点では選べてるんだもん
(この続きはまた気分が乗ったら記事にするとします・・が確約はできません)
さて先週のレース結果です、ヴィルトは未勝利脱出してくれてよかったのですが、
後の子がさっぱりで週末は妙にいろんな意味でご機嫌斜めでした
******************************************************
シルクブルックリン


新潟12R 3歳500万下 芝1000m 8着

西田騎手は「小脚が使えないのとまわりが速いこともあって、前半は
少し置かれましたが、勢いがついてからはいい感じでしたよ。ただ、
前の馬がふらふらしていた影響もあって、うまくさばけませんでした。
すみません」

上原博之調教師「今回の放牧明けは体質の弱さも見せずにうまく調整
することが出来ました。体も減っていましたが馬体を見ても心配ない
と思いましたし、うまくスピードを活かして競馬をして欲しいと思っ
ていたのですが、右へ左へ行くところ行くところが塞がってしまい
ました。さすがにこのクラスではスピード能力は上ですし、次の中山
でなんとか結果につなげたいと思います」

ヴィルトグラーフ


新潟4R 3歳未勝利 ダ1800m 優勝

伸び上がるようなスタートで後手を踏み、道中は中団の外目を追走、
残り1000m付近で捲り気味に進出し、4コーナーでは4番手までポジショ
ンを上げると、直線では馬場の内目から脚を伸ばして残り100m付近
で前を捉え、前走惜敗の鬱憤を晴らして見事に初勝利を挙げています。

木幡騎手は「前回と違ってレース前からかなりピリピリしていました。
ゲートも立ち上がった瞬間に開いてしまったので、出遅れてしまいま
した。仕方がないので揉まれて不利を受けないように、この馬の力を
信じて外を上がって行きました。手応えは本当によかったですし、最後
までよく頑張ってくれました。みなさんドキドキされたと思うのですが、
こちらも人気を背負っていただけに、力を信じながらも内心はドキドキ
していましたよ。勝てて本当によかった...です」

牧光二調教師「今日はパドックから煩い面を見せていましたし、続けて
使って来て馬も精神的にきつくなっていました。ゲートは心配してい
たのですが、やっぱりやってしまったかと思いました。それでも、他
の馬と比べたら持ち時計が違っていたので、何とかしてくれと祈って
いました。レースを重ねることで馬にやる気が出てきていますし、
これで休ませてやればさらに良化すると思います」

インプロヴァイズ

’13年8/21 美浦トレセンにて


新潟10R 朝日岳特別 芝1400m 7着

福永騎手は「東京で勝った時のビデオは見ましたが、初めて乗る馬な
ので小細工せず普通に乗りました。少し行きたがる素振りは見せまし
たが、口を割っていたわけではないですし、脚は溜まっていたと思い
ます。直線で弾けそうな雰囲気はありましたが、まわりの馬に気を
使ったせいか思ったほど伸びてくれませんでした。現状では多頭数
でも外を回した方がいいかもしれません。それに、走り方も前に
頼るような感じがあるので、もっと後ろ脚でリズムが取れるように
なるとさらに良くなると思います」
******************************************************

シルクブルックリンはパドックが久々に引き締まってよく見えましたが
やはり距離が短すぎましたし、エンジンが掛かったころには前が詰まり
方向転換するという不利。 大型馬なので一度ブレーキを踏むとまったく
ダメでしたね。 今週の芝1400m使ってくれたらよかったのに。
次は中山ですが、どうも中山は相性が悪いんですよねぇ

ヴィルトグラーフは無事優勝することができました。
伸び上がるようなスタートで出遅れたときはどうなることかと思いましたが
騎手が冷静に判断していいレースをしてくれました。
調教でも乗ってもらっていたし、4度目の騎乗で馬を信頼して乗って
もらえたのがよかったですね。
当分木幡騎手  には足を向けて寝れません(笑)
調教師も、かわいそうなぐらいスパルタでしたが、厩舎に長く置いて
権利が取れなくとも放牧に出すことなく、辛抱して使ってくれました。
馬によってはこれだけ使ったらつぶれる馬も出てくるでしょうけど、
この馬はデビュー前に飛節の頓挫があったものの、それ以降は
特に問題なくこれて、まずまず丈夫だったのがよかったです。
レースレベルは想像通り、タイムレベルE・メンバーDでしたけど

最後は問題児(笑)インプロヴァイズ。
うーん、結果からいうと距離を短縮してもやはりダメでした。
これぐらいの距離でも行きたがっているところがありましたし、
ペース云々というより、馬群(馬嫌い)が苦手な感じで妙に突っ張っ
た走りであれでは無駄に体力を消耗してしまいますね。
(すでにパドックで大汗をかいて1頭だけレース後みたいですし
最後も騎手が後出しで言っているように外へ出さないといいリズム
で走れないんでしょう、今回も伸びませんでしたね。
しかし毎度の福永騎手のコメントは妙にイラつく。 どうもない人
にはどうもないコメントなんでしょうけど、私は嫌いですね

まぁ、ここまで悪循環が続いてしまうともうどうしようもないですが
そう急いで使うこともないのにーってのが一番の感想です。
まさか掘厩舎でここまで無駄使いされるとは想像しなかったです
得意の東京開催にベストな状態で出れるといいのですが・・・・

Marcela Mangabeira - Human Nature☆

2013年08月26日 | 音楽
最近お気に入りの、Marcela Mangabeira(マルセラ・マンガベラ)さん。 
マイケル・ジャクソンのHuman Nature をボサノヴァ風にカヴァー。
リミックスで超おしゃれに作ってあります



素敵な曲が沢山あるので、また次々彼女の曲アップさせてもらいます


  PCプチ放置中 !  一口関連で気分が乗らなくって。。。
     返信&ご訪問アーンド先週のレース結果も書いてないし(笑) 
     また火曜日以降頑張りまーす。

Avril Lavigne ft Travis Barker-ALONE☆

2013年08月25日 | 音楽
アヴリル・ラヴィーンのアルバムにトラヴィス・バーカーが参加した曲。
打ち込みドラムと違って、めちゃめちゃかっこいいドラミング。
彼はPUNKが土台だけど、どんなアーチストと組んでもそれなりに
良さを引き出してしまうトラヴィスのドラミングは凄い!



こちらはそのアヴリルの曲に、トラヴィスがドラムをリミックスする
シーンを収録したもの。
アヴリルのマネージャー?っぽい人がしゃべると放送禁止用語ばかりで
”ピーーー” ってのが2度ばかり



トラヴィスのドラミングはほんとめっちゃかっこいい


出資馬の近況まとめ(3歳以上)☆

2013年08月25日 | 一口馬主
1週間分の3歳以上の近況です
******************************************************
バレルウェーブ
■8/21 レース出走や輸送での疲労はそれなりにあるが、脚元等に
異常はない。今のところ、次走は中山1、2週目のダ1800m戦の
いずれかに向かう予定。

シルクブルックリン 
8月24日(土)新潟12R 500万下 芝1000m・18頭 西田

調教師「今週の追い切りもまずまずの動きをしています。今回は
帰厩後一度もスクみの症状はなく、状態は良いです。今回は目先
を変えて、直線コースを試してみたいと思います」

上原博之調教師「570㎏もある大型馬なので、器用さがない分
コーナーでロスしてしまうケースが多かったように思います。あの
体だから、スピードに乗ってしまえば、直線コースの方がこの馬の
良さを活かせるのではないでしょうか」

インプロヴァイズ
2013/08/22 <所有馬情報>  
8月25日(日)新潟・朝日岳特別〔福永〕

助手「馬は変わりないです。調教で乗っていても、難しい馬だと
思いますが、能力はかなり高いものを持っています」
堀宣行調教師「前回は競馬を教えるために2000mという距離を
選びましたが、やはり最後は止まってしまったように、少し距離
が長いようです。マイル前後ぐらいの方が切れる脚が使えると思
います。今回、この馬にしては詰めて使うことになりますが、今の
ところ精神面も安定していますし、軽い走りをする馬なので、馬場
の良い夏場の内に使っておきたいと思っています」

ヴィルトグラーフ
8月25日(日)新潟4R 3歳未勝利 D1800・15頭 木幡初広

調教師「レース後の硬さはすぐに取れました。相手関係を見て、
今週使うことにしました。」
牧光二調教師「前走は相手が悪かったですね。ここに来て、馬は
本当に良くなっていますし、順当にいけば勝ってくれると思います」

木幡騎手「中1週なので、今週はサラッとやっただけです。調子落ち
はなく、何とか前走時の状態を維持しています。あとはメンバー
だけですね。前回の勝ち馬のような馬がいないことを願うだけです」

ゴットフリート
8/21  斎藤厩舎
21日に美浦トレセンへ帰厩しました。「マイルカップ後は肉体的な
ダメージはそこまで目立っていませんでしたが、精神面のリフレッシュ
が何より大事と思っていましたので立て直しを図るためにより自然の
環境に近い空港牧場へ放牧に出していました。最初のうちはあまり乗ら
ずにゆったりさせてもらって少しずつピッチを上げて乗ってもらって
いました。順調に進んできてそろそろ大丈夫かなと思える状態になって
きましたし、秋競馬も近づいてきたことからこのタイミングで帰厩する
こととなりました。収得賞金からオープン戦では下のほうの扱いに
なってしまうため、なかなかレースを選ぶことが難しくなりますから
その時の状況を見ながら考えていきたいと思います
」(斎藤師)

ロードハリケーン
滋賀・島上牧場在厩。引き運動20分。
・当地スタッフ 「軽い疝痛に見舞われたのは、恐らく運動不足が
原因。ずっと舎飼いの生活ですからね。まだ完全にOK・・・とは言い
切れぬものの、ちょっと前に比べれば脚元も落ち着いた感じに

獣医師の意見を仰いだ上で、無理の生じぬ範囲で歩かせています」

キャトルフィーユ
・当地スタッフ 「右前脚に蟻洞が認められます。今のところ調教
に支障は及ばぬレベル。ただ、注意が必要でしょう
。最近は2本の
登坂を課すように。調教内容を高めてからもフットワーク等に
違和感は覚えません。あとは、もう少し馬体に張りを増せば・・・」

ロードガルーダ
滋賀・吉澤ステーブルWEST在厩。
・当地スタッフ 「良い意味での煩い面が出始めた感じ。心身
共にコンディションは上向きと言えるでしょう。そんな様子を
踏まえ、先週後半より調教内容を強化。この調子で乗り込めれ
ば着々と態勢が整うはずですよ。9月に入ってから厩舎へ戻る
可能性が高そう」

アンビータブル
滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。
・当地スタッフ 「普段はポリトラック2500mに坂路1本の
メニューです。でも、速いペースで行く場合は周回コースの
距離を短縮。オーバーワークを招かぬよう強弱を付けています。
この1、2週の間に移動の段取りが組まれそう。いつでも
準備OKでしょう」

ロードランパート
8月31日(土)小倉・玄海特別・芝2000mに小牧太騎手で
予定しています。

ロードカナロア
9月8日(日)阪神・セントウルS(GⅡ)・国際・芝1200m
に岩田騎手で予定しています。
・安田調教助手 「8月21日(水)は約52秒で坂路コースを駆け
登っています。帰厩後に本格的な追い切りを課すのは今回が初めて。
コレと言って特に注文も見当たらず、ここまでは順調そのもので
しょう。次週には更にペースを上げて相応に負荷を掛けるかも」
≪調教時計≫
13.08.21 助手 栗東坂良1回  52.1 38.3 24.7 12.3 馬なり余力 
      アウトシャイン(古馬500万)強目を1秒5追走同入

ロードエアフォース
9月7日(土)阪神・西宮S・芝1800mに池添騎手で予定。
・笹田調教師 「8月21日(水)は坂路で追い切っています。余力を
残して好タイムを出せるように。そのあたりからも地力アップが窺い
知れるでしょう。体調も安定しており、相変わらず順調と言えそう。
好相性の池添騎手が乗れる阪神開幕週を目指す方針です」
≪調教時計≫
13.08.21 助手 栗東坂良1回 52.7 38.4 25.1 12.3  馬なり余力 

ロードオブザリング
9月1日(日)函館・丹頂S(OP)・芝2600mに藤田騎手で予定。
******************************************************

相変わらず出走数は少ない状態が続いていますが、そろそろ帰厩
&帰厩の予定も出てきたので、秋以降を楽しみにしたいと思います。

ゴットフリートはNHKマイルカップ以来、北海道でフルレストア
しておりましたが、やっと戻ってきました。
ただ重賞もOPも勝っていないのに古馬のオープンクラスに振り分け
られ、賞金も少ないので出たくとも、レースもまともに出れない
状況らしいです  重賞3着馬は500万下に軽斤量で出走できる
馬もいるのに不公平だと思います

シルクブルックリンは570キロの巨漢で、まったくスピードも
ないのに新潟直1000mと驚きのレース選択
まーこの馬で芝2000mも使った厩舎ですしなんでもありですね。
来週になったら未勝利勝ちした新潟芝1400mの村上特別も
あるというのに、何を考えているのやら
降級戦のここは楽しみにしていたのになんだかなぁ

残念なのは、ロードハリケーンが球節の手術以来、腫れが再発したり
疝痛になったりと踏んだりけったりなこと
馬にも辛い時期だと思いますが、時間がかかったとしても復帰できる
ことを心待ちしております。

一方キャトルフィーユも蟻洞が見つかったとのこと
うちの厩舎ではなんと初めてでございます。
このまま調教は続けるようですが、酷くならないように願ってます

東京TC募集馬で気に入った馬☆

2013年08月24日 | 一口馬主
入会していないクラブですが、去年同様出資するなら・・・の
架空バーチャル候補を挙げてみました。
動画がYou Tube でアップされていたので、リンクさせて
もらいました。 全部は見ておらず気になった馬のみですが
***********************************************************
サセッティの12 牡馬 父ディープインパクト  
一口15万円 美浦藤沢和厩舎


少し小柄に写るが、歩かせるといかにもディープっ仔っていう感じ。
兄たちにも似ているかな。 目つきはずっとカメラにメンチを切っているし
気がきつそうにみえる。 踏み込みも深いし、硬さもまったくないけれど
後ろから見たら飛節のあたりが歩くとブレるのは少し気になる。
全兄より値段が倍で、より丈夫そうに見えたゼンノロブロイの兄よりも
倍以上。 この値段をどう見るかってところで、私ならパスかなぁ。 

マウントコブラ 牝馬 父ディープインパクト  
一口7万円 栗東藤原厩舎


牝馬で値段が手ごろでまずまずよく見えた馬。
歩かせると首の感じが好み。 目が少し神経質そうなのと、やはり
後ろから見ると飛節のあたりが頼りないのは上の馬と同じ。
やわらかい馬の特徴でもあるから、この時期は仕方がないのかな?
ちなみに・・・カタログ写真は手前味噌だけどスナッチマインドの
方が好みだったりする。

ショウダンの12 牡馬 父ファルブラヴ  
一口5万円 栗東笹田厩舎


コロンコロンのムキムキで上の馬たちとはまったく違うタイプ。
でも案外好みだったりする。 うちところではロードハリアーとか
ロードメビウスみたいなタイプだけど、メビウスよりはうんと
柔らかくていい感じ。後ろから見たお尻はラトーナみたい(笑) 
ファルブラヴの牡馬をどう見るか?  だけど、自分にはマイルぐらい
の芝・ダート問わず2・3勝してくれそうな馬に見える。 
笹田厩舎にいかにも合いそうな馬っていうところもいいし、かなり
お気に入り。 兄弟が走っていないのだけがネックかな?

ヒカルラフィーネの12 牡馬 父ステイゴールド 
一口9万5千円 美浦二宮厩舎


いわゆる黄金配合の母父メジロマックィーンなんだけど、兎に角
5月の末生まれで、まだまだバランスが悪い。
歩かせると踏み込みが深くっていいんだけど、前がせせこましいと
言うか前に重心が傾いているようで、妙に怖さがある。
大化けするかもしれないけど、過去私が出資して失敗してきた馬の
タイプ(バランスが悪くかつユルムチ) に似ている。
クラシックとか目指さず、じっくり馬中心に育ててもらえれば・・・
個人的には様子見が無難だと思う。

スタイルリスティックの12 牡馬 父ステイゴールド    
一口8万円 栗東松田博厩舎


東京TCの募集馬で一番気に入った馬 いかにも芝の長い距離を
走れそうな馬。 前の繋ぎが長いし、妙に脚が長く見えるので
骨折とかの怪我の心配はあるけれど、一発あるとしたらこの馬かなぁ。
5月生まれだしまだまだ変わってきそうだし、とてもいいと思う。
上のマンカフェの牡馬も”猛獣系のユルムチ”で結構好みだったけど、
あちらは少し怖さがあったので、こちらの方が小柄な分仕上げやすそう
にも見える。 厩舎は個人的に好きではない。
***********************************************************

入会していないクラブなので、自分としては控えめに書いたけど、
案外いい馬が多かった。 動画は以前に比べると随分見やすくなり
ましたね。 前はほとんど参考になりませんでしたから。
血統解説や馬体解説も素人向きにはいいのかもしれませんね。
(私は参考にしすぎて痛い目に合うことばかりでございますが
シュミレーションは・・・・・あれはいらんと思うけどな

ってことで喉から手が出るぐらい追加出資したいのに、2歳馬に
どう考えてもこれって馬がおらず、新規入会してもお馬さんが
欲しくてたまらない今日この頃です