今日は東京も猛暑日と天気予報で言ってましたが
外はとてもとても暑くて・・・あまり出たくないです
さて、今日は店とはあまり関係のないお知らせになりますが
私にはとっても関係のあることで・・
皆様にも、ぜひ、お知らせさせていただきたいとアップしました。
私が趣味として続けている「古布のお細工物」
長年教えていただいているのが渡辺八重子先生です。
先生は浅草の商家の生まれ、また大学教授をなさっていたご主人様は、老舗「駒形どぜう」のご長男で
先生のご実家、ご主人様のご実家には、素晴らしい着物類がたくさん残されていました。
先生は、それらの着物を大切に保管したり、その布を生かして江戸時代から受け継がれてきた
ちりめんのお細工物を伝承し、多くの作品も作ってこられました。
そのお細工物の作品やお持ちの着物や布などを、何かの役に立てば・・そして何らかの形で残したい・・
との思いから、女子美術大学に寄贈されたのです。
そして、今、その一部を皆さんにご覧いただけるよう、大学で展示会が開かれています。
実は既に、始まっていて、7月24日までです。
昨日、先生からポスターや冊子をいただいてきて、お知らせが遅くなってしまいました。
女子美染織コレクションpart6 渡辺家コレクション
時代をうつす布
2016.6.11sat→7.24sun 10:00~17:00
火曜日休館 入場無料
今回は、東京の下町に残されてた江戸時代末期から昭和までの着物を
「渡辺家コレクション」として展示されているようです。
豪華な打掛や振袖は素晴らしいものですし、下町の商家で普段着として着ていた着物は
着物が日常着であったことを、感じます。
当時の素晴らしい職人の腕も感じます。
これまで先生のお細工物の個展の際にも、その着物の一部を展示されたこともあり
私も何度か間近に見せていただいたり触らせていただいたりしているものがありますが
大学のミュージアムでは、また素晴らしい展示になっているのではないかと思います。
相模原のキャンパスにある女子美アートミュージアム
こちらからですと少し不便な場所ですが
もし、興味があればぜひお出かけくださいませ。
最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。
外はとてもとても暑くて・・・あまり出たくないです
さて、今日は店とはあまり関係のないお知らせになりますが
私にはとっても関係のあることで・・
皆様にも、ぜひ、お知らせさせていただきたいとアップしました。
私が趣味として続けている「古布のお細工物」
長年教えていただいているのが渡辺八重子先生です。
先生は浅草の商家の生まれ、また大学教授をなさっていたご主人様は、老舗「駒形どぜう」のご長男で
先生のご実家、ご主人様のご実家には、素晴らしい着物類がたくさん残されていました。
先生は、それらの着物を大切に保管したり、その布を生かして江戸時代から受け継がれてきた
ちりめんのお細工物を伝承し、多くの作品も作ってこられました。
そのお細工物の作品やお持ちの着物や布などを、何かの役に立てば・・そして何らかの形で残したい・・
との思いから、女子美術大学に寄贈されたのです。
そして、今、その一部を皆さんにご覧いただけるよう、大学で展示会が開かれています。
実は既に、始まっていて、7月24日までです。
昨日、先生からポスターや冊子をいただいてきて、お知らせが遅くなってしまいました。
女子美染織コレクションpart6 渡辺家コレクション
時代をうつす布
2016.6.11sat→7.24sun 10:00~17:00
火曜日休館 入場無料
今回は、東京の下町に残されてた江戸時代末期から昭和までの着物を
「渡辺家コレクション」として展示されているようです。
豪華な打掛や振袖は素晴らしいものですし、下町の商家で普段着として着ていた着物は
着物が日常着であったことを、感じます。
当時の素晴らしい職人の腕も感じます。
これまで先生のお細工物の個展の際にも、その着物の一部を展示されたこともあり
私も何度か間近に見せていただいたり触らせていただいたりしているものがありますが
大学のミュージアムでは、また素晴らしい展示になっているのではないかと思います。
相模原のキャンパスにある女子美アートミュージアム
こちらからですと少し不便な場所ですが
もし、興味があればぜひお出かけくださいませ。
最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
京呉服わきホームページも、ぜひご覧ください。
かなり良かったようで、「不便だけど見る価値あり」と申しておりました。楽しみです。
着装して展示してあると聞いてますので
私もそれを見てみたいと思っています。
遠いけれど、入場無料なのもうれしいです。