京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

ダイエット! ???

2009-08-15 18:29:06 | ひとりごと
お盆休みの間、いつもできない自宅の片付けを少々・・・

やりかけると、止まらない

ゴミ袋10袋以上捨てました!!
ちょっと贅肉がとれ、スリムになったでしょうか・・・

いつも思います。
物がありすぎるから、整理整頓するのが大変なんだ
でも、物は、知らないうちに増えていきます。

もったいない・・・と、ついつい、必要のないものまでとっておいて
よくよく考えれば、使っていない

高かったから・・・、あまり使ってないから・・
いつか使えるかも・・・と。



こんなことを考えながら 着物のことを思いました。
皆さん、着物は捨てられない・・とおっしゃいます。

確かに、
「高かったから・・・、あまり使ってないから・・
  いつか使えるかも・・・」
の定義が当てはまりそうです

何でも、そうなのですが、
使えば(着れば)高くてももったいなくないし・・・
本当ならば、気のすむまで、飽きるまで、着てしまえればいいのですよね。


着物は、洗い張りなどすれば、いろんな形に変わりながら
最後まで使い切ることができます。

着物を最後まで使い切ってあげることができたら
着物は幸せですが
それには、工夫やお手入れが多少必要になります。


高価なブランドもののお洋服や、バックなどでも、
あまり使わずに古臭くなってしまった・・というもの ありますよね。

残念ですけれど
着物周りのものにも、ある程度、思いきって処分しなければいけないものも
あるように思います。

大切にしてほしいけれど
処分する勇気?や思い切り、その見極めが 時に必要かもしれません













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強行軍

2009-08-12 21:59:10 | ひとりごと
9日、午後4時。
クラブの練習から帰ってきた息子を待って、車で帰省。
日付の変わる頃、実家の滋賀に到着。

お墓参りや仕事を済ませ
クラブを休めない息子を昨日の夕方、新幹線で一人先に東京へ帰らせ
今頃、東名を走って、東京に向かっているはず・・

・・・でしたが、今自宅でこうしてパソコンに向かっている私


考えてもいなかった 昨日早朝の静岡の地震。
息子の新幹線が動いているか・・などと心配している場合ではありませんでした。
ニュースで流れる 高速道路が崩れる映像を見ている限り
すぐに復旧するとは思えません。


急遽、予定変更~~

もうひとつ予定していた仕事を切り上げ
バタバタと昨日の夕方、出発
中央高速を使い
またまた今日に日付の変わりそうな時間に自宅着・・。

中一日。
のんびりする暇というより
周りの風景を見る余裕もなく トンボ帰り。

ふぅ~~、慌ただしかった・・・

まあ、仕方ないですね。
東京でのんびりしよう!!
と、いいながら、今日は一日自宅の掃除。
これまた 疲れました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みのお知らせ

2009-08-08 18:01:29 | 仕事
明日、9日(日)から16日(日)まで
夏休みをいただきます。

大急ぎ?で実家に帰り
お墓参りと、仕事をすこーしだけしてきます。

もしも、御用がありましたら
携帯に転送しておりますので、お電話くださいませ。

または、私の携帯に直接お電話、メールいただければ・・・



お休みをさせていただく前のこの一週間。
七五三のお着物のご相談や、浴衣の着付け
また、出来上がりましたお品の納品や加工途中の仕事の段取り・・・
と、何日間か東京から離れるためには
何かとあわただしくて・・・


お休みが明けたら、
またこの秋のための準備、
それから、ビアパーティーの準備(これが終わらないと夏が終わらない
と仕事が待っています。



では
皆様も、楽しいお盆休み、お過ごし下さいませ・・・

ブログ、なるべく更新したいと思っていますが
期待せずにクリックしてみてください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやりま~す、ビアパーティ

2009-08-07 22:21:41 | ひとりごと
なかなか、日時が決まらずお知らせできなかったのですが

決定です

今年もビアパーティー開催決定です。

8月22日 土曜日  17時スタート
       (16時半頃から集合で)

いつものように 
お料理、おつまみなど何か一品持ち寄りです
できれば myビアグラスもお持ちいただけると

基本的に 浴衣や、夏のお着物で参加です


皆様のご参加、お待ちしております
参加して下さる方は、お早めにご連絡くださいませ。

夏の終わりに、楽しく飲んで食べておしゃべりしましょう


取り急ぎ、お知らせでした・・・




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏と秋が 混在

2009-08-05 23:11:55 | わきごのみ
昨日午後7時、夜の着付け教室の始まる時間・・
薄暗いのに気づきました。

ついこの間まで、この時間、まだ日が高くて明るかったのに・・
日が短くなったのですね・・

7月末までのバーゲンのあと
今の店内は・・
夏の名残りと待ちわびる秋が混在しています。

まさに今の時期の浴衣や夏の着物・・・
そして、秋を感じる色柄の着物や帯。







不思議ですね・・
この時期になると、黄系、茶系、ボルドーのような色目に
気持が行きます。






コーディネートをしながらその色合わせをしていると

春には優しくて華やかな花の色。

そして、今はみかん色、葡萄色、栗色・・・
そういえば、それが実をつけた色なんだな~と。







知らず知らず、自然の色が気持になじむのですね。
大切にしたい感覚です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その気持ち・・わかります

2009-08-03 22:03:50 | ひとりごと
夕方、仕入れ先の担当の方から
お待ちしてたのですが・・・と電話が。

今日は問屋さんの秋の新作発表会の日で
お誘いを受けていたのに、時間がなくて行けなかったのです。


この問屋さんに限らず、あちこちから「来て下さい、見て下さい」
と、催しの時はお誘いを受けます

そう、立場は違えど
何か催しをした時には、お客様にお越しいただきたいのは同じ・・。

当店でも、何か催しをした時には
買っていただかなくてもいい、ただ、ご来店いただくだけでも
うれしいものです。
もちろん、お買い上げいただいたらもっと嬉しいですけれどね

イベントした時に、ノッていただけるお客様は
とてもありがたいのです



だから、気持がわかるのです・・
今日は寄れなくて悪かったかな~~

待っていたと電話をもらうと、人がいいのでこんな風に思ってしまうのですが
これも同じかな??
お客様にも、お待ちしてましたのに・・残念ですって気持ちを伝えれば
「あら・・行ってあげればよかったかしら・・」
って、思って下さるのかな・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見て見ぬふりの・・ツケ

2009-08-02 21:52:58 | ひとりごと
バーゲンが終わり・・・

板橋の花火の着付が終わり・・・


ほっとした今日の定休日。
久し振りにお休み・・の感

午前中にお客様の踊りの発表会の着付けをし終わったとたん、
緊張の糸がぷっつり。
何もする気が起こりません


しか~し、
家に帰れば気になることがいっぱい

いつも気になりつつも、目をつぶっていることが・・山盛り??
忙しい時のツケが

そんなわけで、午後は、せっせとお掃除。
基本的に、お掃除は好きなのですけどね・・
理想はモデルルームのような何もない部屋

が・・・、現実は・・ほど遠く

たまには、ぼーっとしていたいと思うけれど
気になることをしないでいると、これがまたストレスになるのです。
片付けてゴミ出ししたら、ストレスはちょっと緩和したみたい




さてと・・、
いつもと違うスーパーへ買い物に。

そこで見たものは・・・

浴衣700円

元値は2980円が値下げしての価格でした。

思わず手にとって見ました
が・・・

でも、そうそう、よく街で見かけるタイプかも・・


この夏も、浴衣についてはいろいろ考えることがたくさんありました。
書きだすと長くなるので
また今度・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋の浴衣美人!!

2009-08-01 22:27:44 | 着付あれこれ
今日、板橋の花火大会

お店で着付けをさせていただき、了解をいただいた皆様の写真です。
正しくは「板橋の浴衣美人+イケメン約1名」ですね・・・






かっこいい男子の浴衣が、もっと増えるといいですね
男の子達くれぐれも帯は「腰パン」の位置に(笑)




毎年常連さんも多いです。
今年もありがとうございます





高校生の時にバイトして、浴衣を買ってくださったRちゃん
それから毎年浴衣を着てくれて、この浴衣は2枚目です。
今年はお友達も一緒に着つけに来て下さいました。






先週に続き、2度目の浴衣です





華やかな浴衣ががとってもお似合いでした。
浴衣、ぜひ自分で洗ってみてくださいね





紺の浴衣、清潔感があって素敵でした





Kさんも長いおつきあいの常連さんです。
もしかしたら最初は高校生くらいだったでしょうか・・・
今日はお友達を紹介してくださいました





はっきりとした色柄が個性的で素敵です



今日は心配していた雨も降らず、毎年に比べたら涼しくて
浴衣を着て花火にはとっても 楽でしたね・・・



今日はまた午前中着付けのお稽古をし、
午後からの浴衣の着付けのためスタンバイ。

着つけの間、私は冷房の直撃を受けるので、しっかり着こんで「冷え」対策
変な格好で失礼しました・・・




着付けを終えて
自宅に帰ってベランダから静かに花火見物・・・

写真を撮ってみましたが・・遠くではっきり映っていませんでした
こんな遠くでも 肉眼では結構大きく見えるのですが・・・
カメラのせい??





明日は定休日。
ちょっとのんびりさせていただきます

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする