小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月23日、小田原は朝から気持ちの良い青空。この三連休中は天候にも恵まれ色々と屋外に出かけることが出来た。今日も散策日和となったので朝から自転車で散策に出た。午前8時過ぎ、とりあえず小田原駅周辺を散策。西口のケーキ店跡地には新たにイタリアンレストランが開店していた。小田原駅から国道255号沿いを飯泉方面へ。洋服の青山跡地で行われているスシロー小田原店の舗建設現場に立ち寄ると外装はほぼ完成しており内装工事が始まっていた。求人も始まっているようなので早ければ来月にはオープンするのかもしれない。飯泉から酒匂縦貫道路沿いを大井方面へ。鬼柳地内の酒匂縦貫道路歩道部分に出っ張っていた畑部分に盛土がしてあった。ここが整備されると日本新薬から西大井までの区間が片側2車線として開通するのではと思う。酒匂縦貫道道路を松田方面へ。先週開通した足柄紫水大橋横の菜の花畑に立ち寄る。満開の菜の花畑の向こうには富士山。なんとも春らしい風景だ。足柄大橋を右岸側に渡り開成町の南部地区土地区画整理事業用地へ。用地内ではぽつぽつと住宅の建設が始まっている。遊歩道の整備や街路樹の植栽も進んでいた。開成町から南足柄の洞川沿いへ。土手の河津桜は見頃を過ぎて葉桜へと変わりつつある。今年は見頃を逃した。洞川沿いから狩川沿いへ。春木径の春めき桜は満開を少し過ぎていたがなかなか綺麗だった。狩川の桜を見物してから帰路へ。途中、新屋にあるういーとで朝食のパンを購入。カレーパンとチーズカツカレーパンとりんごとアーモンドパンを購入。3つで560円。りんごとアーモンドパンはダマンドクリームがロールされている。シナモンパウダーとりんごの風味がダマンドクリームの甘さと良くあっていて美味しかった。狩川から酒匂川沿いを小田原大橋へ。天気が良いので河川敷のグラウンドでは野球やサッカーの試合が行われていて賑わっている。さて午後は何をして過ごそうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )