小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月18日、小田原は朝から梅雨時らしい曇り空。日中は気温が高くて蒸し暑かった。今日は定時で帰れたので帰宅後にお堀端周辺を軽く散策することが出来た。昼過ぎまで茅ヶ崎駅周辺の外回り。昨日は晴れ間があったが今日はどんよりとした梅雨空に逆戻り。午後2時前に仕事が一段落したので茅ヶ崎で昼食休憩。暑くてあまり歩きたくなかったので茅ヶ崎駅南口近くのGARAentraへ。インド料理店で結構メニューが豊富。2種類のカレーと骨なしタンドリーチキンがセットになった1405円のエントラ・プレートを注文。カレーはバターチキンとキーマカレー。辛さは控えめでスパイスがほどよく効いていてまろやかな味わい。香ばしく焼かれたナンと良くあって美味しかった。仕事が早めに終わり午後6時前に帰宅できたのでお堀端周辺を軽く散歩。小田原法務総合庁舎は改修工事が計画されていて駐車場部分では埋蔵文化財の発掘調査が始まっていた。調査に伴って駐車場にあった銀杏が伐採されてしまい残念。散歩ついでに隣の市民ホール建設現場に寄り道。東京電力側では基礎と思われる部分のコンクリ打ちが始まっていた。お堀端通りから城址公園内を散歩してスクランブル交差点へ。交差点角のマンション建設現場は足場が立ち上がりマンションの建設現場らしくなってきた。見慣れたスクランブル交差点周辺の風景はこれからだんだんと移り変わっていく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )