人間ドッグ
1月6日は人間ドッグ
春日部の病院に行きました。
8:15からの受付で駐車場には7:45には着いていました。
なるべく、行列には並ばないように、車の中で動画視聴「目標達成術」
病院自体は8:00開場。(?)
検温と消毒をして、健診の受付へ。
「4番」
という早さ。
健診自体はとても順調に進んだ。
今回いつもと違うと感じたのは、
「胃カメラ」
の対応がとても丁寧だったこと。
「痛み緩和の薬」を使うか?の説明があったり、
すべてにおいてとても丁寧だった。
(これは、何かあったんだな?と勘ぐってしまうほど)
「面談」
もいつもよりとても丁寧と感じた。
今までは、血液検査の数値から通り一遍(と言っては失礼だが)
精密検査を受けてね。
みたいな感じだったが、今回のお医者さんは、
「精密検査受けてもねぇ。」
「薬飲んだって、たいして効かないんだよねぇ。」
「それだけ運動しているのに、この数値ということは他に何か原因があるのかもしれないね。」
「○○の検査を受けたほうがいいかもしれないね。」
「越谷だったら、独協か・・・。」
などと親身になって対応してくれた感じがしました。(’勉強になりました)
検査後は、食堂にてお弁当。
「会話自粛」
と大きく書かれていたのが印象的だった。
抑えなきゃと思うも
「ごはんと味噌汁はお代わりできますよ。」
で、しっかりお代わりしてしまいました。
ただ、お昼ご飯をちゃんと食べると、おやつはあまりいらないことも実感できました。
病院を出て次に向かうは・・・。
パン屋さん
「これ買ってきて」
とかみさんのラインで。
平日の昼までで売り切れてしまうパン屋さんで買ってきてという依頼。
人間ドッグが午前中で終了したので(だから、早く受付してもらいました。)
ナビに案内されて行ってきました。
11:30頃到着すると、お客さんはいませんでした。(平日だし)
かみさんから3つ、娘から3つ依頼されていたものに加え、私も1つ。
合計で3020円也。
7つのサンドイッチを抱えて、自宅に戻りました。
散歩
「お帰り。お昼ご飯は?」
と聞く娘。
「食べたよ。」
「はや!」(12時ごろ。)
「人間ドッグはランチとセットなのだ。」
「へぇ。」
そんな会話の後、
買い物散歩へ。
散髪→東急で美味しいビール購入→郵便局(閉鎖)→別の郵便局のATM→文房具屋さんでノートのボールペン購入→ゲオ→自宅
散髪(床屋ですね)入れて3時間半ほどのロング散歩。でも、1万歩弱。
帰宅後、お勉強しながら17:00を待つ。
娘をバイトに送り、
帰宅後は夜ラン。
人間ドッグの日に走ったのは初めてかもしれない。
「日常生活はOK」
ということだったので、ゆっくりジョグ8キロ。
暗いかな?
と思っていた河川敷などは快適に走れました。
逆に大通り沿いは、対向車のライトなどでよく見えず走りにくかったです。
本日の走行距離 8キロ 月間走行距離 81キロ
帰宅後は、お風呂&夕ご飯づくり。
洗濯物たたみはかみさんがやってくれて助かりました。
ヨシケイさんの時短メニュー。
せっかく買ってきた美味しいビールでしたが、
22:00バイトのお迎えがあるので飲まず、
代わりに食後にサンドイッチを食べるという暴挙。
(しかも、食後に2日前のカレーをやっつけるという暴挙をした直後)
これをやめないとダイエットなんて鼻で笑われちゃう。
1月6日は人間ドッグ
春日部の病院に行きました。
8:15からの受付で駐車場には7:45には着いていました。
なるべく、行列には並ばないように、車の中で動画視聴「目標達成術」
病院自体は8:00開場。(?)
検温と消毒をして、健診の受付へ。
「4番」
という早さ。
健診自体はとても順調に進んだ。
今回いつもと違うと感じたのは、
「胃カメラ」
の対応がとても丁寧だったこと。
「痛み緩和の薬」を使うか?の説明があったり、
すべてにおいてとても丁寧だった。
(これは、何かあったんだな?と勘ぐってしまうほど)
「面談」
もいつもよりとても丁寧と感じた。
今までは、血液検査の数値から通り一遍(と言っては失礼だが)
精密検査を受けてね。
みたいな感じだったが、今回のお医者さんは、
「精密検査受けてもねぇ。」
「薬飲んだって、たいして効かないんだよねぇ。」
「それだけ運動しているのに、この数値ということは他に何か原因があるのかもしれないね。」
「○○の検査を受けたほうがいいかもしれないね。」
「越谷だったら、独協か・・・。」
などと親身になって対応してくれた感じがしました。(’勉強になりました)
検査後は、食堂にてお弁当。
「会話自粛」
と大きく書かれていたのが印象的だった。
抑えなきゃと思うも
「ごはんと味噌汁はお代わりできますよ。」
で、しっかりお代わりしてしまいました。
ただ、お昼ご飯をちゃんと食べると、おやつはあまりいらないことも実感できました。
病院を出て次に向かうは・・・。
パン屋さん
「これ買ってきて」
とかみさんのラインで。
平日の昼までで売り切れてしまうパン屋さんで買ってきてという依頼。
人間ドッグが午前中で終了したので(だから、早く受付してもらいました。)
ナビに案内されて行ってきました。
11:30頃到着すると、お客さんはいませんでした。(平日だし)
かみさんから3つ、娘から3つ依頼されていたものに加え、私も1つ。
合計で3020円也。
7つのサンドイッチを抱えて、自宅に戻りました。
散歩
「お帰り。お昼ご飯は?」
と聞く娘。
「食べたよ。」
「はや!」(12時ごろ。)
「人間ドッグはランチとセットなのだ。」
「へぇ。」
そんな会話の後、
買い物散歩へ。
散髪→東急で美味しいビール購入→郵便局(閉鎖)→別の郵便局のATM→文房具屋さんでノートのボールペン購入→ゲオ→自宅
散髪(床屋ですね)入れて3時間半ほどのロング散歩。でも、1万歩弱。
帰宅後、お勉強しながら17:00を待つ。
娘をバイトに送り、
帰宅後は夜ラン。
人間ドッグの日に走ったのは初めてかもしれない。
「日常生活はOK」
ということだったので、ゆっくりジョグ8キロ。
暗いかな?
と思っていた河川敷などは快適に走れました。
逆に大通り沿いは、対向車のライトなどでよく見えず走りにくかったです。
本日の走行距離 8キロ 月間走行距離 81キロ
帰宅後は、お風呂&夕ご飯づくり。
洗濯物たたみはかみさんがやってくれて助かりました。
ヨシケイさんの時短メニュー。
せっかく買ってきた美味しいビールでしたが、
22:00バイトのお迎えがあるので飲まず、
代わりに食後にサンドイッチを食べるという暴挙。
(しかも、食後に2日前のカレーをやっつけるという暴挙をした直後)
これをやめないとダイエットなんて鼻で笑われちゃう。