日曜日は公民館練習
10時に娘をバイト先まで送るというタスクと
是非、代車のアクセラで送りたいという願いと
月間走行距離を達成したいという願望から
メニューは、自宅→ノーマルコース→自宅の21キロコースに設定。
たぶん6時半に家を出れば、上記の予定と走友会の皆様への挨拶と帰宅後の入浴という
夢のようなメニューがすべて達成されるのではないか?
と思っていたのですが・・・。
自宅を出るのが、6時45分になってしまいました。(15分遅れ)
しかも、なぜか足が重く、微妙に痛い。
初めの2キロはキロ8分ぐらいだったのではないでしょうか?
2キロ過ぎにはスイッチが入ったように楽になり、足の痛みも消えました。(6分半ぐらい?)
公民館には、7時20分ぐらいに着き、メンバーとすれ違えることを期待してノーマルコース逆走。
10キロ地点(ミニ野球場のある公園で)小休止&ストレッチ
きつい!
なんでこんなにきついんだ!
昨日のペース走のダメージか?
その後調子に乗って、前進スクワット30回の筋トレをしたからか?
それとも、夕方のロング散歩のダメージか?
いずれにしても、これしきで音を上げていたら、ウルトラランナー(自称)として情けない!
と自分に鞭を打って、後半も走り続けました。
ランニングフォームを意識することで、きつさから意識をそらすことができます。
すると、調子よく走れるようにもなってきました。
公民館で、給水休憩。
ウララさんの車らしきものが止まっていましたが、メンバーとはすれ違うことはありませんでした。(残念)
自宅まではあと4キロ。
ダウンのつもりでキロ7分までペースを落として何とか帰宅。
入浴する時間は残っていませんでした。
シャワー&軽く補給(アミノ酸)で娘をバイト先まで送る。
「あれ?車変わってるね。これがなんとかのなんとか?」(語彙不足の娘)
「そう。車検の代車。」
帰宅後、かみさんの車にガソリンを入れるというタスクを実行しようと車を入れ替えていたら
「あれ?これから買い物に行こうと思っていたのに・・・。」
「これから、ガソリンを入れて差し上げようと思っていたんだけど・・・。」
では、ということでもうすぐさようならになるかみさんの車で一緒に行くことにしました。
グリーンマルシェでかみさんをおろし、ガソリンスタンドで給油し、グリーンマルシェに迎えに行く。
「セキ薬品にも行きたいの。」
「はい。はい。」
「ベルクでも買い物があるの。」
「はい。はい。私も買い物ありました。」
そうです。今日は昼ご飯にスパイスカレー作り。
シーフードミックスと厚揚げのスパイスカレーを作りました。
昼食後、勉強したり散歩したりしていると
バイトが1時間伸びた娘の迎えの時間に。
「じゃぁ、迎えに行ってくるね。」
「迎えのついでに買い物に行こう。」
で、南越谷に娘を迎えに行き、角上にお寿司を買いに行きました。
正月(4日?)に買いに言ったらお休みだったので、お正月のお寿司ディナーのリベンジです。
思ったよりも混んでいたので、緊張しながらの買い物。
豪華、お寿司ディナーとなりましたが、
角上、安くておいしい!
外食するよりもかなりの格安。
「近くにあればいいのに!」
と何度も娘が言っていました。
帰宅しても、17:00の車検の引き渡し時刻に余裕で間に合いました。
車検時にと内緒で各種オプションを付けてもらったので、新車のような仕上がりに。
「タイヤ見ないんですか?」
おぉそうだ、スタッドレスタイヤ購入したんだった。
今までのは、間に合わせのスチールホイールだったのでそれよりはいいかな?
と、思いますが思ったほどかっこよくはありませんでした。
まっいいか!
これからもよろしくね。愛車のデミオ君。
そして、寿司ディナーへと突入です。
何かと忙しかった日曜日が過ぎ
新しい1週間です。
今週寒そうです。
お体に気を付けて、乗り切っていきましょう!
10時に娘をバイト先まで送るというタスクと
是非、代車のアクセラで送りたいという願いと
月間走行距離を達成したいという願望から
メニューは、自宅→ノーマルコース→自宅の21キロコースに設定。
たぶん6時半に家を出れば、上記の予定と走友会の皆様への挨拶と帰宅後の入浴という
夢のようなメニューがすべて達成されるのではないか?
と思っていたのですが・・・。
自宅を出るのが、6時45分になってしまいました。(15分遅れ)
しかも、なぜか足が重く、微妙に痛い。
初めの2キロはキロ8分ぐらいだったのではないでしょうか?
2キロ過ぎにはスイッチが入ったように楽になり、足の痛みも消えました。(6分半ぐらい?)
公民館には、7時20分ぐらいに着き、メンバーとすれ違えることを期待してノーマルコース逆走。
10キロ地点(ミニ野球場のある公園で)小休止&ストレッチ
きつい!
なんでこんなにきついんだ!
昨日のペース走のダメージか?
その後調子に乗って、前進スクワット30回の筋トレをしたからか?
それとも、夕方のロング散歩のダメージか?
いずれにしても、これしきで音を上げていたら、ウルトラランナー(自称)として情けない!
と自分に鞭を打って、後半も走り続けました。
ランニングフォームを意識することで、きつさから意識をそらすことができます。
すると、調子よく走れるようにもなってきました。
公民館で、給水休憩。
ウララさんの車らしきものが止まっていましたが、メンバーとはすれ違うことはありませんでした。(残念)
自宅まではあと4キロ。
ダウンのつもりでキロ7分までペースを落として何とか帰宅。
入浴する時間は残っていませんでした。
シャワー&軽く補給(アミノ酸)で娘をバイト先まで送る。
「あれ?車変わってるね。これがなんとかのなんとか?」(語彙不足の娘)
「そう。車検の代車。」
帰宅後、かみさんの車にガソリンを入れるというタスクを実行しようと車を入れ替えていたら
「あれ?これから買い物に行こうと思っていたのに・・・。」
「これから、ガソリンを入れて差し上げようと思っていたんだけど・・・。」
では、ということでもうすぐさようならになるかみさんの車で一緒に行くことにしました。
グリーンマルシェでかみさんをおろし、ガソリンスタンドで給油し、グリーンマルシェに迎えに行く。
「セキ薬品にも行きたいの。」
「はい。はい。」
「ベルクでも買い物があるの。」
「はい。はい。私も買い物ありました。」
そうです。今日は昼ご飯にスパイスカレー作り。
シーフードミックスと厚揚げのスパイスカレーを作りました。
昼食後、勉強したり散歩したりしていると
バイトが1時間伸びた娘の迎えの時間に。
「じゃぁ、迎えに行ってくるね。」
「迎えのついでに買い物に行こう。」
で、南越谷に娘を迎えに行き、角上にお寿司を買いに行きました。
正月(4日?)に買いに言ったらお休みだったので、お正月のお寿司ディナーのリベンジです。
思ったよりも混んでいたので、緊張しながらの買い物。
豪華、お寿司ディナーとなりましたが、
角上、安くておいしい!
外食するよりもかなりの格安。
「近くにあればいいのに!」
と何度も娘が言っていました。
帰宅しても、17:00の車検の引き渡し時刻に余裕で間に合いました。
車検時にと内緒で各種オプションを付けてもらったので、新車のような仕上がりに。
「タイヤ見ないんですか?」
おぉそうだ、スタッドレスタイヤ購入したんだった。
今までのは、間に合わせのスチールホイールだったのでそれよりはいいかな?
と、思いますが思ったほどかっこよくはありませんでした。
まっいいか!
これからもよろしくね。愛車のデミオ君。
そして、寿司ディナーへと突入です。
何かと忙しかった日曜日が過ぎ
新しい1週間です。
今週寒そうです。
お体に気を付けて、乗り切っていきましょう!