お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

国宝 彦根城(2015年)

2020年04月30日 18時30分00秒 | 行楽・旅行記(過去編1)

玄宮園から臨む彦根城天主閣。

彦根城は江戸時代の初期、西国への睨みを効かすため、徳川の重鎮 井伊氏の拠点として置かれた城で、築かれた山の異名に因んで金亀城(こんきじょう)とも呼ばれたそうです。

この玄宮園(げんきゅうえん)は彦根城の麓にある旧大名庭園で、国の特別史跡、名勝に指定されてます。

玄宮園の造営が始まった時期や規模は明確でないそうですが、江戸初期の延宝6年(1678年)に彦根4代藩主 井伊直興が整備し、江戸時代後期になると、第11代藩主井伊直中の隠居屋敷として再整備されて今の形に近くなったとされてます。

国宝 彦根城天主閣

創建された当時のまま現存する日本現存十二天守閣のひとつですね。

※現存十二天守閣: 弘前城、松本城、丸岡城、犬山城、彦根城、姫路城、丸亀城、松江城、伊予松山城、備中松山城、宇和島城、高知城

彦根城はこじんまりした天守閣でありながら、防御力に秀でたまさに江戸幕府の要衝とも言うべき城でした。

さらに、京都の天皇家にもしもの時があった際は彦根城からわずか6時間で兵が京都に駆けつけることができたそうです。

この日はゆるキャラ界のキング 「ひこにゃん」には出会えませんでしたが、天守閣前のひこにゃんパネルの前で記念撮影

天守閣の中で撮影した井伊直弼(いいなおすけ)像。

ご存知、幕末期に大老となり、将軍後継問題では一橋派への弾圧である安政の大獄を行い、桜田門外の変で暗殺されました。

その後、幕政の混乱の責任を押し付けられて10万石を没収されてしまった彦根藩は大政奉還後、徳川幕府の譜代筆頭だったにもかかわらず新政府側に転向し、新政府軍として旧幕軍と戦いました。

これ、最後まで彦根藩が幕府サイドだったら、彦根城も無くなっていたかもしれませんね。。

彦根城博物館

この時は井伊家歴代の甲冑の特別展示がされてました。

徳川四天王として名を馳せた井伊直政の頃より「井伊の赤備え」と呼ばれた赤い甲冑は全国の戦国大名の中でも勇猛果敢な軍団として恐れられたそうです。

2015年に家族で訪れた彦根城の様子を紹介しました。

※新型コロナの感染拡大防止のため、5/31まで彦根城、玄宮園の有料区域の公開は休止されています。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


我が家の淡水魚 もうすぐ1年のウナギ

2020年04月30日 13時00分00秒 | 我が家の淡水魚1

本日は淡水魚のお話です。

昨年6月の浜名湖ガサの時、『浜名湖辺り』のkatu4126さんに頂いたウナギ。

ガサで捕れたものはサイズが小さく、全てリリースしたので、katuさんのご自宅にお邪魔した時に飼育されていたものを頂きました。

飼育し始めて、10ヶ月を過ぎ、顔付きもウナギらしくなり、サイズも太さもアップしました。

ただ、市販の固形飼料を食べてくれたら飼育も随分楽になるのに、今だ活アカムシや冷凍アカムシしか食べてくれません

以前に飼育していた個体はちゃんと固形飼料も食べてくれたのになぁ~。

頻繁に外出できないから餌の調達も大変ですが、魚の世話や観察は巣ごもり中の楽しみだったりします

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


ジャンクトミカ 自衛隊救急車(HQ15V)

2020年04月30日 04時00分00秒 | ジャンクトミカ1

本日はミニカーのお話です。

2002年に発売された『トミカミュージアム緊急車館』から、No.M-06 「自衛隊 救急車」のジャンク品をご紹介。

ベースはNo.67-2 「トヨタ自衛隊救急車(HQ15V)」(1978-1981年)で、オリジナルのトミカは42年前のものでした。

かつて、自衛隊が運用していた3/4tトラックはアメリカのダッジ製でしたが、1952年から国産トラックに変わり、日産やトヨタがその製造に当たりました。

HQ15型はトヨタが1967~1973年にかけて自衛隊用に製造していたモデルになります。

オリーブドラブカラーのめちゃめちゃイイ雰囲気の1台ですね

救急車仕様だけじゃなく、バリエーションでは郵便車仕様のものもありますがそれも素敵なんです。

レギュラートミカではこのHQ15Vをベースにした自衛隊ロケット車(No.77-3)も過去に発売されてますが、さすがに所有していません・・・欲しいんですけどねぇ~

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村