お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

18年ぶりのアレ

2023年09月14日 22時00分00秒 | 日々是好日

阪神タイガースが18年ぶりのアレを成し遂げました!

いやいや、岡田監督はインタビューで封印を解いて、ようやく「優勝」という言葉を使ったからもういいでしょう。

阪神タイガース、リーグ優勝おめでとうございます

9回表の巨人の攻撃は冷や冷やしましたが、見事に甲子園で自力で勝利して優勝を勝ち取りました。

息子は久しぶりにグッズを引っ張り出してきて、TV中継を見ながら応援してました。

管理人は阪神ファンというわけではありませんが、もう関西に37年も住んでると、阪神やオリックスが活躍すると嬉しくなっちゃいますね。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ組み立て工場 トライトン

2023年09月14日 11時00分00秒 | 限定トミカ4

本日はミニカーのお話です。

2017年にトミカショップ大阪店で作ったトミカ組み立て工場から、「三菱 トライトン」をご紹介。

青、赤、シルバーがあって、チョイスしたのはこの渋いダークシルバーです。

ベースはNo.109-5 「三菱 トライトン」(2010-2013年)ですね。

トライトンは三菱自動車の世界戦略車で、国内では2006年から販売が始まったピックアップトラックでした。

レギュラートミカとしてはわずか3年間の販売でしたが、実車は今年フルモデルチェンジして3代目に移行しています。

3代目のフロントマスクの意匠はもちろん最近の三菱車が採用しているフェイスデザインのダイナミックシールドを採用しています。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


原色タコ・イカ図鑑 障泥烏賊

2023年09月14日 03時00分00秒 | カプセルトイの世界1

2009年にタカラトミーアーツから発売されたガチャ『立体カプセル百科事典 原色 タコ・イカ図鑑』から、「アオリイカ」をご紹介。

タコやイカを11種類集めたアソートで、立体カプセル百科事典シリーズの中でもかなりマニアックな商品でした。

アオリイカ(障泥烏賊)はヤリイカ科に属するイカの一種で、日本の沿岸に生息するイカとしては大型の部類。食用や釣りの対象としても人気がありますね。

障泥(あおり)は馬具の一種の泥除けの布のことで、幅広のひれの形がそれに似ているからアオリイカになったそうです。

過去に鳥羽水族館で撮影したアオリイカ。

長期飼育は難しいそうです。

福井の料理旅館で頂いたアオリイカの活け造り。

これ、コリコリ食感で甘くて、めっちゃ美味しかったなぁ~。

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村