道端でよく見かける小さな花、コモチマンネングサです。
東北南部から琉球列島にまで分布するベンケイソウ科マンネングサ属の植物です。
名前の由来は葉の付け根にムカゴ(珠芽)を付ける様を子持ちと表現したものです。
コモチマンネングサの花言葉は無いようですが、マンネングサ類共通の花言葉は「落着き」
比較的乾いた環境が好きで、石垣の隙間などでも緑を保っている様からこの花言葉が付いたとされてます。
いわゆる雑草扱いの植物ですが、「雑草という名前の植物は無い」とは植物分類学者だった昭和天皇のお言葉です。
よろしければ、応援クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます