滋賀県全域と京都府淀川水域の一部のセブンイレブン店舗で限定発売(9/26まで)されている「うみのこカレー」。
うみのこは滋賀県立びわ湖フローティングスクールが運行する学習船で、滋賀県内の子供たちは小学校5年生になるともれなくこのうみのこに乗船して、船中1泊の行程で琵琶湖に出航して、船内で琵琶湖に関する様々なことを学びます。
息子が食べたいというので買ってみました。
うみのこ乗船60万人を記念した商品ですね。売上の一部はうみのこ運営に寄付されます。
就航して39年間、学習最終日の昼食として船内で子供たちに提供されているカツカレーを再現してます。
2021年にも1度販売されましたが、「懐かしい」「親子で同じ思い出を共有できた」などの反響があったそうです。
息子が小学5年生の時に乗船したのは初代うみのこでした。
浜大津から乗船し、長浜港で降りて市内でオリエンテーリングをしたり、船の上で琵琶湖の水を採取して顕微鏡でプランクトン観察などをしたそうです。
今は2018年に就航した2代目うみのこが使われてます(浜大津港)。
コロナ禍が始まってからは、延期になったり、日帰り学習になったりと大変みたいですが、琵琶湖学習はとても素敵な取り組みだと思います
よろしければ、応援クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます