お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

2024 お気楽行楽記総集編(12)

2024年12月20日 15時00分00秒 | 行楽・旅行記5

5月

京都の三条通の南にある白川筋は川に沿って柳の木がたくさん並んだ風情のある道。

5月中旬、妻と京都に出掛けてきました。

明智光秀の塚(京都市東山区)

そんな白川筋沿いの住宅街の中にひっそりと佇む明智光秀の塚。

本能寺で織田信長を急襲した明智光秀は、山崎の戦いで羽柴秀吉に敗れ、近江坂本城へ逃れる途中、伏見の小栗栖の竹薮で農民に襲われて重傷を負い、自害して家臣に首を討たせたと云われています。家臣は光秀の首を持って知恩院の近くまで来ましたが、夜が明けたため、この地に首を埋めたと伝えられているそうです。

八坂神社(京都市東山区)

京都祇園の八坂神社西楼門

京都のオーバーツーリズムがニュースで度々取り上げられてるから、どんな感じなんだろうと思って京都に来ましたが、八坂さんの前は意外と空いてました。

2020年に国宝に指定された本殿。

八坂神社は社伝によれば、斉明天皇2年(656年)に高句麗から来日した調進副使・伊利之使主(いりしおみ)の創建とされています。現在の主祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)で、あらゆる災いを祓う神様として信仰されています。

よしもと祇園花月(京都市東山区)

京都にやって来た一番の目的は祇園花月でよしもと新喜劇を見ること ww

島田珠代さんのギャグ、パンティテックスがもうすぐ生で見られます(爆)

漫才は、まるむし商店/笑い飯/ロザン/アキナ/男性ブランコ/ミキの面々。

一番面白かったのはロザン、二番目は笑い飯でした。

期待の新喜劇では、島田珠代さんがパンティテックスのギャグのところで噛んでしまったのが、生ならではの面白さでした

浄土宗総本山 華頂山 知恩教院大谷寺(知恩院)(京都市東山区)

知恩院を10年ぶりに訪れました。

前に来た時は、浄土宗開祖法然上人の御影を祀っている御影堂は、残念ながら平成大修理の途中でした。。

御影堂(国宝)

今年は浄土宗開宗850年なので、御影堂の前には高さ7mの念仏結縁(けちえん)柱が建てられていました。柱に結わえられた五色の綱は、御影堂の法然上人像の左手と繋がっていて、柱を触ることで法然上人と縁を結ぶことができます。

青蓮院門跡(京都市東山区)

天台宗の祖、伝教大師最澄が比叡山延暦寺を開くにあたり、山頂に僧侶の住坊を幾つも作りましたが、その一つの青蓮坊が青蓮院の起源であると云われています。

ところが・・・、建物の多くは令和4年から始まった主要建物の大屋根の葺き替えと大修理で、外からその外観を見ることができませんでした

植髪堂

植髪堂は、親鸞が得度した際の髪が植えられているとされる木造親鸞童形像を祀っているお堂です。

治承5年(1181年)に浄土真宗の開祖 親鸞は、青蓮院で9歳の時に得度(僧侶となるための出家)を受け、比叡山に旅立ちました。

過去記事<2024 お気楽行楽記総集編(11)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福永 博)
2024-12-20 15:56:54
吉本新喜劇が生で見れて良かったですね。
神社は修理中で全てはみれなかったのが
残念でしたね
返信する
Unknown (masa)
2024-12-21 10:21:03
福永博さん>
コメントありがとうございます。
新喜劇を見るのはこれが3回目でしたが、生で見ると臨場感が違いますね。
青蓮寺は夜間ライトアップも有名なお寺だそうで、また機会があれば訪れたい場所になりました。
返信する

コメントを投稿