お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

鳥羽水 超水族館1(2019年)

2021年07月31日 17時45分35秒 | 水族館・動物園紀行

2019年12月

海が見たくなって冬の三重県鳥羽にやって来ました。

鳥羽マリンターミナルの沖に停泊していたのは豪華客船のダイヤモンドプリンセス号。

このおよそ1か月半後にまさかあんな事態になるとはこの時 誰が想像したでしょうか

コロナ禍前、2019年12月に家族で訪れた鳥羽水族館の様子を再録します。

日本最大の1,200種の魚種を誇る管理人が一番好きな超水族館、鳥羽水族館。

12月ということで、エントランスには風船のクリスマスツリー。天井からぶら下がったクジラはサンタのコスプレしてましたww

エントランスにも大きな水槽が二つあって、この水槽を眺めているだけでも飽きませんね。

それでは早速館内に入ってみまーす

【Eコーナー 伊勢志摩の海・日本の海】

目の前の伊勢湾に生息するお魚をはじめ、日本沿岸部の海を再現したコーナーです。

アオリイカ

イカの長期飼育は難しいとされるのに、数匹のアオリイカが泳いでました。

伊勢海老とウツボ

岩にへばりついたドット柄の根魚はオオモンハタ。

管理人も何度か釣ったことがあります🎣

美味しそうな魚がいっぱいな伊勢の海でした(笑)

管理人が愛してやまないスナメリ

インド洋、東シナ海、日本沿岸に生息する小型のクジラで伊勢湾や瀬戸内海でも見られるそうです。

その滑らかな身体で水中を自由自在に泳ぐ姿が好きで、子供の頃に初めてスナメリを見た時からファンになってしまいました

セイウチふれあいタイム

次は【水の回廊 アクアプロムナード】で、水辺・海の動物たちに会いにいきます。

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿