11月28日 木曜日
●居間に降りていったら……カミサンの笑い声がしていた。
NHKの朝ドラ「ごちそうさん」を観ていた。
●「描写はうまいのだけど、感情移入ができない」と作家志望の青年に――杏さんの親友の恋人なのかな――が言ったというところだった。
●わたしは思わずその場に金縛り。
じぶんが言われたようだった。
いや、まちがいなく、わたしに向かって天から降って来た声と聞こえた。
●作家を志して勉強していると、耳にたこが出来るほど、編集者に言われてきた言葉だ。
だから、その厳しい忠告が蘇ってきたのだろう。
わたしは直立不動の姿勢のまま「ありがとうございます」とテレビに向かっておもわず最敬礼をしていた。
直立不動。
とか、最敬礼。
とか、やはり戦中育ちがでるものですね。
いまの新しい表現でしたら、何というのでしょうか?
●簡単に作家に成る。
成ることが出来た。
人は少ないとおもいます。
それにしても、作家志望の文学青年――今ではこれまた死語かな――を支えることはなみたいていの苦労ではありません。
●がんばれがんばれ、とはじめてテレビのなかの劇中人物にはげましの言葉をおくった。
●これほどの感情移入をわたしにさせるとは、とおどろいた。
●「シナリオライターの名は」とカミサンに訊く。
「森下佳子」
カミサンの声に尊敬の念がこめられていた。
●カミサンの苦労の実体験がドラマと重なっての実感がこめられているようだった。
●まさに、森下さんのドラマの主人公には感情移入がすんなりとできる。
人気の秘密をそこに見た、おもいがした。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
皆さんの応援でがんばっています。
にほんブログ村
●居間に降りていったら……カミサンの笑い声がしていた。
NHKの朝ドラ「ごちそうさん」を観ていた。
●「描写はうまいのだけど、感情移入ができない」と作家志望の青年に――杏さんの親友の恋人なのかな――が言ったというところだった。
●わたしは思わずその場に金縛り。
じぶんが言われたようだった。
いや、まちがいなく、わたしに向かって天から降って来た声と聞こえた。
●作家を志して勉強していると、耳にたこが出来るほど、編集者に言われてきた言葉だ。
だから、その厳しい忠告が蘇ってきたのだろう。
わたしは直立不動の姿勢のまま「ありがとうございます」とテレビに向かっておもわず最敬礼をしていた。
直立不動。
とか、最敬礼。
とか、やはり戦中育ちがでるものですね。
いまの新しい表現でしたら、何というのでしょうか?
●簡単に作家に成る。
成ることが出来た。
人は少ないとおもいます。
それにしても、作家志望の文学青年――今ではこれまた死語かな――を支えることはなみたいていの苦労ではありません。
●がんばれがんばれ、とはじめてテレビのなかの劇中人物にはげましの言葉をおくった。
●これほどの感情移入をわたしにさせるとは、とおどろいた。
●「シナリオライターの名は」とカミサンに訊く。
「森下佳子」
カミサンの声に尊敬の念がこめられていた。
●カミサンの苦労の実体験がドラマと重なっての実感がこめられているようだった。
●まさに、森下さんのドラマの主人公には感情移入がすんなりとできる。
人気の秘密をそこに見た、おもいがした。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
皆さんの応援でがんばっています。
にほんブログ村