前作品『セッション』は…圧巻でした。
これが…アカデミー作品賞だと思います。
でも…よく分からない映画が賞をとります。
デミアン・チャゼル監督作品に…興味です。
30歳で撮った映画が…『セッション』でした。
この映画監督の次回作は…楽しみにしてました。
賞は総なめ…前評判は最高でした。
また…アカデミー作品賞を逃します。
残念の思いを胸に…やっと鑑賞します。
なんと第二弾は…ミュージカルです。
でもミュージカル嫌いの…僕なんです。
しかしオープニングから…ハマりました。
歌や踊りの長回しは…素晴らしです。
歌や踊りのタイミングは…ベストです。
衣装や曲も背景も役者も…グッドでした。
なぜ…この作品が作品賞でないのでしょうか。
なんで…なにかを訴える作品が賞なのでしょうか。
どうして…映画観客動員数は関係しないんでしょうか。
演劇も…訴えた作品が褒められるます。
観客動員数が少なくても…良いと評価です。
映画も演劇も…お客さんが多いのがベストです。
「たられば」を…考えさせられる映画です。
オーディションを…考えさせられる映画です。
外人はキスが上手と…考えさせられる映画です。
『ラ・ラ・ランド』…
フェイ・ダナウエイの発表のままで良かったのに!