つい、この間、山形県も梅雨入りしました。今年の梅雨入りは、突然にやって来た感じです。連日、雨が降るのですが、降り続けることはありません。降ったり止んだりと、煮え切らない態度の雨です。
しかし、梅雨も悪くありません。緑が美しく映えます。特に私の好きなカキツバタには、梅雨が似合っています。畑沢には、カキツバタが昔から咲いていました。山から切ってきた柴と川底の砂利などで千鳥川を堰き止めて、水路に農業用水を通します。その水路を「シェギ」と呼んでいました。恐らく「堰(せき)」の意味でしょうか。その「シェギ」の岸に沢山のカキツバタが咲いていたのを覚えています。その「シェギ」以外の場所では、このカキツバタを見かけることは稀だったような気がします。つまり、人工的な水辺にしか咲いていなかったようなのです。すると、畑沢のカキツバタは自然に生えていたものではなくて、意図的に植えられていたものかもしれません。「シェギ」には、セキショウも生えていました。どちらも水辺の植物ではありますが、造園でも水辺によく使われるものです。
この写真の奥に移っている黄色い花は、「キショウブ」です。これは、父が昔何処からか貰ってきてたものです。