お盆が間近に迫ったので、昨日(8月11日)畑沢へお墓の掃除にいきました。猛暑日(最高気温35℃以上)ではないのですが、朝から太陽がカーっと照りつけて猛暑でした。こんなに暑い8月上旬ならば、昔は夏休みで元気な子どもたちの声が聞こえてきたものですが、今はひっそりと静まり返っています。小学生が誰もいないので、子どもの声が聞こえないのはしょうがないのですが、大人の姿も見えません。暑くて暑くて、大人も外に出たがらないようです。
写真の奥に、昔、水遊びをした場所があります。千鳥川が山際にぶつかっている中畑沢のとある場所です。1mぐらいの落差でちょっとした滝のようになっていますので、所謂、滝壺(たきつぼ)のような所が深くなっています。子どもたち(私たち)は、その下流を藁(わら)と川の石で堰き止めて、小さなプールを作っていました。このような暑い日は、その場所に入り浸りでした。川ではしゃぐ子どもたちの甲高い声と、子ども達が足をバタつかせて水面を叩くドーンドーンという低温が、遠く離れた県道まで聞こえたものです。
思い切り畑沢の奥へ進んでみました。というのも、5月29日に細野地区で行われた大平山登山で知り合いになった方が、畑沢に来ているかもしれない思ったからです。毎日曜日に来ているということでしたが、この日は休日なので「もしや」と思い付いた訳です。あいにく、来ておられませんでした。しかし、間近に見える大平山が素晴らしかったので、さらに近づいて撮影しました。
畑沢でも、他の地区同様に熊も猪もカモシカも農作物を荒らす危険性が増してきました。田んぼの周りに風でキラキラと光るテープが張り巡らされています。
弁当をべてから、ようやく墓地の草刈りに行きました。既に皆さんは草刈りを済ませており、我が家の墓が一番と遅くなったようです。最近は鎌での草刈りよりも、除草剤が多く使われています。