仕事もお休みで、お天気もよかったので、ふらりと実家へ行ってきました。
電車に揺られて2時間ちょっと。。。1泊2日の旅気分。
ちょうど、実家のある市の市民祭というのが開かれていて、
あちこちの会館には、いろんな趣味の展示物が並べられ、
母も絵を出品したと言うことで、それも見てきました。
田舎とはいえ、カルチャースクールが充実しているようで、
盆栽から、陶芸、押し花、切り絵、油絵、パッチワークなどなど、
展示会場は、とてもにぎやかでした。
1日目は母と市民祭めぐりをして、
2日目は、家でのんびり。。。
上の写真は、わが家の庭 ↑
こちらは、裏の畑で育つ野菜と、農作業をする両親 ↓
そして、今回展示された母の絵 ↓
実家のある市は、何かの雑誌で、「住みやすい町ランキング」県内1位、
全国で11位だと書かれていたそうです。
確かに、いいところだと、思うけれど、
私の実家は、その中でもずっと奥にあるので、過疎化がすすみ、
ちょっぴり、将来が不安な地域です。
苔むす庭が、風流でもあり、淋しくもあり。。。 ↑
でも、自然がいっぱいで、たまに行くには、とってもいいところかも。