畑の様子 ジャガイモの収穫がメイン
ジャガイモは葉や茎が枯れてから収穫した方がいい~
そう言われて昨年は枯れてから収穫したところ
試し掘りは良かったものの次の週には霜にやられて痛んでしまった
そんな経験から青い茎、花の咲かない秋ジャガの収穫です
土の上で両面を乾かし、夕方天気が悪くなる前に取り込みました
もう少し乾かしたかったけれどね~
ニシユタカ(手前)のジャガイモは大粒でいい感じ
味はホクホクで甘い ジャガバタが
豆類(ソラマメ・グリンピース)に笹を立てて霜予防です
冬の寒い時期を超えて春の収穫までこれで少し耐えてね
収穫~大根2種と聖護院カブ
カブは京都の千枚漬けの大きさまではいかなかったけれど手で計ってみたくなって
少し亀裂が入ったものも出てきたのでこれが限界かな~~
さてさて、変わり種 ブログ友達のえり~ぜさんよりオフ会の時にいただいた
エアーポテトなるもの
味はまずいらしい ご本人も怖くて食べてないらしいけど
私はこのうち大きいものを持って帰りチャレンジして見ようと思う!
後の2つは山芋と同じように小屋に保存しましたよ
師匠曰く「変わった芋だな~」っとアハハ
オフ会時にお土産でいただいた南高梅の梅干しがまた美味しくて 感謝で一杯です
今日の富士山 朝は気持ちよく晴れてたので綺麗 だんだん間近に見えるようになってきたかな
ジャガイモは葉や茎が枯れてから収穫した方がいい~
そう言われて昨年は枯れてから収穫したところ
試し掘りは良かったものの次の週には霜にやられて痛んでしまった
そんな経験から青い茎、花の咲かない秋ジャガの収穫です
土の上で両面を乾かし、夕方天気が悪くなる前に取り込みました
もう少し乾かしたかったけれどね~
ニシユタカ(手前)のジャガイモは大粒でいい感じ
味はホクホクで甘い ジャガバタが
豆類(ソラマメ・グリンピース)に笹を立てて霜予防です
冬の寒い時期を超えて春の収穫までこれで少し耐えてね
収穫~大根2種と聖護院カブ
カブは京都の千枚漬けの大きさまではいかなかったけれど手で計ってみたくなって
少し亀裂が入ったものも出てきたのでこれが限界かな~~
さてさて、変わり種 ブログ友達のえり~ぜさんよりオフ会の時にいただいた
エアーポテトなるもの
味はまずいらしい ご本人も怖くて食べてないらしいけど
私はこのうち大きいものを持って帰りチャレンジして見ようと思う!
後の2つは山芋と同じように小屋に保存しましたよ
師匠曰く「変わった芋だな~」っとアハハ
オフ会時にお土産でいただいた南高梅の梅干しがまた美味しくて 感謝で一杯です
今日の富士山 朝は気持ちよく晴れてたので綺麗 だんだん間近に見えるようになってきたかな
↓のあんかけ炒飯、とっても美味しそうですね♪
読み逃げしながらも「きゃっつ、美味しそう」と思ったのですよぉ(笑)
下仁田ねぎと真っ白い瑞々しい蕪と♪
身体も心までも綺麗にしてくれそうなお料理です^^
本当に!
変わったジャガイモですね!
どこぞかの民族の方々が食べているような、そんな印象(笑)
あははっつ・・・エリーゼさんが怖くて食べれない!
このくだりが可笑しくって(笑)
しかし、まーたんちやん、チャレンジャーですね^^
好奇心・・・・良いですね♪
高級そうな梅~~ちょっと優雅な気分になりますね^^
この何日かとっても寒いです^^;
風邪ひかれませんように・・・いつも有難う♪
秋は収穫の季節であり、
私たちは大いに食欲をそそられる。
頑張ります(^^ゞ
小高い場所に畑があるのですか。
とても、眺めの良い場所のようですね~。
気に留めてくれて ありがとう
エアーポテト って名前宇宙食みたいでしょ
まだチャレンジしていません アハハ
そうだ明日はねぎを採ってこようかな~
風邪予防にねぎ そうしよう!
収穫祭があちらこちらで開催されていた11月
これからは霜柱に負けず、野菜たちが甘くなる季節です
私も風邪にまけずがんばろ
ここは師匠のお友達の畑ですが
カメラマンが景色を撮りに来る場所でもあるそうです
大好きな場所です
収穫は嬉しい瞬間、もう経験することはないけど拝見すると感動を。♪
大根に蕪、いいね。
美味しい季節、葉もたっぷりいただきたいけど売っているのはよ。(笑)
寒い季節、大変だけど春を思うとだね。
コメントが遅くなって、ごめんなさい。
↓の記事も拝見して、紅葉やお料理楽しませてもらったよ。ルン。
まーたんさんのお写真は、いつも素敵なので気持ちがアップで感謝です。
ありがとうでーす。
皮の赤いのは アンデスレッドでしょうか?
むかごの親分みたいなエアポテト 食べた感想を楽しみにしています(^_^)
今日も 富士山綺麗でした。
エアーポテト、まーたんさんに押し付けて申し訳ないので
自分もちゃんと味見します、いつかきっと‥‥。今月中には
梅干、きれいなお皿に乗せてもらってありがとうございます。
私なんか袋から食べてしまいました‥‥
天塩をかければそれなりに成長し実を結びます
子育てと同じかな~といつも思います
コメント返し、気にしなくて大丈夫ですよ~
私もあると思うし
写真喜んでもらえてうれしいです