6月の田植え~暑い夏を乗り越え10月の稲刈り~脱穀~もみすり
一連の行事が終えて最後杵つき餅をいただいてきました
写真が多いですが みんなが楽しそうに参加している風景を
まとめました
味わい深い玄米のおもちを臼と杵でおもちつき
取れた栗をていねいに剥いてモンブラン
新鮮なお野菜でおやき
おやき なすやかぼちゃを具材にして親子で楽しく
和栗を使ったモンブラン

子供たちも一生懸命お手伝いしてデコレーション


お餅とコラボする野菜達がずら~と並ぶ
きなこ・ずんだ・菜っ葉のごま和え・辛み・あんこ・納豆・ネギ醤油・etc
作業のステキな風景 子供たちに教えたり 協力したり

さて今日のメインイベント餅つきです
蒸した玄米 餅つき機で軽くつき 臼へ投入!

これから杵でつきます
やりたい人~集まる子供たち いい経験

ついたお餅を素早く材料に絡ませる
みんな急いで絡めてる 小さなレディもお手伝い~


さあおかずも出来上がってきました
おなかも空いてきたね ちょっと味見かな?

ずら~と並んだつき立てのお餅とおかず達

スゴイ種類と量 有機野菜で体にいいものばっかり
この日は40人超の参加者と聞きました
故郷のにおいがした収穫祭
お手植した苗が収穫されお餅になって口に入る
畑のめぐみを食卓へ~
今年はいい経験をさせてもらいました
最後まで見てくださってありがとうございます
これにて田んぼのルポは終了で~す
一連の行事が終えて最後杵つき餅をいただいてきました

写真が多いですが みんなが楽しそうに参加している風景を
まとめました

味わい深い玄米のおもちを臼と杵でおもちつき
取れた栗をていねいに剥いてモンブラン
新鮮なお野菜でおやき
おやき なすやかぼちゃを具材にして親子で楽しく


和栗を使ったモンブラン




子供たちも一生懸命お手伝いしてデコレーション






お餅とコラボする野菜達がずら~と並ぶ
きなこ・ずんだ・菜っ葉のごま和え・辛み・あんこ・納豆・ネギ醤油・etc
作業のステキな風景 子供たちに教えたり 協力したり






さて今日のメインイベント餅つきです
蒸した玄米 餅つき機で軽くつき 臼へ投入!



これから杵でつきます






ついたお餅を素早く材料に絡ませる
みんな急いで絡めてる 小さなレディもお手伝い~






さあおかずも出来上がってきました
おなかも空いてきたね ちょっと味見かな?



ずら~と並んだつき立てのお餅とおかず達








スゴイ種類と量 有機野菜で体にいいものばっかり
この日は40人超の参加者と聞きました
故郷のにおいがした収穫祭
お手植した苗が収穫されお餅になって口に入る
畑のめぐみを食卓へ~
今年はいい経験をさせてもらいました

最後まで見てくださってありがとうございます
これにて田んぼのルポは終了で~す

最近では小さな子と話をする機会もない中
笑顔あり つまみ食いありで
大人も子供も笑顔がいいな~とレンズをのぞいているとついついシャッターを
切っていたら100枚になってました
毎年持ち回りで収穫祭をされていると聞きました
今年はちょうど神奈川のつむぎのお姉さん
私の田植えの経験も最後までルポが出来たことになりますね
辛み餅は大根おろしにしょうゆの味付けで絡ませます
大根は消化酵素ジアスターゼが胃腸を整えるので昔からお正月にはいいんでしょうね~
なかなかできない経験をされて良かったですね。
収穫祭の皆さん楽しそうで、私も参加したくなりました。
この世知辛い時代に、とっても素敵ですよ
子供たちにとってはお餅つきやモンブラン作りで
とっておきの日になったはず。笑顔がとっても良いですね~
お餅は全部食べてみた~い
「辛み」って何だろう?大根おろし?