11月2週の作業は 植えましたよ~玉ねぎの定植!
とってもいい天気でこの日は20℃超え 汗をかきながら前かがみで一本一本
植えこみました 数は1000本超えじゃないかな~
今年も頑張りましたよ~
種まきから約55日で植え付けの苗 品種はいつものソニックと湘南レッド
マルチに植え付けの穴をあける師匠特製の道具「鹿のツノ」
人差し指で穴をあけるのも数が数なので大変ですが
その点この道具を使うと指の保護になって助かりました
去年よりも今年の方が慣れたせいかラクチンでした
その他の野菜たち~ 下仁田ネギ
ルッコラも発芽しました
カブの様子
カブは10センチ 流石聖護院カブです
トマトはようやく色づいてきた
ジャガイモ 花が咲く前に霜が降りないといいな~
毎度おなじみ にんじんくん この後最後の間引きと肥料をあげました
収穫~~
~・~・~・~・~
玉ねぎの植え付けは3年目になります
今年の苗はあまり太くなかったのです 鉛筆の太さが理想といいますが
それよりも小さい苗もしっかり植え付けました 小さい玉ねぎは収穫後日持ちします
種類:湘南レッドは畝の1/4位で残りはソニックです
鹿の角で穴をあけるとたまにスコンと空洞があります
モグラの仕業です
そこに植え付けても成長しません
移植ごてで穴を埋め表面を叩きそれから再び穴をあけて植え付けます
ミミズを食べに来るモグラ ミミズは耕すからいい畑といわれるので
大変だけどその作業をせっせとしながら植え付けました
翌日は慣れない姿勢に太モモと腰が張ってましたね~
思わずリフレクソロジーに走りました 年には勝てないわ(笑)
でもこの日はご褒美も 久しぶりの富士山が見えましたよ~雪がイイね ミカンとともに
とってもいい天気でこの日は20℃超え 汗をかきながら前かがみで一本一本
植えこみました 数は1000本超えじゃないかな~
今年も頑張りましたよ~
種まきから約55日で植え付けの苗 品種はいつものソニックと湘南レッド
マルチに植え付けの穴をあける師匠特製の道具「鹿のツノ」
人差し指で穴をあけるのも数が数なので大変ですが
その点この道具を使うと指の保護になって助かりました
去年よりも今年の方が慣れたせいかラクチンでした
その他の野菜たち~ 下仁田ネギ
ルッコラも発芽しました
カブの様子
カブは10センチ 流石聖護院カブです
トマトはようやく色づいてきた
ジャガイモ 花が咲く前に霜が降りないといいな~
毎度おなじみ にんじんくん この後最後の間引きと肥料をあげました
収穫~~
~・~・~・~・~
玉ねぎの植え付けは3年目になります
今年の苗はあまり太くなかったのです 鉛筆の太さが理想といいますが
それよりも小さい苗もしっかり植え付けました 小さい玉ねぎは収穫後日持ちします
種類:湘南レッドは畝の1/4位で残りはソニックです
鹿の角で穴をあけるとたまにスコンと空洞があります
モグラの仕業です
そこに植え付けても成長しません
移植ごてで穴を埋め表面を叩きそれから再び穴をあけて植え付けます
ミミズを食べに来るモグラ ミミズは耕すからいい畑といわれるので
大変だけどその作業をせっせとしながら植え付けました
翌日は慣れない姿勢に太モモと腰が張ってましたね~
思わずリフレクソロジーに走りました 年には勝てないわ(笑)
でもこの日はご褒美も 久しぶりの富士山が見えましたよ~雪がイイね ミカンとともに
おお、今年も頑張りましたね~~~♪
お疲れ様でした^^
鹿の角さんが大活躍♪
うんうん、見るからに作業がしやすい角度!
握りやすそうだし、うんうん、手放せない道具のひとつだね^^
真っ白く瑞々しい蕪さん、大きいね♪
どんなお料理に変身なのかなぁ・・・楽しみです♪
あははっつ・・・・これだけの畑作業!
年でなくとも堪えるですよぉ^^
リフレッシュもして下さいね^^
富士山・・・美しい山です☆
眼の保養・・・・有難う♪
疲れも ふっ飛びそう(*^_^*)
でもいつもだったら慣れて 筋肉痛も来るか(笑)
それにしても 沢山植えられましたね。
これからの季節は オニオングラタンスープなんて最高ね♪
蕪の朝漬けもおいしいですね。まーたん様は何にされますか?
植え付けているときに師匠が「もう何回目だ~」と言うので
「3回目~ですかね~」と}話しながら植え付けました少しは進歩したかな?
カブは料理しましたよ~またアップしますね
富士山 これから空気が澄んでますますきれいに見えるのを楽しみにしてます
この場所は特等席なんですね
一緒に写っているミカンで季節を感じられたらいいな!
カブの料理作りましたよ~~またアップしますね
あ、それとまーたん「様」って気遣っていただいてありがとうございます
でも「さん」でOKですよ~
夏を越せませんでした・・・(涙)
今年は猛暑と水不足だったせいですかね
私も知り合いから頂いたねぎの苗200本
来週植えようと畑にいけておいたら盗難に合いました
なのでこの下仁田が救いなのです
毎年同じじゃない畑作業ですが
私も来年も植えると思います