まーたん農園

安心安全な野菜作りと
畑の恵みを食卓へ~
農林水産省が進める
農業女子プロジェクトメンバーです。

聖護院カブの白味噌仕立てとオマケの即席漬け

2012-11-15 | やさいのおかず
畑のめぐみを食卓へ~先日採れた10センチの聖護院カブ
温かいだしをたっぷりしみこませた蕪に最後は白味噌で包みました



材料
大カブ  3個
昆布・かつおぶしでとった濃いめのだし汁 ひたひた分
白味噌  お好みの濃さ
片栗粉  適宜
飾りにお麩 
 

作り方
1.だしの準備:鍋に昆布を入れて火にかける沸騰前にとりだし鰹節を入れて笊で漉す
2.カブは皮をむいてだしの鍋に入れる カブがひたひたになるくらいの量の濃いめのだし汁で
 15分ほどゆっくりコトコト煮る



3.竹串をさしてスッと通ったら蕪だけを皿に取り出す
4.だし汁に白味噌をいれお好みの濃さにする 水溶き片栗粉をいれてとろみをつける
5.カブの上にあんをかける 飾りにお麩を散らして出来上がり

巨大カブですよね~インパクトある
肉まんかあんまんなんて言わないでくださいね
今回は第一弾ですが他につくってみたいレシピがあるのでまた作ってみようと思います



☆オマケ~

カブの皮とだし昆布を利用した即席漬け

1.カブの皮はよく洗い細く切る だし昆布も同じく細く切る
2.ビニール袋にいれ、塩小さじ1弱をパラパラっといれて揉む



15分くらいしたらお皿に盛り出来上がり


カブの皮はシャキシャキ!味・香ともとてもいい~ 無駄にしませんよ~
無農薬ゆえできる安心のカブの皮の即席漬けです




今日使ったお麩はごひいきにしている美容院の担当さんから頂きました
加賀麩です とってもかわいくてね 



使用したのは五色麩というものこのお麩はあらかじめ水で浸さずそのまま使用できるお麩です
料理も女子力アップしそうです

ありがとうSさん また伺いますね~ 


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えり~ぜ)
2012-11-15 13:07:29
うわ~大きい!一人1個だと食べ応えがありそうですね
でも蕪+白味噌なので優しいお味で消化も良さそう
玉葱の定植で疲れた体も喜んでいると思いますよ。
1000本ってすごいですよね。1000個の玉葱って‥‥想像出来ないスケール
お麩はさすが加賀って感じ。蕪と引き立てあってますね
返信する
Unknown (みなずき)
2012-11-15 18:24:58
蕪立派ですね。
白味噌仕立てで、やさしい味で身体もほっくり。
即席漬け、大根よりランクアップですね。(笑)

こちらのお麩は、おいしいよね。
加賀で頂いてから、私もたまにデパ地下で。
このお品、今度探してみよっと。
返信する
えり~ぜさまへ (まーたん)
2012-11-15 23:08:30
大きいのよね~流石に器が漆類も似合わなくってね
1/4ずつ切り分けました(笑)

玉ねぎの植え付け後の体には胃にやさしくて癒されました
白味噌ってあまりこちらでは使わないけれど、こういう京都や加賀の文化が一つの料理でまとまるのっていいな~
と思いました
返信する
みなずきさまへ (まーたん)
2012-11-15 23:15:14
白味噌ってあまり使わないのですが、味わい深いやさしい味だな~とよくわかりました
即席漬けっていう名前のごとく、その場で浮かんで作りましたよ~
無駄にしない料理もecoですよね

お麩はご存知でしたか!流石 かわいくて色も味も気に入りましたよ~
デパ地下にも売っているのかしら 今度気にしてみようっと 
情報をありがとうございました
返信する
Unknown (AMI)
2012-11-16 20:00:31
早速 収穫した蕪のお料理ですね。
加賀麩の色どりが楽しいです(*^_^*)
私も 蕪の皮 厚めに剥くと捨てるの勿体ないので
やはり細く切って 一夜漬けにしますよ!おいしいね。
返信する
AMIさまへ (まーたん)
2012-11-17 23:37:51
元気なうちにさっそく一品で~す
加賀麩は料理に彩りがプラスされて
大きいカブもかわいくなる気がしました
AMIさんも一夜漬け…ですよね!

今日スーパーで紫のカリフラワーがありました。
来年はカリフラワーチャレンジしたくなりましたよ

返信する
Unknown (misya)
2012-11-18 06:10:18
まーたんちゃん~おはようございます♪
可愛らしく綺麗な1品^^
自家製の蕪で・・・・格別な美味しさなんでしょうね~♪
瑞々しさが伝わります、うっとり^^
丁寧で美しいお料理、惚れ惚れです♪
箸をすっと入れる瞬間の幸せなこと・・・くぅ妄想しきりです(笑)
可愛らしいお麩も、蕪を引き立ててくれてますね^^
嬉しい贈り物です♪
しかしこの蕪の皮のお漬物、これ反則でしょ(笑)
一杯飲みながら気付いたら無くなってるそんな感じですよ(笑)
寒くなりましたね^^
お天気どうでしょう??
気をつけて畑のお仕事して下さいませ・・・ね^^
返信する
わぁ、美味しそう! (りかりん)
2012-11-19 16:47:20
まーたんさん(^0^)/こんにちは!
カブ・・・なんて美味しそうなんでしょう~☆
温かいお写真ですね・・・
私もね、カブや大根は皮をよく即席漬けにします!
またやります~!
あのね、九州から新鮮なお野菜をたっくさんいただいたの☆
葉たまねぎがとっても美味しそうでね、今度すき焼きでたっぷり食べようと思ってます^0^。
たっくさんのお野菜があるとなんだかとっても幸せな気分になれちゃいます☆
返信する
misyaさまへ (まーたん)
2012-11-19 21:02:07
蕪は冬の始まりのお野菜の一つかな~
聖護院と加賀のコラボはダイナミックなカブと
繊細なお麩でやさしさを感じられたら嬉しいですね~

蕪のつけもの、一杯ですか~






返信する
りかりんさまへ (まーたん)
2012-11-19 21:07:01
今日は寒くなりましたね~お元気ですか?
九州からたくさんのお野菜いただいたんですね
いいですわ~素敵

ジャガイモの好きなりかりんさんですよね
いいじゃがいもが収穫出来たら今年こそは送りますね~
去年そう思っていたんですよ 
でも霜にやられてあまり出来がよくなくてね
今年は期待したいのです
返信する

コメントを投稿