![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/877e6ba7462a94e66f95ac27c15f494c.jpg)
梅雨に入っても順調に畑仕事が出来ています
この頃は病気も発生しやすいので気を付けないと~と思っていた矢先
トマトがこんな状態になりました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c9/c3ed39aa2e666dc34c9101a494f69f7d_s.jpg)
黄化えそ病・アザミウマの食害か
病害虫のガイドブックを見るとそのへんのところみたい
株は抜き去ることにしました。
いいことばかりではないですね 記録の為に…
他のトマトは順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/aae0349195ba9e6767916a3ba7639cd7.jpg)
ナスも収穫が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/b32c0f147264b2ca41fee62ba0329388.jpg)
かわいいスイカとウリの赤ちゃん 今だけのショットですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/182bce07566e59ad1e5a611856e89389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/8a2874d257e72146771f6e7a63070322.jpg)
少し大きいスイカやウリは、下に台座(ペットボトルの底)を敷きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/3d118cea848d577f0e9a985893ca6f0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/0a3eb368aba93a47a6c4aa3086b87af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/d092f5a529105b5d89964ed654969948.jpg)
実はトウモロコシの下を這っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/48fb357f0c8f016986adf43ee3eca1f4.jpg)
枝豆も順調です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/15fa82ca63f5b72bf696e34f6fc34d03.jpg)
小松菜大根の種取をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/37ba7721a61f8261a1c26c243dcc9564.jpg)
師匠が嬉しそうにバラしてましたっけ(笑)
~・~・~・~・~
ツバメの子供たちがい~ぱい ↓クリックしてみて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/3e/fe4547f5ce4c95958cb9a72b573a14ff_s.jpg)
お昼時間で作業を中断すると、この電線に止まっているツバメの子供達が
一斉に畑上空をピュンピュン飛びまくります
飛び方の練習でしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
かわいいのです
こんなところでも、季節の移り変わりを感じます
畑っていいな~
この頃は病気も発生しやすいので気を付けないと~と思っていた矢先
トマトがこんな状態になりました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/5b/32a5e2adc59c2fac35ea99048bce1161_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/c9/c3ed39aa2e666dc34c9101a494f69f7d_s.jpg)
黄化えそ病・アザミウマの食害か
病害虫のガイドブックを見るとそのへんのところみたい
株は抜き去ることにしました。
いいことばかりではないですね 記録の為に…
他のトマトは順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/aae0349195ba9e6767916a3ba7639cd7.jpg)
ナスも収穫が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/b32c0f147264b2ca41fee62ba0329388.jpg)
かわいいスイカとウリの赤ちゃん 今だけのショットですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/182bce07566e59ad1e5a611856e89389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/8a2874d257e72146771f6e7a63070322.jpg)
少し大きいスイカやウリは、下に台座(ペットボトルの底)を敷きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/3d118cea848d577f0e9a985893ca6f0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/0a3eb368aba93a47a6c4aa3086b87af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/d092f5a529105b5d89964ed654969948.jpg)
実はトウモロコシの下を這っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/48fb357f0c8f016986adf43ee3eca1f4.jpg)
枝豆も順調です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/15fa82ca63f5b72bf696e34f6fc34d03.jpg)
小松菜大根の種取をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/37ba7721a61f8261a1c26c243dcc9564.jpg)
師匠が嬉しそうにバラしてましたっけ(笑)
~・~・~・~・~
ツバメの子供たちがい~ぱい ↓クリックしてみて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/3e/fe4547f5ce4c95958cb9a72b573a14ff_s.jpg)
お昼時間で作業を中断すると、この電線に止まっているツバメの子供達が
一斉に畑上空をピュンピュン飛びまくります
飛び方の練習でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
かわいいのです
こんなところでも、季節の移り変わりを感じます
畑っていいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
自然が相手なので色々あります
misyaさんもツバメの練習見ましたか
かわいいよね~
ツバメね、あかちゃんたちが一生懸命飛び方の練習していますね
でも、なかなか飛び出そうとしないのね
電線に乗っているだけのツバメも多かったたな~
プチトマト収穫されているんですね 良かったよかった
おおお、夏野菜の収穫始まってますね^^
茄子にトマトに枝豆に・・・すいか♪
自然のものなので、失敗もありますね^^;
我が家もベランダ栽培なのに、失敗数知れず。
プチトマト、数は少ないものの、収穫できてます♪
と言っても1日1個収穫できてないですが(笑)
赤く色づいても、食べれるまでちょっと時間がかかるのですね^^
この時期は、あかちゃんたちが、一生懸命飛び方の練習していますね^^
恐々だもん・・・いとしいね^^
先日ベランダ近くの電線でお母さんと練習していて
やっと飛んだ!!!そんな感じでした^^
可愛いですね♪
小スイカはこの時期だけの限定ショットですね
すいか好きですか?
カラ梅雨=おしめり程度の雨ですがトマトにはいいかも
これから夏に向かって水との戦いが始まります。
畑の土が出来てきていると実感しています。
最近は甘いだけのとうもろこしで
1本食べきるまえに飽きてしまいます。
カラ梅雨が続きますが、順調に
育っていて何よりですね。