おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

偕行社(香川県善通寺市)見学会

2007年03月22日 22時15分14秒 | 自然環境のこと
香川県善通寺市役所の南隣に『偕行社』という名の建物があります。『偕行社』とは、旧陸軍の現役将校のための団体で、主に親睦事業を行っていました。明治36年(1903)に建てられたこの建物は、そのための集会所です。木造平屋建てで、寄棟造りの大屋根をのせた横長の建物です。切り妻造りの玄関ポーチに特徴があり、全体にルネッサンス様式を基調とした端正なつくりになっています。現在この建物は、重要文化財に指定され、当時の趣を復元すべく改修工事を行っています。

わたしの所属しているNPO法人『木と家の会』では、この週末3月25日(日)13時より、この工事現場の見学会を開催します。足場に上がって、瓦屋根を見たり、左官工事の様子、彫刻漆喰などを見学することが出来ます。また建物歴史や特徴的なことを、文化財建造物保存技術協会の担当の方にご説明いただけます。なかなか、こういった現場に入る機会は無いと思いますので、是非ともご参加いただけるとうれしいです。





◆見学会詳細
 日時:平成19年3月25日(日)13時~16時頃
 場所:重要文化財 旧善通寺偕行社
    善通寺市文京町2-1-1(善通寺市役所南隣)
    車は市役所駐車場に駐車出来ます。
 内容:現在保存修理中の建物見学
    案内人:(財)文化財建造物保存技術協会大阪支部 担当者
    今回の工事に携わった関係者によるお話
 申込先:NPO法人木と家の会 事務局 087-848-4423
     メール mail@kitoie.or.jp
 会費:大人800円、こども500円
 注意事項:改修工事現場ですので、汚れても大丈夫な服装でお願いします。

善通寺市役所周辺には、明治期の建物が多く残っていますよ。待ち歩きしてみるのも楽しいと思います。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング
↓↓↓↓スポンサーバナーもクリックしてくれるとうれしいな↓↓↓↓