東京都庁は、丹下健三の設計による建物です。もともとは千代田区に建っていたのですが(現在の東京国際フォーラムがあるあたり)、1990年に現在の場所に移転してきました。最近のような気がしてましたが、もう20年くらいになるんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/cf52ec8ec394bef1d4f413060738005f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/83da427c566d8641c643e491d5d0689d.jpg)
約17万人もの職員を抱える巨大組織なので、それなりに大きな建物が必要なので、このように巨大な建物を必要なのでしょうが。。。
写真は、東京都庁第一本庁舎です。この建物の横に東京都庁第二本庁舎が建っています。
下の写真は、議会棟になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/40d012bc32134ffdff4b5eef4a03c8cd.jpg)
丹下健三は、好きな建築家の一人ですが、晩年の建物には魅力を感じません。この東京都庁も好きな建物ではないです。おさかなのすんでいる香川県も県庁舎は丹下健三の設計による建物なのですが、2000年に竣工した本館の方は好きではないのですが、1958年竣工の東館は、大好きな建物です。
そういった意味でも、旧東京庁舎は残しておいて欲しかったですね~。まあ、当時はバブルの真っ最中でしたから、結構いけいけどんどんみたいなところもあったのだとは思いますが。。。惜しい事をしてしまいましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/cf52ec8ec394bef1d4f413060738005f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/83da427c566d8641c643e491d5d0689d.jpg)
約17万人もの職員を抱える巨大組織なので、それなりに大きな建物が必要なので、このように巨大な建物を必要なのでしょうが。。。
写真は、東京都庁第一本庁舎です。この建物の横に東京都庁第二本庁舎が建っています。
下の写真は、議会棟になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/40d012bc32134ffdff4b5eef4a03c8cd.jpg)
丹下健三は、好きな建築家の一人ですが、晩年の建物には魅力を感じません。この東京都庁も好きな建物ではないです。おさかなのすんでいる香川県も県庁舎は丹下健三の設計による建物なのですが、2000年に竣工した本館の方は好きではないのですが、1958年竣工の東館は、大好きな建物です。
そういった意味でも、旧東京庁舎は残しておいて欲しかったですね~。まあ、当時はバブルの真っ最中でしたから、結構いけいけどんどんみたいなところもあったのだとは思いますが。。。惜しい事をしてしまいましたね~。