三木町にて進行中の保育所の現場です。
工事の方も順調に推移していて、昨日基礎コンクリートを打設しました。
コンクリートの打設は、生コン車から供給されるコンクリートを圧送車にて打設個所にコンクリートを送ります。一連の流れは下記三枚の写真のような感じです。
コンクリートを打設する前には、配合表どうりのものが現場に来ているのかをチェックするため受入検査を行います。
スランプ(生コンクリートの硬さ)、空気量、塩分量、温度等を計測します。合わせて強度試験用にテストピースも作成します。
上記の試験を行い、問題がなければ、施工スタートです。
圧送車にて送られてきた生コンクリートをバイブレーター等を使い型枠の中に流し込みます。
所定の強度が出てきた時点で、型枠を外し埋め戻しに入ります。
工事の方も順調に推移していて、昨日基礎コンクリートを打設しました。
コンクリートの打設は、生コン車から供給されるコンクリートを圧送車にて打設個所にコンクリートを送ります。一連の流れは下記三枚の写真のような感じです。
コンクリートを打設する前には、配合表どうりのものが現場に来ているのかをチェックするため受入検査を行います。
スランプ(生コンクリートの硬さ)、空気量、塩分量、温度等を計測します。合わせて強度試験用にテストピースも作成します。
上記の試験を行い、問題がなければ、施工スタートです。
圧送車にて送られてきた生コンクリートをバイブレーター等を使い型枠の中に流し込みます。
所定の強度が出てきた時点で、型枠を外し埋め戻しに入ります。