おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

中井弘二郎氏【かがわ木造塾】

2019年12月16日 23時25分08秒 | かがわ木造塾
 昨日参加してきた『かがわ木造塾』のフィールドワークです。講師は、高松市塩江町にて「studio triumph」を設立している造形作家・中井弘二郎氏でした。



 工房は山の奥深い所に構えられています。かなりロケーションのよいところです。






 工房内にも作品がありましたが、敷地内にも何点か点在していました。


 工房でのフィールドワーク終了後は、塩江支所に場所を移しての座学となりました。


 中井氏は、金属による彫刻や木彫作品を制作しています。また創作活動の傍ら林業や農業にも従事されています。起きてる時間はなにか創作活動してるのでは感じるほどアクティブな方だと感じました。

塩江の猫さん

2019年12月15日 20時40分00秒 | 自然風景
 今日は、塩江町にアトリエと工房を構えている、アイアン作家の中井さんの工房見学と座学に参加してきました。最後にアトリエ訪問もさせていただいたのですが、猫さんも挨拶にやってきてくれましたよ(^^)





祝賀会

2019年12月14日 22時53分00秒 | 日記・雑談
 香川県建築士会青年委員会時代の会長が、旭日小綬章受賞記念の祝賀会があって、参加してきました。300人を超える盛大な会でした。前前前会長になります。普段、滅多にスーツなど着ないので、4、5年振りくらいの着用となりました。



 


アラビアータ マンマ【岡山県吉備中央町】

2019年12月11日 22時55分32秒 | グルメ
 従妹夫婦の案内で、岡山県吉備中央町のイタリアンのお店『アラビアータ マンマ』に行ってきました。お好みのピッツァかパスタに「日替わりごちそうサラダ」と名付けられた、プレートが付く『ご褒美ランチ』をいただきました。


 ピッツァとパスタは、シェアしながら楽しみました。いただいたのは、「ピッツァ・アラビアータ」「マルゲリータ」「ボロネーゼ」「季節野菜とベーコンのパスタ」です。最後のは食べるのに一生懸命になって写真がないです(^^;;




 どの料理もとても美味しくて大満足でした。ちなみにパスタ麺は自家製だそうです。

◆アラビアータ マンマ◆
住所:岡山県加賀郡吉備中央町下加茂1074-4
電話:0867-34-9033
営業時間:11時~17時(ランチは~15時)
定休日:月曜日・火曜日



丸ごと玉ねぎと季節の野菜カレー

2019年12月10日 23時01分43秒 | グルメ
 一昨日の日曜日に大阪へ出かけてきました。その際、淡路島コースをチョイスしたのですが、淡路島に入ったあたりでお腹がすいてきたので、「淡路島南パーキングエリア」で朝食をいただくことにしました。軽く済ませようと思ってはいたのですが「丸ごと玉ねぎと季節の野菜カレー」の写真が目に入り、ちょっと重いかなとは思いつつも、カレーの誘惑に負けてしまったのでした。


 素揚げされた野菜と、丸ごと玉ねぎ、美味しかったのですが、やっぱ丸ごと一個は、ボリュームありすぎでした。お腹いっぱいになりすぎて、しばらく運転できませんでした。おかげでNPOのイベントに遅刻しちゃいました(^^;;
 淡路サービスエリアにも玉ねぎカレーがあって、やっぱ淡路島は「玉ねぎ」なんですね~

ハステンボス【長崎県佐世保市】

2019年12月09日 23時41分03秒 | 日記・雑談
 基本、旅は一人旅することが多いのですが、一人だと行きずらい場所ってあるのですが、長崎県の『ハウステンボス』もそのひとつです。


 イルミネーション、一度は見てみたいのだけど。。。一人ではね~(^^;;

鳴門大橋【兵庫県南あわじ市】

2019年12月08日 23時00分57秒 | 街の風景
 淡路島南パーキングエリア(上り)の建物は3階建てで、屋上展望台からは『鳴門大橋』を遠景で望むことが出来ます。パーキングエリアは何回か利用したことがあるのですが、屋上は未体験でした。


 天気のいい日は、鳴門大橋を眺めながら休憩するのも良いかもしれませんね。

今治市玉川町の家2

2019年12月07日 21時40分07秒 | 仕事
 愛媛県今治市玉川町にて進行してる住宅の上棟が昨日無事終了しました。工事種別としたら増築となります。手前の焼き杉板を張った片流れの奥に見えてる骨組みの建物が対象物件です。


 主屋のデザインを踏襲して、片流れを採用していますが、吹き抜け空間を採用したことで、建物高さは高くなっています。



 建物は外断熱工法を採用しています。



 四国八十八箇所霊場の寺院を借景にした写真です。穏やかなロケーションの地です。


川之江城【愛媛県四国中央市】

2019年12月06日 23時14分10秒 | 街の風景
 四国中央市の旧川之江市を車で走ってて、信号につかまって、ふと横を見たら「川之江城」が綺麗に見えてたから、パチリと一枚写真撮影してみました。


 現在の天守閣は昭和61年(1986)に復元されたものです。ここにお城があったのは、南北朝から戦国期だったようです。南北朝時代に南朝方の河野氏の砦として、土肥義昌が1337年(北朝:建武4年、南朝:延元2年)が築城したのが始まりです。豊臣秀吉による四国平定後は、小早川、福島、池田、小川と目まぐるしく領主が変わったが、加藤嘉明の時代に川之江城は廃城になりました。その後、一柳直家が寛永13年(1636)に川之江藩を立藩した際に城を再建しようとしましたが死亡し、以降は天領となったため、再建されることはありませんでした。
 なので、再建された天守閣のような建物は存在しなかったのだろうとは推察しますが、それはそれでおいといて、天守閣がある街って、やっぱいいですね(^^)v

ジョン万次郎銅像【高知県土佐清水市】

2019年12月05日 23時07分36秒 | 街の風景
 足摺岬へ向かう途中、『ジョン万次郎の銅像』が立っていました。本名は中浜万次郎で、ジョン万次郎と呼ばれるようになったのは、昭和13年頃だそうです。何故なのか調べてみたら、昭和13年に直木賞を受賞した井伏鱒二の『ジョン萬次郎漂流記』がきっかけになってるようです。出身は、土佐国幡多郡中ノ浜村(現在の高知県土佐清水市中浜)です。なので、銅像が足摺岬に立っているのですね。ジョン万次郎の業績は、ここでは書きませんが、幕末から明治にかけて、多くの人たちに影響を与えた傑物です。


 高知県は、幕末から明治にかけて、ほんと沢山の傑物がいたのですね。

足摺岬【高知県土佐清水市】

2019年12月04日 23時04分57秒 | 自然風景
 高知県土佐清水市の足摺岬は、西国最南端の地として知られています。ここ足摺岬から愛媛県の宇和海海岸までの一帯が、足摺宇和海国立公園に指定されています。約80mの断崖形状になっている岬の先端に白亜の「足摺岬灯台」が建っています。灯台を望む展望台から撮影したのが下の写真になります。



 展望台から振り返って風景がこちらになります。亜熱帯系の植物に覆われているので、普段見る森の雰囲気とは少し違った雰囲気を醸し出しています。


 海の色も丸亀周辺の瀬戸内海とは全然違いますね。とても綺麗です。


 灯台までは徒歩5分くらいです。灯台は「日本の灯台50選」に選ばれています。



 岬先端の西側に移動して撮影した写真です。こちら側からは灯台は半分くらい隠れてしまうのですね。



秋刀魚ときのこの天丼

2019年12月03日 23時23分37秒 | グルメ
 先日、大阪からの帰りに宝塚市の『宝乃湯』に寄ってみました。日帰り温泉施設ではあるのですが、源泉かけ流しです。泉質は、近くの有馬温泉とほぼ同じと表示されていました。露天風呂がかなり充実してて、なかなか楽しめる温泉でした。ちょうど夕食時だったので、館内のレストランにあった、秋のメニューである『秋刀魚ときのこの天丼』が気になってしまって。。。秋刀魚の天麩羅って初めて目にしたような気がします。
 時々、無性に天丼が欲しくなっちゃうときがあって、今回がそうだったのかもですけど、お店に入ってしまったのです。めちゃくちゃお腹が空いてたわけじゃないのですけど(^^;;


 天麩羅構成は、秋刀魚・かき揚げ・舞茸・しめじ・えのき茸・エリンギ・インゲン・パプリカ・さつまいも・かぼちゃとなってました。美味しくいただかせていただきました。

淡路ハイウェイオアシス【兵庫県淡路市】

2019年12月02日 23時10分58秒 | 自然風景
 ちょっと前に久し振りに『淡路ハイウェイオアシス』に立ち寄ったってブログに書いたのですが、先日の日帰り研修に参加する際に、ハイウェイオアシスを合流場所に設定した関係で、間を置かずに再訪することになりました。



 ゴルフ場のクラブハウスのような雰囲気ですが、これがハイウェイオアシスのメインの建物になります。駐車場側ではなく公園側からの姿です。
 公園は「ニンゲンノモリ」の一画になります。ちょうど木々が紅葉してて綺麗でしたよ。


 建物内は大きな吹き抜けがある開放的な空間となっています。



 淡路サービスエリアに立ち寄った際に、たまには足を運んでみるのも良いかもです。上り下りどちらからでも立ち寄ることが出来ます。