昨日の夕方、突然スマフォに入ってきたニュースには驚きました。
「29日から春休みまで全小・中・高 休校要請」の文字が飛び込んできました
北海道・千葉県は何時間も協議の末 先に決断した全校休校を
政府が全国一斉に休校発表で「何だったんだ!?今までの苦渋の選択にかけてきた時間は!」と
憤ったでしょうね。
判断の遅さと急な実施に現場は徹夜だったでしょう
小学校低学年の子供を持つシングルマザーや共働きの家庭はどうするんだろう?
思い出の卒業式はどうなるんだろう?
初めての入試(高校入試)を受ける子供達はどうなるんだろう?
(進路相談のまっただ中、休校している高校側は来週願書を受け付けてくれの?3月11日の入試は延期?
学年末のテストはどうなるの?)
様々な問題山積でしょうね
判断は良かったと思うけど 実施期間があまりにも短すぎて対応大丈夫?って
思ってしまいます。(せめて1週間ちょうだいよと悲鳴が聞こえてきそうです)
現場は大混乱でしょうね。昨夜寝ていないんじゃないの
(ご苦労様です
)
結局入試の延期はなかったみたいだけど
ラスト10日、授業のない子供達のモチベーションは大丈夫なのかな?
ところでどこのドラッグ行ってもマスクも除菌シート売ってません
1週間で1億枚のマスクの製造 マスクで殴り合いの事件も起きてます。
医療現場ではマスクも消毒液も在庫が底に・・・
いったい収束を迎えるのはいつになるのか?
週末計画を立てていた温泉旅行、 キャンセルしました。
こんな時に行く気になれなくて キャンセル
その代わり
奈良の薬師寺に行ったときに買ったお酒を
風呂上がりに 飲むぞ