人形浄瑠璃も歌舞伎も見たことないのだけれど
(高校の授業で行ったかも・・・?)
映画・テレビの分野では何度も見た赤穂事件
いったい赤穂と両国はどのくら離れているのかグーグルマップで調べると
620㎞ 徒歩で6日 車で8時間(13,720円)
赤穂からだととんでもなく遠いところなんです。
そんな事も思いながら歴史博物館や大石神社をぐるっと巡ってきました
昭和生まれの方なら一度は見たことのある大忠臣蔵
平成生まれの方も知っているのかな?
学校では習わないし最近テレビでも放映してないし
ひょっとしてゲームの世界で流行ってたりして
そういえば恥ずかしい話を思い出しました。
小学生の高学年のころ
私は父に「おおただとみぞうって誰?」
父「???」
私「(新聞のテレビ欄を見せて)ほら」
父「(あきれ顔で)だいちゅうしんぐら!」
大忠臣蔵を見事に音読みと訓読みを逆さまに読んだみたいなんです
一字も合ってないじゃん
こんな情けない思い出は何十年たってもよく覚えています。
きっとこの時父は息子の将来の期待を捨て去ったでしょうね
<両国橋引き揚げの場>
年末にまた忠臣蔵が放映されるかどうかわかないけど
観てみたくなりました
先日映画を観てきました。
吉永小百合と大泉洋の「こんにちは 母さん」
良かったですよ。
大泉洋は才能あふれる役者さんですね。大好きです