アネッティワールド

日常の体験から・・・

夏バテかな?

2016年08月22日 00時03分37秒 | 素人のひとり言

金曜土曜と二日連続掛かり付けの医院へ行ってきました。

まったく食欲が無く三食抜いてもお腹がすかない

 

テニスのし過ぎで冷たい物をガブガブ飲んだからかな?

盆に暴飲暴食しすぎたのかな?(そんなに食べすぎた様には思わないんだけど・・・

正月のように盆の後も七草粥が必要かな?

 

まるでもうすぐ結婚式のスピーチの順番が回ってくるときみたいに

心臓のバクバク感はなんだろう?

 

心電図も異常なし

 

気休めに点滴だけしてもらい

いつもの胃薬(武田の新薬だそうです)・血圧の薬の処方箋を書いてもらい

友達の薬剤師へ

 

専門の方々と話をし 、少しは 落ち着いたかな?

 

 病気に関しては特に気が小さくなる自分が情けない  (これも歳のせいかな?)

 

「死ぬときは死ぬネン!  病気なるときは病気なるねん!」と

タバコ プカプカ  お酒ガブガブ飲める人が,ある意味羨ましいわ。

               桂 ざこば みたいに

 

 台風11号が北海道釧路市に上陸

北海道に台風が上陸ってあまり聞いたことないなぁ

例年上陸の頃は熱帯低気圧になるのに。

 

北海道に行ってきただけに気になります。

 


黒滝村から洞川温泉(どろがわおんせん)五代松(ごよまつ)鍾乳洞

2016年08月20日 15時24分57秒 | 奈良県

連日の猛暑から避難するために大台ヶ原へ行く予定を組んでいました。

お盆の真っただ中だったので渋滞を考え10時到着予定で出発です。

 

大台ヶ原は日本一の降水量の地域で3日に1日は雨です。

今日も午後から雨模様の予報なので急いで車2台を走らせます。

先頭車から連絡が入り「大台ヶ原方面通行止め」とのこと。

急きょ洞川(どろがわ)方面へ変更です。

 

途中寄ったのが黒滝村道の駅です。

『ここはロドスタで何度も来たなぁ・・・』なんて思い出しながら

名物のこんにゃくです。

あさイチだったので昨晩からの味が染みててとってもおいしかったです  100円

じゃがバタも美味しいんですよ。

ここからさらに走ると洞川温泉です。

鍾乳洞があると聞いたので行ってみることに。

トロッコで連れて行ってくれるのですが待ち時間が長いので20分くらいだから歩いていきます。

ちょっとした山道です。

昭和4年に発見者の名前にちなんで付けられた五代松(ごよまつ)鍾乳洞。

ヘルメットがないと頭ゴツンゴツンぶつけます。

カメラをぶつけない様に、腰も悪いので短い距離ですが大変です。

 とっても狭いんだから

だけどとっても涼しいです。

月末は秋芳洞へ行くのでスケールの違いがわかるだろうなぁ。

目の前には採水場があり多くの車が乗り付け

ポリバケツで水を何倍も運んでいます。

 駐車場代払えば何杯でも無料です

きっとお店をしてる方たちが持って帰るのでしょうね。

 この地域は大雨・洪水 ・土砂崩れなど

天災も多いですが美味しい水に恵まれ、

温泉にも恵まれいます。

 

水がいいと何を作るにもいいものができますよね。

 

今日は大台ケ原へ行く予定だったので

温泉に入る用意してません。

近くでお弁当を食べながらもう少しゆっくり散歩してみまーす

 


藤桃庵(とうとうあん) 和歌山ジェラート

2016年08月17日 00時09分43秒 | 和歌山

パティシエではなく桃農家の方がお店を出しました。

桃農家だからこそできる

桃の一番美味しい時季にジェラートを作ったそうです。

 農家なので場所も道路沿いではなく

入り組んだところにあり、ナビにも登録されてないので

住所で検索して到着しました。

駐車場も庭先なので5台くらいしか停めれません。

ネット時代はこのような立地でも客を呼べるですから

商売の多様化を感じます。

ロードバイクが止まっています。熟年ご夫婦で来店されていました。

彼らの情報力はすごいです。 車と違って素通りしないので

まるでローラー作戦のように良い店を見つけ

スマフォで情報発信をするんでしょうね。

中は人でいっぱいです。

今日はまだ外に並んでなかっただけラッキーでした。

と言うのもすでに「売り切れ御免」状態でしたから。

 

桃の果肉がゴロゴロとちりばめられたジェラートです。

その名も「桃みるく」

 

和歌山は陸の孤島と言われ高速道路がまだ無かったころは

大阪から新宮まで5時間かかった時代もありました。

紀伊山地が大阪と和歌山を隔てたのでしょう。

その紀伊山地がたくさんの果物を育てました。

 

持って生まれた環境を最大限に生かした

地場産業に魅力を感じれば人は集まるのですね。

 

自宅に帰れば岡山から

種もなく 皮も薄いので丸ごと食べれる

シャインマスカットが届きました。

 

 

金メダルは素晴らしいです。メダル 取るまでの過程に感動します。

 

農家も素晴らしい金メダルを生産してくれていますね。

 

 

 

 

 

 

 


グラタンカフェ 九度山(くどやま) Ⅲ

2016年08月16日 00時07分19秒 | 和歌山

早々に高野山を下山し

早めのランチにしました。

「大河ドラマ真田丸」で九度山は大勢の賑わいをみせています。

 

とりわけグラタンカフェも長蛇の列です。

家族で切り盛りしているのも特徴です。

 

小中学生の子供が厨房・接客にお手伝いというユニークな店です。

今回は40分並んで入店です。

中に入ると席は空いているのですが、上手く回せてないのでしょうね。

六文銭の旗が立っています。

グラタンはペンネとドリアを選択できます。

 

 

ホワイトソースがクリーミーで食べやすいグラタンでしたよ。

 

デザートはここから車で15分くらいのところに

藤桃庵という桃農家が営むジェラートのお店があります。

ここも売り切れ御免の店なので急いで行ってきまーす


高野山 ろうそく祭り準備中

2016年08月15日 00時02分19秒 | 和歌山

サウナにいる状態が続く毎日です。

エアコンの無いところでは長居は禁物。

でもお盆だからという理由ではないのですが

高野山へ行きたくなりました。

 

駐車場が満車になるのを避けるために7時過ぎに出発

おかげで止める所は確保できました。

1000メートルもない盆地ですが

大木のおかげで涼しいです。

今日で28度

平地より8度低いです。

 

湿度が違うので体感温度はもっと低いですね。

一の橋から奥の院まで2キロほどあり

墓石郡には慰霊碑・供養塔が10万以上もあります。

今日13日はろうそく祭りがあります。

その準備で地元の和歌山大学や高野山大学のボランティアのかたが

朝から準備に取り掛かっていました。

 

この細長い発泡スチロールをガムテープでつなげ

ろうそくを10万本立てていく気の遠くなる作業が続きます。

豊臣秀吉のお墓です。

苔が好きなので

苔を見るとレンズを近づけたくなります。

 

 

 

水向地蔵

 

玉川のほとりに立ち並ぶ地蔵尊。

御供所で求めた経木をここで奉納し、水を手向けて先祖の供養をします。

 

 

 

「もののけ姫」で登場するヤックルです。

高野山デビューしました。    宜しくね