goo blog サービス終了のお知らせ 

「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20030410

2003-04-10 | 矮小布団圧縮袋
○そしてVIVAつよさん24歳(←人生、これからですぜ若旦那^^)。ついに2人そろって厄年^^で、ま~たわざとらしく(笑)やりなおしKinKi。てれるなてれるな^^(どんなもんや20030410QR)。なかなか街まで出られず、また帰りに近所でWINK UPを買う。今月のきょーあくなかわいらしさ(※1994年春頃の表紙のとはまた別の意味で)はひとしおだ。どーしたんだ。あんたらふざけとんのか?(笑)(←失礼^^;;)(20030410)
コメント

20030409

2003-04-09 | 矮小布団圧縮袋
○だあ。世間はつよさんbirthdayイブでもりあがっている(?)というのに、気がついたらこの残業はなんなんだ(爆)。今日はDVD予約した街の店までとても行けないので、とりあえず近所でMaxi一枚セーフでGET。電話や遠距離AM電波で聴いてもいいけど、やっぱ、いい音源で聴くと改めていい曲です(笑)。ラジオCMでもかかっていたbacking trackのM3、今回はサビchorusつよちゃんが高音担当みたい?(たけえ♪^^)。ところで歌い出しの裏のギターの着地?の歪み?がbacking trackだとおっきく聴こえますが、別に怪奇現象ではないと思うぞ(笑)(20030409)
コメント

20030408

2003-04-08 | 矮小布団圧縮袋
○怒涛のラジオ波状攻撃の週^^。昼間の作業中、ちょっとトイレに…と退席してFMを聴いて(←馬鹿^^)また戻る、が続く(挙動不審)。夜。確かに(板前でもないし)人が見てる前での料理は作りにくそうだ(どんなもんや20030407)。つよしくんも緊張して気がせいていたのだろうか。しかし、かつてインスタントラーメンに前日の残りのハンバーグを全部投入し「ハンバーグラーメン(←余りの凄まじさに忘れられない)」を完成させた生前の我が父(爆)と比べれば、まだまだまともで大丈夫だと思う(がんばれ!^^)…かくして現在、ドコモ東海CMの「小倉トースト」(笑)に唖然としながら室内におけるCBCのISS調整と電波の受信角度を研究中。放送時間がかなり遅いのでなかなか慣れず眠いです(爆)(20030408)
コメント

20030407

2003-04-07 | 矮小布団圧縮袋
○突然身体張るバリキン系復活か?な日曜昼枠(「遊ワク☆遊ビバ」)が開始^^。先週とのギャップが凄すぎる(笑)が、試行錯誤段階らしい(顔写真を尻に敷いて怒られませんか?・笑)。苦茶は昔、中哲の先生の部屋に遊びに行った時飲まされた(薄くても苦くて一瞬口内の味覚が断絶する気がする。花子姐さんは偉い)。夕方は(先日殉職したリーダーが何度もぶた箱に逮捕される)鉄腕SPの音を絞った画面を見ながら、FMFUJIの「堂本光一氏のF1講座(爆)」を聴く。夜は「あんたおもろいな!」(←?)の竹内さん出演・堂本兄弟と、さらに問題の「増刊号」。以前南日本放送などで聴いたことはあったが、花粉症の人のくしゃみ連発(先週のQR)などがCUTされた「きちんと洗練された編集」は少々寂しいものだ。音源さえ流してくれりゃワシが自分で私家版総集編編集するのにな(爆)。対策が今後の課題である。…さすがに、こう一度に新番組やゲスト出演やら「ががっっ」と来ると、緊張する(いやあ、視聴者も日頃、声も身体も張らない方なもんで^^)(20030407)
コメント

20030406

2003-04-06 | 矮小布団圧縮袋
○ごぶさたすみません、メールいただき却って恐縮です(こんなところに書いてすみませんがとり急ぎ^^のちほどまた)。…どたばた中で当日買えなかったUCカード広告付きの3日の西日本新聞朝刊をもらいました。ネクタイは苦手らしい(どんなもんやQR20030402)つよしくんも光一くんも背広です(^^)。モノクロの写真の具合で受ける印象かもしれないが、こーゆー感じの背広の着方の後輩、いるよ(←早速暴言・笑)。夜、従来通り聴けるキンキラ(LF+R20030405)に心の底から安堵(^^)。あいかわらず♪^^の大将の進行に、ぐちぐち文句言いつつもそのうちつられて♪けっつえきがったがたを口ずさみ始め、滑舌練習?で「告知」を([kokchi]でなく、きっちり母音入れて)[kokuchi]と発音してくれる相方にも、関西人の魂を見た(笑)。(2人ともどっかの総理大臣じゃないんだからその「雰囲気や、雰囲気」っつのはどうよ?・笑)ついでに、「パリ革命」森永製菓と「ケミストリーのチェルシー」明治製菓が、同時帯CM競合(大サービス♪)しとりますが、いいんすかLF+R?^^(20030406)
コメント

20030405

2003-04-05 | 矮小布団圧縮袋
○本屋に行くのは10日ぶりくらいだ。ポポロもやっと見た。週刊ザテレビジョン。こないだの竹村健一(しんどい花子さん編KBC20030402)といい(?)、ときどき妙な時に、つよしくんと意見が一致(?)することがある。うれしい。自分もあの「下がっていくとこ、好き」だよ(永遠のBLOODSのそこんとこだけよく、頭の中でぐるぐる回ってます)。あと、こないだ堂本兄弟でつっちーが弾いてた頭のギターのとこも。WO。やっぱ陰性っすかね、市川先生(笑)(20030405)
コメント

20030401-20030404

2003-04-04 | 矮小布団圧縮袋

○3日、ようやく端末の接続が復活。夜、たまっていたメールの返事や、数日ぶりのサイト巡見にかかる。この数日間見ないうちにもあれこれ激動の模様だ。年度の変わり目で、春は微妙で大変な季節だと痛感する。以前KinKiアジアツアー記事に通って当たり方のノウハウを知った繁体字の各新聞を久々に回る(漢文訓読しかできない)。巨星「哥哥」張國榮氏去了記事がものすごいことになっている。人は誰でもいずれは死ぬ。マジで「覇王別姫」ラストみたいになってしまってもったいないと思った。…「世界は愛に満ちている」(夢カリのクドカン氏)かどうかは不明だが、「世界はまだ解明されない謎に満ちている」とは確かに思う。とりあえず、堂本光一氏も教えてくれなかった「どんなもんや」テーマ曲名がわからないので、自分はまだ死ぬわけにはいかない。←こう書くと、親切に教えてくれそうな人がいそうだが、教えてもらってもまだ死なないのであしからず。おしりぺんぺん。(20030404)

○(追記)CDTVSP。「ついに紅白を超えたか?!」と朝のウォッチ!の久保田アナが言っていたが、紅白だって複数会場同時中継にすればプロダクションの壁は超えられそうな気がする(PJでも何度かやってた方法だ)。デビュー曲と最新曲でKinKiのリアルタイムがわかりやすい構成である。…TBSを4時間も張る一方で、実はテレ朝のはぐれ刑事純情派SPに時々浮気していた(笑)。だって悪役が本田博太郎氏(!)に小木茂光氏(夢カリ人事の人)で、リーダーが荻野目慶子さんかばって小川範子さんの手を握りしめながらグレイトに殉職だよ(笑←だから笑うとこちゃう、のであるが、虚構だから良いのだ。おいしいぞリーダー!山手署あげての弔い合戦だ!)。往年の沖田総司役者・島田順司氏のカラオケ熱唱シーン(爆)も貴重な、コテコテのベタな刑事ドラマ豪華巨編だった。再放送希望。(20030403)

○(追記)朝から新曲PV紹介満載(笑)しかも長編SF?ストーリーもの(^o^)。縁側が小津で池の雨の降り方がタルコフスキー(爆)…なわけあないと思うが、よろしい^^。つよしくんが未来人、光一くんが1970年頃の人(※ワシゃもしタイムスリップできたら8時だよ全員集合とキイハンターをぶっつづけで見たい)、とすると、予想としてはやはり未来に戻って再会する場面の配役に“2003年の堂本光一:吉田拓郎(友情出演)”とか(←笑うビデオちゃう)……と思ってたら、噂によると“手”だけ、だそうですね(20030402)

○(追記)不可能への挑戦と思われた新室への移動だけはどうにか終了(このダンボールの山を日々とりのけねばならん)。31日夕方、しばらく端末の接続ができないことがわかり、PC無しの生活となりました…22:20前後の文化放送(やはり雑音が凄いので所々不明)のあと、5年以上もの習慣で22:50にRKBに合わせたが、「歌の応援団」が終わらない。そういえば、新聞のラジオ欄に番組名が消えていたので、もしや…と思い、次の日RKBに尋ねると、「増刊号」になったとのお答えが。エイプリルフールか?(爆)と思ったがマジらしい。…とりあえず今週は、従来の文化放送と、(RKBを逃した時に以前から利用している、さらに弱小電波の)CBCを聞くことにしたが、何か客船から夜の大海に投げ出された気分です(20030401)
コメント