「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20240630

2024-06-30 | 矮小布団圧縮袋

〇仕事の関係の会で午後から外出。午後はなんとか曇り空のままもったが、夕方帰り道でついに降り出して、帰宅直前に本降りに。けっこう濡れたがギリギリセーフか(交差点のキイロイトリ)

 BGM:土スタ「虎に翼特集・ゲスト滝藤賢一」(NHK 6/29 13:50~)
 こちらも留守録。平埜生成さんも、数年前の舞台の若者役で初めて見た人だったけど、重版出来!でもカムカムでも今回も良い人の味を出している。純貴くんに似てる?てか、どっちも安田さんと共演してるってことではないか。なお、こないだの家庭裁判所設立の大晦日の絵のシーンで語る滝藤賢一さんが、なんか仲代達矢さんみたいに見えてきた。年とったらだんだんあんな感じになってくのかな(20240630)
コメント

20240629

2024-06-29 | 矮小布団圧縮袋

〇梅雨空の下、近郊の買物途中のあじさいの花壇の前を通るキイロイトリでした。ちょっと晴れ間であるうちに野菜の買い出しに出るのだが、油断するとすぐぱらぱらと小雨になり、次第に強く降り出すので、あまりゆっくり回っていることができない。

 BGM:威風堂々 (エルガー) / N響、尾高忠明指揮 (「名曲アルバム」ETV 6 /11 13:05~)
 1976年頃のまだフレディ・マーキュリーも元気だった頃のロンドンとバッキンガム宮殿の映像が流れる。走ってる車の形とか人々の服装が1970年代だ。今テレビで流れている両陛下のオックスフォードのマートンカレッジ訪問のニュース映像なんだが、ご留学時の過去映像の画質がちょうど主任警部モースの最初の頃の1980年代中頃ぽいこともあるし、なにせコリン・デクスター的にはモースとかルイスとかハサウェイが殺人事件捜査で駆け回ってるんで見覚えのある、おなじみの場所が続々流れてくるもんだから、えらい危ない場所やけど大丈夫?(爆)とついつい思ってしまうという(20240629)
コメント

20240628

2024-06-28 | 矮小布団圧縮袋

〇時間がなかったのでゆっくり中に入ることはできなかったが、毛越寺前からキイロイトリがお届けします。前に来たのは何十年前だったか?その頃はまだこんなに整備されてなかったような気がする。随分綺麗になっていた。今度は少し余裕をもって散歩できるようにして来よう。


 ホテルで見た岩手県の天気予報
 BGM:あさイチ プレミアムトーク「ゲスト:戸塚純貴」(NHK 6/28 8:15~)
 見てると遅刻しそうなので録画して夜帰ってから見る。下北の松山さんに対して、こっちは奇しくも盛岡の星(><)普通にしゃべるの聴いてるとナチュラルに南部弁ですなこの人。地の人はふわふわっとしている。宮澤賢治の詩とか朗読してもらいたいですね。映画紹介で安田顕さんも出てきた。この俺たちの轟の人も、モテリーマン講座の若い会社員連中の主人公で見たのだ。若手の出演者全員巻き込まれるがごとく凄まじいテンションだったのだが、その後もみんな活躍しているのがよい(20240628)
コメント

20240624

2024-06-24 | 矮小布団圧縮袋

〇曇ったり降ったりの連続で、できるだけ晴れ間をぬって移動するようにしている。
 午前中は病院の検査があり、終わって昼から会社に出る。
 (一ノ関駅前の通りを行くキイロイトリ)

 BGM:アランブラ宮殿の思い出(タレガ)/ g.荘村清志
 (「名曲アルバム」ETV 6/24 13:05~)
 リッカルド・ムーティさんに限らず、荘村清志さんも尾高忠明さんも自分の中では子どもの頃に最初に見たこの頃の感じの印象が鮮明に定着していて、どうしても「長髪の若い青年の人」のイメージである。それは団次郎(団時朗)さんといえばMAT隊員の郷秀樹の姿がすぐ頭に浮かぶのと同じような勢いで(20240624)
コメント

20240622

2024-06-22 | 矮小布団圧縮袋

〇土曜の朝ですが営業日で、大雨の中を出勤です。写真は、歩道の脇を通るキイロイトリ。いつのまにかあじさいの季節になっていた。
 会社に着くと雨合羽を脱いでも相当濡れているので、オフィスで着替えて仕事へ。
 午後は雨が止んだので、夕方、図書館に本を返しに行き、その後は産直市とスーパーへ寄る。そろそろ台所のストックがきれつつある米と食材を買い出し。明日はかなりの降水量が予想されるようなので、今日のうちに材料を仕入れておいて、日曜は降り続くようなら自宅避難でしのげるようにしたいと思い。

 BGM:Anthem / Timelesz (「Timelesz」)
 夕方早めに家に着き夕食。久しぶりに見たうどんMAPサタデーの後に「芸能人が本気で考えたドッキリSP」が始まってMVとCMが流れる。ここ3週間近く土日平日前日仕事で家にいなかったこともあり、元々この時間に家でテレビを見ている習慣がなく、今見て気づいたが、CX系ってまだこういう番組やってたんだな、と思う。同時間の裏の「地球ドラマチック」のドキュメンタリーで「モンサンミシェルで綱渡り」という、気が遠くなりそうな映像が流れている(20240622)
コメント

20240621

2024-06-21 | 矮小布団圧縮袋

〇こちらは夜が明けて止んだが、鹿児島の方が大変な様子だった。雨の地域の皆様お気をつけて
 (平泉駅のホームで電車を待つキイロイトリ)
 BGM:whodunit / GLAY × JAY(ENHYPEN) (Мステ KBC 6/21 21:00~)
 こっちもコラボで来ててラストはHYDEさんのとみんな並んじゃった。なんかそういう企画が流行ってるのだろうか。9時数分すぎにKBCをつけて見たので、もうビリー・アイリッシュ歌終わっちゃったのか?前座ってこたあなかろ?と思ったら、タモリさんとのどかに談話してて観覧だったそうな(20240621)
コメント

20240620

2024-06-20 | 矮小布団圧縮袋

〇会議は20時頃には終わったのだが、日暮れから降り出して大荒れに。夜間にさらに豪雨が通過するらしい予報なので、急いで帰ってきた。(写真:仙台空港のコンビニ前のキイロイトリ)
 BGM:美しく青きドナウ / 東京フィルハーモニー交響楽団・円光寺雅彦
 (クラシックTV ETV 6/20 21:00~)
 円光寺さんは「いつもおまかせ」(20240620)
コメント

20240619

2024-06-19 | 矮小布団圧縮袋

〇一ノ関駅から東北本線に乗り換える時のホームのキイロイトリです。
 こっち側から大船渡線のホームも見える。

 
 こういう紫色の車両になっている。ボタン押しでドアが開閉するやつです
 BGM:Return of Innocence / Enigma
 ヒロシのぼっちキャンプのBGMでも流れていた(20240619)
コメント

20240618

2024-06-18 | 矮小布団圧縮袋

〇新幹線やまびこで移動しているキイロイトリとむすび丸でした。久しぶりに乗りましたな
 
 
 平泉の高館の踏切(東北本線)にて。地名がもろにおくのほそ道
 BGM:Jet / Paul McCartney & Wings (「Band on the Run」)
 朝起きる時ラジオをつけたらがんがん流れていた。ポール先生の祝お誕生日といえば、この「別室」が始まった日なので、ついに22年たち23年目に突入という。健康に留意して引き続き見聞を続けましょう。


 宮城県内の梅雨入りはまだのようで、田植えが始まっている。
 最近、決して鯖を読んでいるわけではないのだが、〇年前っていう感覚が自分の中で10年くらい既に「飛んでいる」。10~12年前のことがまるで1~2年前の、ついこの間のような気がするわけで、その感覚があらゆるところに影響する。それで考えたら、JetとかBand on the Runって40年前じゃなくて、50年前だった。そんななんだ。名曲アルバムと同じで、さほどに年月がたってるというのが、全然信じられない。それなりに年月を過ごしていると、こういう長期的な年月を瞬時に感じるような時間感覚を会得する能力が身についてくるもののようだ。あだやおろそかにはするまじ(20240618)
コメント

20240617

2024-06-17 | 矮小布団圧縮袋

〇ここしばらく県外出張続きで、移動中のキイロイトリです。
 なぜかJR平泉駅前にて2羽が記念撮影「コンナ トコロニ キテシマッタ」

 
 一ノ関駅はポケモンと花巻東的に大谷さん押しで、駅の売店で売ってる応援グッズも多いのだった
 BGM:夢幻 / MY FIRST STORY × HYDE
 ( 「CDTV LIVE! LIVE!」 RKB 6/17 19:00~)
 こちらもいきなりコラボ登場で大将ががんばっている(20240617)
コメント