「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20200831

2020-08-31 | 矮小布団圧縮袋

〇週明けから再び仕事。(県道を移動中の途中のキイロイトリ)
 土曜日のマイあさ7時台の「私のお気に入り」が「昨年のアンコール放送」の釣りのお話だったので、ちょっと胸騒ぎ的な感じはしたのだが、今日のニュースで療養されていることがわかった高橋幸宏さん。お大事になさってください。
 BGM:Stay Close / Steve Jansen & Yukihiro Takahashi
 先月と「環境と心理」on saleの時にはたいへんだったんですね。録音しといた7月26日のマイあさのラジオのトークをもう一度聴いている。「僕らは音楽とともに、まだまだ存在しています。」という言葉のひとことひとことがしみる。インスタにSteveさんからの花があったのを見て、最初にお二人を見たのそのを。自分も年を経ているはずなのだが、時々こうして30年も40年もたいして変わらないみたいな浦島太郎のような心地になる。
 

(すみっこぐらしのゼリーをいただいている時のキイロイトリ2羽)
 自分もこの「別室」で登場人?物を、旅だの見聞だのLIVEだのに登場させているので、読者の方には既におわかりのとおり、「その感覚」はわかる。(ぬいぐるみでありながら)彼らは物ではなく、付き合いの中で性格も備わった「登場する仲間」になっている。そして、自分が写真をこうして何年もUPしながら書くことを続けていると、だんだん、他の人の撮った(ぬいぐるみなのだが)その人の「仲間」の写真を見る時に、その人がいかに「生きている」仲間に接しているかという感覚を感じ取って、共感することがある。(動物を飼っている人の場合はその動物の写真、植物を育てている人はその植物の写真に、その感覚があらわれているのだろう。)被写体を見るカメラのまなざしから、この人がこのぬいぐるみをどういう風な存在として捉えているかが、伝わるのだ。そんなインスタの幸宏さんを昔から応援しています。自分もある程度の年齢になってきて、生活のあり方なんかをこれから学び直したいと思っています。御大切に。(20200831)
コメント

20200830

2020-08-30 | live2002-2025

〇先週今週ずっと連続出勤だったので今日は会社に出ず、午前中買物をして昼に帰り休養。(帰り道のキイロイトリ)
 今日まで配信の小喜利第24回の第1話分を改めて見ると「ご長寿クイズみたいなカオス」の形容が合ってる。要するに昭和生まれ(の特に気い遣いの剛くんや辰巳くん)が暗黙のうちにプレッシャーで遠慮していそうなところが、平成以降生まれの人たちにはすこーんと抜けてるというか(決して意図的に辛辣なわけでもなんともないのに)結果的にえらくシュールになってしまう。
 BGM:マッチョ・ドラゴン/ 藤波辰爾
 松田元太くんのいうマッチドラゴンの出典(1985)どっから出てきたよ(爆)。時期的にはハイティーン・ブギ(「関ジャム」KBC 8/30 23:00~で今やってる)より少し後のヨイショッ!の頃で、こういうシンセドラムぽい音色が多い頃でもあり、近いっちゃ近いんだが、言う方はおちょくってるでも揶揄でもないのかぼろっとこういうのが出てくるところがリアルタイムじゃない人たちのおかしいところ(20200830)
コメント

20200829

2020-08-29 | 矮小布団圧縮袋

〇今日も仕事で出勤。来客で対面だから室内の換気と準備。この半年近くオンラインだとまだるっこしかったのが、直接会う方が話がわかりやすいし、やっぱり通常こうやって仕事するのがほんとだな、と思い出す。
 作業を終えて、先週の土日からぶっ通しだから夕方から休もうと思い、食料を買って仕入れて帰る。

 BGM:帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)/ 栗コーダーカルテット
 (ブラタモリ・アンコール「#1 長崎」、NHK-G 8/29 19:30~)
 最初の写真はこの近郊の博多湾で撮った夕景のキイロイトリだが、このブラタモリ第一回めの長崎は2015年3月でまだ雪がちらつく季節。一回目からこれだったからそれで単なる散歩番組でなくて都市考古学番組になってったのだね(><)得意の暗渠に、電車もあるし。
 長崎本線は自分もよく利用する路線であったのだが、ハウステンボスは佐世保だし、長崎まで行くのはなかなか機会が多いわけではなかった。それでも近年で行ったのは2012年とか(ついつい脳内BGM「♪神戸だとおもってた~(ぱや~)」※おきぬけ・ジョーク)。一番最近では2017年頃に行っている。出島にも。思い出して見直してみると随分いろんなところに自分も行ってた。今度出かけるにしてももう少し状態が落ちついてきてからだろうか。(20200829)
コメント

20200828

2020-08-28 | 矮小布団圧縮袋

〇朝から夕方まで予定の会議と作業だったので夕方のニュースをビットワールドの裏で何本か留守録しておいたのに、特番のせいかことごとく録画されてない。番組録画だとデジタル波まで忖度してるのか。こういう時は日時指定録画で固めとかないといかんのか。と思いつつ帰ってからニュースを見てもまだ大本営色が抜けていないのを感じ
 BGM:「森光子生誕100年放浪記の物語」(BSP 8/28 22:00~)
 帝国劇場前の自撮り棒(!)の堂本光一さんを見ながら、webでChoose Life Project の、8月28日のライブ放送が21時から始まったのの第一部から第二部の望月衣塑子さんの話を聞いている。
 この何年もの間の生理的な嫌悪感が素朴にある。「人の支配の国になってしまった」倫理観の崩壊した社会について、個人的な体験から喩えると、何十年か前の中学の校内暴力の頃のHRを破壊しつくすヤンキーの司会する学級会のような状態の国家が、消費増税後の不況と感染症禍に突入したみたいな感じ、という気分だ。ヤンキーがヤンキーのまま中高年になってDVをくりかえすようなもので、DV被害者のような人々が異様にヤンキーを英雄視したり、ある種の同一化なのか依存的になっていたりする。多少はおこぼれをもらえる奴らがおだててるだけで、ほとんどの人がカツアゲされタカられてるだけなのに、である。そして、絶対謝らず自分の間違いを認めないヤンキーが自分の都合で規則を破って勝手なことをするのを、「おかしい」「間違ってる」と注意した人の方が、いじめられたりするという。これは健全な普通の市民の社会の状態ではない。学校でいえば無法にヤンキーが教室を威圧的に牛耳り続けて教員も学校も当たらず触らずで機能しないような異常さである。自分の味わった、しらけきった校内暴力の頃がそうだった。この数年間、嫌なニュースを見聞きするたびに、非常にその頃の感覚が悪夢のようにフラッシュバックして、正直言って生理的に苦痛である。中学校だったら3年で卒業してその環境から脱出できたのだが、それが国家的に社会的に全体に蔓延しているから逃げようもなく苦痛を感じる。今日の一人の会見ごときに気をとられず、カルトな密室談合だの公文書の行方に注意すべきということであろう。裁判もあり隠蔽も改竄も帳消しにはなるまい。(20200828)
(写真:先日の野菜を買いに行った帰りの県道の歩道にいるキイロイトリ)
コメント

20200827

2020-08-27 | 矮小布団圧縮袋

〇曇っていて長崎の方に強い雨雲が来ているのにうちの地域の上空はほとんど降らなかった。だが、夕方から急に降ると困るなと思って、会社に出る前に先に早朝の市場に回り、食材の野菜を仕入れてバイクで運んできた(立花山登山口付近を移動中のキイロイトリ)
 昼以降の作業が終わらず、家にやっと帰ってきて夜9時かと思って時計を見たら10時だった(一時間遅く考えていた)。疲労度が高い。そしてつけたテレビで
 BGM:世界はほしいモノにあふれてる「JAPAN~究極の台所道具」(NHK-G 8/27 22:30~)
 村上茶のお店が出てきたのが懐かしい。
 日本の職人芸の特集だが番組自体そのものが内容も出演者のJUJUさんも三浦春馬さんも職人芸な仕様だと改めて思う。至宝を惜しむ。こんな漆器を大切に立派に使ってた、わけのわかってる人ではないか。長生きすべき人だ。
 神尾さんもお大事になさってください。(20200827)
 
コメント

20200826

2020-08-26 | 矮小布団圧縮袋

〇午前から午後ずっとオンラインの会議が連続してかなり疲弊。外気温は相当高いようだが室内でともかく夕方までねばる。あれこれあると久しぶりに憤ることもある。まだ続く。
(夕方の保安林の脇のキイロイトリ。それでも日が落ちると虫の声が少しするようになってはきた)

 
 台風が遠くの方を回って通っている。結構高い波で海上は荒れているようなのだが、直接来ないとそれはそれで海水温度の高温化が止まらず、漁業環境に良くない影響を与えているんだそうである。難儀なもんだ。
 BGM:Facts of Love / Chaka Khan (「Woman I Am」)
 最近夜のニュースの間に木村拓哉さんの日産のCMがよく流れる。多分年齢相応の貫録的には2007年にやってた三浦和義さんのスバル・レガシィ(歌:MY HEART DRAWS A DREAM / L'Arc~en~Ciel)みたいな「大人感」、てな位置づけなんだろうなと思って見ている(だってカメラのキタムラの安田顕さんよりちょっと年上なんだよ!)。だがキムタクのイメージだと往年ふんだんに流れていた20代前半あたりのRav4のCMが鉄板な気がする(だいたいSexy Six ShowでKinKiがバックだったような頃のSMAPな)ので、NISSANのCMを見ていても自分の脳内では勝手にTOYOTAのCMのチャカ・カーンの歌のサビが条件反射的に自動再生されてしまったりする。このアリフ・マーディンとか思い出すオケの音の派手さというか音色的に「スクポリっぽいアレ」です。(20200826)
コメント

20200825

2020-08-25 | 矮小布団圧縮袋

〇昨日の突貫工事に続き、今日は何人かの方々へ挨拶回り。オンラインでなく対面で気をつけるけれどもしばらくぶりだと緊張して意外と体力を消耗していると夕方気づく。昨日ずっと立ってた分の筋肉痛が足の方にじわじわと来てる。気温も高いし。(新宮駅あたりのキイロイトリ)
 
 ラジオトークなどダイレクト録音を一人だけで自家用に楽しむ時に、自分は2006年以降、往時のCreative Zen nano plusというクラシックなmp3プレイヤーの機械がとっても便利で、ずっと使ってきた。(ともかくカセットWalkmanであれ携帯電話であれPCであれビデオレコーダーであれ、電化製品を使い始めるとずっと長くぎりぎりまで使ってしまうアナログな人間で、電器屋さんや会社のメンテナンスの人に「普通4~5年で交換しますよ~」といつも呆れられる)
 さすがに14~5年使い続けていて接触具合など摩耗してきた感があるので、15年前と比べて圧倒的に多種多様に増えたエンコーディング機能のついてるDAPを何種かカタログ検討し、とりよせて使い勝手を試している。機械が違うと音源の音の大きさのレベル調節が難しい。機種によってvolume設定以外にも、ON//OFFのタイミングも違うので、今までの機械と全く同じ使い心地とはいえないが、なにぶん最近の機種で機能が手軽に良くなっているところもあり(ラジオの電波の入り方も前よりよくなっている感がある)、試してみてこれから使ってみようかと思われるものも出てきた。ともかく


 BGM:Hey Hey おおきに 毎度あり / SMAP 
 昨夜のどんなもんヤでつよしくんの言葉からこの曲名が出てきて挙がった時、内心「やったぜ♪」と思った。いいですよね。確かに、自分が一番最初に気になって(まさか自分がこの年になって、ずっと若い高校生みたいなアイドルの歌を買ってしまうなんて…と赤面しながら)ついに買ってしまった(そしてその頃から、人生の方向性がだんだん変わり始めてしまったような気がする)SMAPのシングル、だったのではないだろうか。庄野賢一さんのbacking trackにまずやられたというか。その時は、「Hey Hey~」のサビの始まる前に乗っかる音が、何かに似てるというかどっかで聴いたことある、と思ったのだ。後で、それがStyxのBabe(1980)の歌のコーラスの最後のキメの「Babe,I love you」の直前に流れるちゃららららんというキーボードの節に似てたんだ、と思い出した。(20200825)
コメント

20200824

2020-08-24 | 矮小布団圧縮袋

〇朝から夕方までフル対応。さすがに久しぶりの8時間立ちっぱなしは疲れた。もっと脚の筋力を鍛えておかないとな。処理が終わってないが目を開いていられないので続きを明朝として休む。どんなもんや開始まで目をつぶって音楽を聴いていよう。寝ちゃうかなあ。
(写真:野菜を買って戻る農道の途中のキイロイトリ)
BGM:Canned Heat / Jamiroquai (「Synkronized」) 
 ジャミロクワイのMDのCMが毎日テレビでがんがん流れていた時があるが、なぜ最初はそんなに身近でなく「流行ってるんだろうなあ」的にしか考えていなかったかというと、もしかすると自分が「MDというものを一切使わなかった」ことが一因かもしれない。この「別室」を遡っていくと使用機器について述べている箇所がいくつか出てくるはずだが、自分の記憶で考えてみても「平成になろうがずっと昭和のカセットテープ仕様」→「00年代後半のある時、突然Digital Audio Playerに転換」という展開だったため、真ん中のMDとかCD-Rなどのメディアを完全にすっとばしているのだった。KinKi Kidsが1999年頃にLOVELOVEあいしてるの提供でPanasonicのMDや携帯電話のCMを宣伝しているのをどんなに見ていても、実際はそういうものを当時まだまだ使用していなかったことになる(爆)。(20200824)
コメント

20200823

2020-08-23 | live2002-2025

〇今日も仕事。20時までに帰れなかった(防砂林の近くのキイロイトリ)
 小喜利はほぼ後半から視聴参戦。半沢直樹の金融庁のチームにマモがいたりするのをテレビで流しつつ。Travis Japanは千年メドレーといいSHOCKといいキレキレで姿勢が良くて体幹がぴしっとしてる人たちというイメージだったのが、銀のさらCMを見た時に既に「そんな庶民的だったのか」とびびり、さらに今日の松松くんでだいぶイメージがくだけてきた(爆)辰巳さんおつかれさん。前半はオンデマンドで後で見よう。
 明日は朝7時台から早番スタンバイ予定なのでもう寝ます。(20200823)
コメント

20200822

2020-08-22 | 矮小布団圧縮袋

〇この土日月と仕事が続く。今日は昼から工房内で作業し、午後はゲリラ豪雨が通過。久しぶりに降ったおかげか宵に帰る時は少し風が涼しめに。(農道の近くのキイロイトリ。丈の高い草や葛が茂っている)
 BGM:香川照之の昆虫すごいぜ!「8時間目 セミ」(ETV 8/21 9:15~)
 オープニングでフジテレビプロ野球ニュースのテーマからHOT LIMITへ(爆)
 鳴き声の区別を番組でやってくれるのがよかった。それにしてもテレビからサラウンドで聴こえる音が、ニイニイゼミとかクマゼミとかがうちのベランダの先の樹々からやかましく鳴いている声とそっくりで暑苦しくなるくらいリアルだ(><)(20200822)
コメント