○午後びっちりと侃々諤々の会議長時間連続で頭がくらくらしてきた…問題は8月中、福岡にいない可能性が高いから、どこのDVD屋にいつ予約を入れて発売日に取りにいけるか(滞在先がいいのか地元がいいのか)だな…それにそろそろ6月のKinKi関連オンエア激繁期がやってくる。引越先では可能ならば早晩新しいテレビを設置したい(今うちにあるのは1984年製で20年以上もたっていてそろそろ限度かもしれないのにまだ使っている><)ところだが、ケーブルTV加入システムがあるらしくどうチャンネル調整できるのかまだ不明なのだった…などと雑念が多すぎて難儀である。随分遅くなってしまったが野球があったのか?文化放送も遅れて開始で今日は助かる(とりあえず帰りに高見沢さんのオリスタと月刊TV naviだけ買ってきた)。剛さんの適齢期話…「ふぅん、って感じですね」同意。5へぇ位か。最近だいぶ自分もマイノリティな自覚に落ち着いてきたんで。←子供の頃からそうなのに今頃気づいたか^^ってどーでもいーけどね。(で、なぜ「おじょーさま」だと「お紅茶」なのかがよくわからん・笑・20050531)
○夜帰ってから今度はマシューTV+収録レポを携帯サイトから保存(やっぱり土曜日は先に光一さんの分の保存してよかった)し、そぞろに映画DVDも出るらしいとの話がWEBで流れてをる(やったぜマミー牧場とマシュウコんところのシーンとかで来るブルーベルベットばりのBGMサントラが欲しかったのでございますよ♪もう少したってから情報確認したいところ)のを観ながら、どんなもんや(QR)を聴く…そうか気に入ってるんですね髪型(笑)先日掃除中に見た1998年頃「全部抱きしめて」なんてのの方がずっと歳より大人っぽい感じがしますよ。それから年々だんだん紆余曲折(爆)を経て二人とも「若造り」(!?)になっていった?のか?(それは「デコを出さないから」ってこともあるのでしょうか?^^)(20050530)
○ここのところ毎日「歩きながら」「洗濯物干しながら」「買物しながら」等と、ずっっっと「~しながら考える」状態だから疲れるんじゃないかと思う。風呂屋で毎日使う(入院中も病棟の洗面所で傍若無人に毎日使っていた)Provance社のsavon de Marseille(honeysuckle)が切れたんでCONRANで買って帰り、DVD「Popart」(2003)と「Another Country」(1983)を観ながら紅茶を飲む←超・鼻持ちならん現実逃避の休日の過ごし方(爆)。えげれす人てのはどーしてこーなんだよ(笑)というのでも、別にgayの人の方が苦労していて「人間ができてる(←※昔どんなもんやでもそんな話題が出たことがあったっけ)」から特に大好きだというのでもなくて、歴史と伝統社会の淀んだ閉塞感とかが確かに最近日常的に感じつつある日本の『しのびよるネオ階級社会』な気分と通じるところもなくはなく、「少数派の疎外感の悲哀」と独特の論理(それを社会の大多数の人々は、大人になることを拒否している等といったりする)みたいなものを見ると、不思議と心が休まるというか親近感があるというか、なのだが(やはり小生自身の精神性が子供っぽいのだろうか。個人的には「もーりす」より「あなかん」の方が妙に残っているのである)。後者の映画なんて、下手すると17~8年ぶり(!?)に観たことになるが、当時はまだソビエト連邦も東ドイツも地図上に存在していたことを思うと21世紀の今なりの感慨も深かったり(笑)。DVDで暗っぽい画面の細部まで見られるので内容が凝っていることもわかり、「Harrodsのマグカップ」が笑える(ファンタスティポ・マグに劣らずこれもつい使いたくなる一品^^)。午後は再び引越先の掃除に通い、捌いた古雑誌の不要ページを古紙リサイクルへ(これが重いっっ)出し、電器屋に電灯等の設置予約を入れた後、拓郎さん記事の日刊スポーツを買って帰って、新堂本兄弟を見る(YOUさんゲスト・TNC)。そうか変なら変なりに王国を築いちゃう(笑)って手があったか。(びば♪きんぐだむ・20050529)
○引越先の掃除に行く。先に下と隣の部屋に挨拶して、掃除機と拭き掃除の後で一応カーテンだけ先に設置しておく。慣れないことで、結構重労働なものだ。週末に少しずつしか作業ができないから、諸々の手続きもこれからな上、旧宅の中も全然片付いてないし、搬入は梅雨に入ってしまうかなぁ。諸々の買物と銭湯から旧宅(まだ生活はこちらでしている)へ帰り、夕食を食べつつ月刊ザテレビジョンを読みながらのキンキラである(LF+R)。おはがき募集、とか言われても、「闇」なんてぎょーさん(以下省略)はずかしうてどーもならん^^;; (20050528)
○晴天が続いても5月をあまり良い季節に感じたことがない。GWのコンサートでテンションが上がっていた去年はまだ珍しい方の例で、自分の人生の中ではこの初夏の季節を楽しんだ記憶がほとんどない(遠足や旅行のような非日常性の行事は自分を常に不安に陥らせ、同じ理由でデートに誘うのも誘われるのも駄目で、他人と「所謂楽しい時間」を分かち合うことができず、いつも「早く家に帰って一人の部屋に隠れたい」と思ってしまう)。原因は自分の幼児の頃からの「高濃度悲観主義」(ある楽しい出来事があると、それが将来「楽しかった記憶」に変わった時の悲哀感を、その出来事の進行中・未完了中に既に先に予期して感得して、喜べないという、因果な性格←※もしもいつか君のこと嫌いになってしまったらなんて♪なんていうのはすごくよくわかるよ^^;;)にあるような気がするし、第一仕事が「年度計画進行」(J’sカレンダーと一緒さ)でもって4月始まりだと5月が一番キツい時期なせいもあるかと思う。こういう気分の時、学生だった頃はもっと長く何日もひきこもって誰にも会わずじっとしていた(※そして部屋の掃除もしない)……こんな気分になるのも、家に帰ると衣替え兼・引越準備で古い衣類を捨て中なのでその時分の記憶中枢が脳内で刺激されているからだろう。現在の気分もその頃と大して変わらんがな^^(だからいつまでも子供っぽいんだね)。「永久保存版です!」とかJ’s Webトピックス宣伝を見つつ「だからうちじゃやらんがな!」とツッコミを入れながら「これも数日だけで消えるのかな」と思いログ保存。関係ないがTVガイドのHIP HOP風にやつした格好、髪型が映らないので、バッハ以前の表情を思い出した。片付け中の1FのVTRの山から突然「それ行けKinKi大放送・ざこば師匠と大阪1000円グルメツアー」(1997年)と「FAN」(1998)ゲストトークが出てきて、気分を変えるために作業中流してみる。光一さんがホルモンを試して「かたっ」とかトークで反応に困ると妙な動きを始める(笑)のとか、剛さん(眉が太いと男っぽい)の笑い声がセサミストリートのバートのようであったこととかも再確認。(DVD保存が断念できないので、これも持っていく・涙・20050527)
○…いやはや、今日は怒られた怒られた。うちの業界はほとんど時代遅れの伝統芸能の職人修業のようなもので七十八十が現役で威張っており五十六十が中堅で三十四十は洟垂れ小僧扱いな(すなわち細々と息の長い仕事なので四十で早々に墓を立てるわけにもいかないっちゅー^^;;)のである、と考えると、まだまだ修業が足らんということ以外の何ものでも無く、今日のはこりゃ自分のミスなので間違いなく自分が悪い。いい歳こいて怒ってもらえるだけありがたいと思わなければならんがそれでも自己嫌悪にはなる。色々な事が一度にあって注意力が散漫なのかもしれない。おとなしく帰って夕飯食べながらつよしさんのどんなもんやで「作詞の秘儀(?)」を聴く。そうか、そーゆーふうに「創作」に生かす、って方法もあるんだな…とぼんやりと思ったり。なんだろう、過去を振り返っても5月末から6月頃って時期は入院したり事故ったりってこともあった。あんまりいい気にならんとちょっと控えめにすべき季節のようだ>自分にとっては。夕方途中で一応月刊ザテレビジョンとポポロまで買ってきちゃった(まただよ・呆)けど、あんまり騒がないで今日は寝ます。おまけ:今日の豆知識・「グォン・サンウ氏と堂本光一氏の共通点=ナスが嫌い(※「食わず嫌い王」より)」(20050526)
○TVぴあの剛さん菅野さんドラマ対談はじっくりでよかったし、週刊TV雑誌の光一さんドスペ2のグラビアはリーマン(このメガネがほんとにダサくてわくわくする♪ラストで突然「徳川秀吉」(笑)みたいになって逆襲したらウケるのだが^^;;)に心惹かれるばかりである。しかしうちの地方も28日土曜夜は別番組で、見ることができない(しくしくT△T)。…だいたい、全国ネットの当日リアルタイムで何局がこの番組を放送しているというのか?それにしても、増やしちゃいけない(涙)と思いながら週刊TVガイドと週刊ザテレビジョンとTVぴあを買う時の心境は、何か高血圧で糖尿病のくせにひっきりなしに大福やケーキだの糖類を食べまくる不良老人のおやつ時の気分に近いのではないかとふと思ったりするのだった(糖尿病になったことないからわからんけど・爆)(20050525)
○新曲のアレンジについて「おしゃれカンケイ」「君みら」っぽいと言っているのをwebでも多く見かけるが、それを言うならわたくし的には(なぜか出勤時、ほぼ毎日聴いている)「きょうも元気で・わくわくラジオ」(NHK第一放送・全国ネット8:30頃~)のおなじみのテーマ曲を思い出す、といえよう^^(←※わかる人にはわかるが、聴いてなくて知らない人には全く判らん喩えだな・笑)。…で、続きのどんなもんや(20050524QR)だが…え、その噂って、ほんとでいいの??(^^)(20050524)
○…へとへと(T_T)ですが、今帰って来て聴きました文化放送“剛さんも少しは呑めるようになりましたか”どんなもんや。雑音だらけながら第一聴の印象、新曲とっても♪「う~む、ばんでらす♪(←※またも意味不明な叫び・笑)」つーか懐かしくもゆるやかに哀愁のラテン♪でございます^^。いやさ、おととい深夜テレビでやってたマスクオブゾロついつい最後まで見ちゃったからさっ(爆)。キャサリンゼタジョーンズってCMしか知らんかったけど何だすっげー超美人じゃんっ(←※疲れてテンションがキレ気味ゆえ話が次第にどんどん脱線><)さてと、CBCは聴こえるかな?(20050523)
○空港から家に夜帰って来てせっかくのキンキラLF+Rが先週と同じく野球延長で中止なので岡山放送23:00~で40%くらい聴取する(弱小電波なので所々消えるのですT_T)。たんたんとおたよりコーナーをよむ(こーゆーNHK第一放送の昼の番組みたいなのも良いね^^)のを聴きながら、途中で買ってきた本(また買っちゃったよ・号泣)など見てます…やっぱり平日は終日仕事で休日は引越準備の片付けという連日の緊張と睡眠不足のせいか、東京から帰って今朝一気に全身筋肉痛が来た(爆)ので今日は動けず、あきらめて寝て休むことにした。明日の週明けを思うと、あまりにもたくさんある雑務(しかもどれも全く着手していない)のうち、どれから手をつけたらいいのかわからない(とほほ)。今日はF1で新堂本兄弟は休みの分、NHKスペシャルが先日私も見た「芸術座ラスト・放浪記」関連だったので見る(しかも本編録画中継はNHK教育で放送中)。このみっちゃんの壮絶な芝居のどこがおばちゃんおっちゃんら観客の琴線に触れるかというとやはり“お腹一杯ごはんが食べられることを夢見てがんばった”「激動の昭和史(←※昨日からそればっかりやね^^)」や自分の半生などを、みっちゃんの強えぇ生きざまと重ねて見ちゃうからなんでしょうなと改めて思う。そして我に返って見渡してみると、部屋の中にまだまだ残る「昭和文化の遺物」の多さ(泣)どーしたらよいのかが個人的ながら深刻な課題(^^;;)なのでございます(20050522)