○…西日本と受験生と社会人ともにいささか厳しい(この時期平日で楽々暇な人ってどういう人だろう)第一報でしたなあ。まだ「そこにショッカーの第二次秘密基地ができて長期戦で戦闘員は全国から集結せよ」なのか「あくまでも第一陣であってその後各地へ第二陣第三陣と波状攻撃で巡業展開」なのか、がよく見えないのだが。時期的に新曲も来るってことか。個人的に言うとちょっと今回は日程がまず厳しくてわかんないから万が一ご縁があればぐらいですか。思えば今年2006年、これまた(去年は想像もしなかったような)いろいろなことがあって、こちらも状況と考え方が少しずつ変わってきているので、来年あたりはこの頁も模様を少し変えようと思い始めております。それにしても昨日の健診はきつかった分BGMがあったおかげで長時間を過ごすことは(2004年12月の「福岡ドーム前日の」(爆)咽喉麻酔+胃カメラ、みたいなのもなかったし)以前ほど苦痛ではなかった。しかし病院ていう場所はあいかわらずで、健診の先生の面倒くさがりな処理や乱暴なセクハラな発言やら待合席に待ってる間の長さやらで家で寝てるよりも心身の調子がずんずん悪化する所だというのは変わらないな(お世話になっていて申し訳ないが正直本当の事だから、そういうことは無いと嘘をいうわけにもいかない^^)。先週の土日も出張で休みがなかった反動がそろそろか、また背中の筋肉痛が酷い。今週末は少し家で休まないと身体がもたないのではと思って、昨日の夜帰りがけに雑誌類を買ってきた。家に居る間にテレビで流してるにはHistory channelあたりが普通に一番頭疲れないかなと思ったが、ちょっと効果音が激しすぎるのが(笑)。朝の別局のH.フォンダの「未知への飛行」の方が音静かだけど恐かったぞぞぞ。昔15年前頃なんかNHK教育がこのくらいの質の映画やドキュメンタリーずっと流しっぱなしだったから見てたが、今地上派じゃそれほどやらなくなったようだ。やっぱり貧乏人は麦を喰え、ってところに結論は来るのかね。天気はかろうじて良さそうなので、あと洗濯と掃除もして、残っている宿題をした方が…机に向かうよりも、貴重な休みだから横になっていた方がいいのかなあ…(20061223 11:14)
※写真:テレビの「魔の三角水域」を見ながら「たまのり・たまのられ」風