〇新潟空港からリムジンバスで移動中のキイロイトリ2羽です。
どうにか3年ぶりで年末年始帰省できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/b861e16d84aa5282ff58e3bf309296e1.jpg)
道の脇に除けられた雪の残りがこないだの寒波の時の凄まじい降りっぷりを物語っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/ac9980053df681bd307d433f8c64b3dd.jpg)
BGM:Amazing Love / KinKi Kids~I Love Youからはじめよう / 安全地帯
こればかりでなくまさかThe Last RockstarsでHYDEさんまで実家の茶の間のこたつの前のテレビでリアルタイムでみられるとは。実は年末に、ほぼ一か月ぶりに家に着くと古いテレビが故障していて年寄りらが難渋していた。来てすぐに自分が電器屋に行って交換してコードメンテナンスして接続して直す。とりあえずテレビが映ってよかった。災害や停電でこの年末年始テレビが映らないといったご家庭は本当に大変だと思いながら。雪おろしや雪かきはしなくてすんだが、行けば行くごとに一仕事はある。
だが今年の紅白は、ラインナップの比率的にいよいよ、わりと平成以降生まれの若い人向けだなと感じたり。昭和は遠くなりにけりで60代以上の人にはわかりにくいかもしれない。まあレコード大賞がSEKAI NO OWARIだというからそんなもんか。すなわち、昭和末期から平成一けたは懐メロの領域なのだと実感(30年以上たてば、昭和50年代に終戦直後のリンゴの唄を聴く時に味わうようなその時の感覚に等しくてもおかしくない)。個人的には、強火の古川さんじゃなくて江口拓也さんがナレーションだったのがびっくりだったが。アニメ枠増えたし。
そんなこんなで今年もお世話になりました。皆様よいお年を(20221231)